交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
精霊獣 ペトルフィンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:役に立つ機会はあるかもという程度。
展開ではなく除去であり、その点でやや優先順位さげてしまうかナア。
霊獣モンスターの種族を増やす目的で採用するとか、1ターンに1度の制限を回避するための頭数として採用するとかは考えられる。
除去効果もバウンスで役に立つ機会はあるかもだが、手札から除外は重いと感じてしまう。
《聖霊獣騎 レイラウタリ》も除去効果を持つし。
展開ではなく除去であり、その点でやや優先順位さげてしまうかナア。
霊獣モンスターの種族を増やす目的で採用するとか、1ターンに1度の制限を回避するための頭数として採用するとかは考えられる。
除去効果もバウンスで役に立つ機会はあるかもだが、手札から除外は重いと感じてしまう。
《聖霊獣騎 レイラウタリ》も除去効果を持つし。
何度か助けられているので、個人的に評価増し。
手札コストはやや重いですが、新レラをコストにすればそこから新レラの③の効果に繋げられます。
まあでも先攻1ターン目は効果が腐るので、採用はピン差し推奨。
必要な時にデッキから呼び出して助けてもらいましょう。
手札コストはやや重いですが、新レラをコストにすればそこから新レラの③の効果に繋げられます。
まあでも先攻1ターン目は効果が腐るので、採用はピン差し推奨。
必要な時にデッキから呼び出して助けてもらいましょう。
貴重な破壊以外での除去持ち。
先攻ではどの霊獣よりも役に立たないですが、後攻では厄介なメタ系モンスターをどかしつつ除外を肥やせる優秀なカードとなります。守備もちょっぴり高いので、仮に壊滅事故を起こした場合でもこのカードをセットし、一縷の望みに掛ける事も出来るかも出来ないかも。
先攻ではどの霊獣よりも役に立たないですが、後攻では厄介なメタ系モンスターをどかしつつ除外を肥やせる優秀なカードとなります。守備もちょっぴり高いので、仮に壊滅事故を起こした場合でもこのカードをセットし、一縷の望みに掛ける事も出来るかも出来ないかも。
手札の霊獣カードを1枚切らないといけませんが、霊獣において除外は問題にならないどころか欲しい効果ですし、厄介なカードをバウンス処理できる効果は強力だと思います。欠点となるのは手札に霊獣カードが1枚無いといけない点のみかと。劣勢時は放置しておくとヤバそうなカードに一手仕掛けながら自身は2000の壁になり、優勢時は展開中またはワンキルの布陣を作る最中で相手の場にダメ押しの一手を加えたりと、できることは優秀です。その代わり攻撃力0なのでダメージをまったく稼げないところが2つめの欠点です・・・。それぞれ役割というものがあるので仕方ないことだと思いますが。
霊獣の裏の立役者である
シェキナーガをNSからバウンスしたり連契で倒せないベエルゼなどを処理できる
ちなみにバウンスできるのはモンスターだけではない
他の霊獣と違い手札のコストが必要だったり攻撃力が低かったりと扱いにくさも目立つが必須カードである
二枚は確実に入れたいカード
シェキナーガをNSからバウンスしたり連契で倒せないベエルゼなどを処理できる
ちなみにバウンスできるのはモンスターだけではない
他の霊獣と違い手札のコストが必要だったり攻撃力が低かったりと扱いにくさも目立つが必須カードである
二枚は確実に入れたいカード
スクラップトリトドン
2014/12/31 8:05
2014/12/31 8:05
実際にカワイルカはいるし,ピンク色のイルカもいたりする.
手札コストとはいえ,獣騎も含めて唯一の素材での除去カード.
使えれば融合前の下準備として優秀だし,ゲッターチェンジおよびオープンゲットのことも考えれば表側でいるデメリットも薄い.
霊獣での除去としては対象を取らない連契もあるのだが,コストのある単体除去に対し向こうは複数破壊なので,使いどきもある程度変わってくるだろう.
手札コストとはいえ,獣騎も含めて唯一の素材での除去カード.
使えれば融合前の下準備として優秀だし,ゲッターチェンジおよびオープンゲットのことも考えれば表側でいるデメリットも薄い.
霊獣での除去としては対象を取らない連契もあるのだが,コストのある単体除去に対し向こうは複数破壊なので,使いどきもある程度変わってくるだろう.
貴重な霊獣の1枚…もなんだか実際は他の2枚と比べ使いづらいです。
やはり他の2枚と違って手札コストのせいなんだろうなぁ…。
相手フィールドないといけないから初動でも使えないし…。
ただし効果自体は強力で霊獣に欠けている除去効果持ちなのは有りがたいです。
いざという時に除外ゾーンか墓地にいると便利かも、壁としても2000あるし。
でも多分ペンギン来たら採用枚数は考えるカードになるかな。
やはり他の2枚と違って手札コストのせいなんだろうなぁ…。
相手フィールドないといけないから初動でも使えないし…。
ただし効果自体は強力で霊獣に欠けている除去効果持ちなのは有りがたいです。
いざという時に除外ゾーンか墓地にいると便利かも、壁としても2000あるし。
でも多分ペンギン来たら採用枚数は考えるカードになるかな。
なんか今回はバウンス持ちが多い。
下級でバウンス持ちは有難い。ただ除外テーマとはいえコストが重め。エクストラから出てきたやつを狙ったりウェンに繋げたりして軽減したい。
攻撃力が無いのも響いて単体では使いづらさが目立つ
下級でバウンス持ちは有難い。ただ除外テーマとはいえコストが重め。エクストラから出てきたやつを狙ったりウェンに繋げたりして軽減したい。
攻撃力が無いのも響いて単体では使いづらさが目立つ
下級でバウンスを持っているのは優秀なのだが…
そのコストは決して軽くないところである以上に、このカードを表側表示で如何に持ってくるか。
理想は即座に融合できる態勢で出すところだが。攻撃力0なので表側攻撃表示で場には残したくないカード。
そうなると状況を選びコストが工面できずだったりになりそうでなぁ…
そのコストは決して軽くないところである以上に、このカードを表側表示で如何に持ってくるか。
理想は即座に融合できる態勢で出すところだが。攻撃力0なので表側攻撃表示で場には残したくないカード。
そうなると状況を選びコストが工面できずだったりになりそうでなぁ…
効果は強い。
たしかにコストは重いが、このテーマならば除外されてもそこまでかと。
しかも対象はモンスターだけではなく万能ときた。
問題は攻撃力が0なので、召喚→効果→殴るができないこと。なにかと組み合わせて色々と展開したい。
たしかにコストは重いが、このテーマならば除外されてもそこまでかと。
しかも対象はモンスターだけではなく万能ときた。
問題は攻撃力が0なので、召喚→効果→殴るができないこと。なにかと組み合わせて色々と展開したい。
川のイルカ。
生きる脱出装置だが、かなりコストが重く、多様はしづらい。効果もXYZや融合、シンクロに使えれば万々歳だがそれ以外に対して、モンスターやバックに対しての効果が薄いのも気になる。精霊獣騎を安全に通すのにはコストが重すぎるのが若干悲しい。
とはいえ、壁としては優秀ではあるし、除外も次に繋げられれば万々歳のため、どうしようもない、ということはほぼないだろう。ラムペンタの登場がかなり気になるがな…
生きる脱出装置だが、かなりコストが重く、多様はしづらい。効果もXYZや融合、シンクロに使えれば万々歳だがそれ以外に対して、モンスターやバックに対しての効果が薄いのも気になる。精霊獣騎を安全に通すのにはコストが重すぎるのが若干悲しい。
とはいえ、壁としては優秀ではあるし、除外も次に繋げられれば万々歳のため、どうしようもない、ということはほぼないだろう。ラムペンタの登場がかなり気になるがな…
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



