交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


超重武者装留マカルガエシのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
27% (3)
カード評価ラベル4
63% (7)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
9% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
hio
2015/07/19 22:15
遊戯王アイコン
効果耐性か擬似的な戦闘耐性を付与する装留。
効果耐性はフリーチェーンのファイヤー・アーマーもあるので、どちらかと言うと③の効果が目当てになるか。
さりげなく③は超重武者以外にも適用できるので、フルモンでの限定的な蘇生札としての採用も見込める。
数珠を持ったら悪霊から破壊されなくなったでござる.
(2)の耐性をつけるために装備するカードとしては,永続のファイアーアーマーといったところか.
居座らせたい大型超重武者につけておくことで防御を強固なものにできるには出来る,
向こうと異なり激流葬やチェーン破壊効果などには無力だが,守備が変化しない点は攻めるときには嬉しい耐性.
(3)もベンKやスサノOの守備を超えられるケースというものはそんなにないものだが,汎用の復活カードとして覚えておいて損はしない.
グレイ
2014/12/18 18:35
遊戯王アイコン
元ネタは弁慶サイドではなく須佐之男サイドとのこと。

戦闘破壊されにくい超重武者を効果破壊から守る装留。
しかしこれだけでは激流葬などに対応できずファイヤーアーマーに劣るため、メインは③ですね。

モンスター問わず守備モンスターを攻撃表示で蘇生。超重武者ならばビッグベンKやワカO2は形式を変更出来るが2体は戦闘破壊されることはほぼない。

超重武者以外でも使えるためなかなかいいカードだとは思います(´・ω・`)
乙乙
2014/11/15 13:57
遊戯王アイコン
蘇生効果が超重武者以外でも使えるのが中々
超重武者で使えば装備して効果破壊も防げる
ファイヤーアーマーと使い分けですなー
史貴
2014/11/15 10:32
遊戯王アイコン
超重武者の防御カード。
手札から装備することで効果破壊を一度だけ防ぎ、手札から捨てることで戦闘破壊時に蘇生する。しかし一ターンしのぐだけなら戦闘と効果両方に対応するファイヤーアーマーという強力なライバルがいるため、レベル1攻守0に活路を見出すか、いっそ蘇生効果が超重武者以外でも使えることを見越して汎用手札誘発として扱うか。蘇生時に効果を発揮するモンスターとなら単純に戦闘破壊耐性を付与するカードより相性がいい。
とき
2014/11/14 21:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果破壊に対する耐性は強力ではあるが、手札誘発のファイヤー・アーマーも似たような動きができる。
こちらは永続的に場に居座ることになるので、居座ることでより強みを見せるスサノーOなどに装備させたい所。
3番の効果は超重武者においては低い攻撃力を晒してしまうため今ひとつ感があるが、デッキを選ばない汎用性ある効果。
汎用の手札誘発で使える戦闘耐性カードとしてカード・データベースの片隅に抑えたい。
かとー
2014/11/14 19:47
遊戯王アイコン
効果破壊に耐性を付けるのは非常にありがたい。
何しろ超重武者は戦闘よりも効果破壊の方が怖いので。
おまけに、守備表示が破壊されてもこれを手札から捨てるだけで蘇生できるのも◎。
今回超重武者はなかなか恵まれたテーマだと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー