交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
契約洗浄のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
契約?そんなもの……
当時このカードを見た時「つええええええ!!!!」って気持ちになってました。
契約書を全て破壊してその数ドローし、1枚につき1000回復。契約書がいっぱいあれば強いですが、ダメージを回避できる事以外は上振れカードであり、今のDDでは2ターンあれば決着まで行けるパワーがあるので、サーチもできないこのカードは採用しないでしょうね。
当時から採用されてないって?知らん
当時このカードを見た時「つええええええ!!!!」って気持ちになってました。
契約書を全て破壊してその数ドローし、1枚につき1000回復。契約書がいっぱいあれば強いですが、ダメージを回避できる事以外は上振れカードであり、今のDDでは2ターンあれば決着まで行けるパワーがあるので、サーチもできないこのカードは採用しないでしょうね。
当時から採用されてないって?知らん
自分が結んだ契約を勝手に破棄することができる、リアルなら即行クビになりそうな一枚。
自分の《契約書》を全部壊し、その枚数分ドロー&1000ずつ回復するのだが、《DDD赦俿王デス・マキナ》の登場によって尚更採用されることが少なくなった。あちらは場の《契約書》をコストに妨害を行える都合上、破壊との相性は良くない。でもって毎度のことながら罠ゆえの遅さが目立ち、回復の用途だけ考えれば《非常食》でいい。
産廃ではないが、器用貧乏すぎるのが仇となった典型例である。
自分の《契約書》を全部壊し、その枚数分ドロー&1000ずつ回復するのだが、《DDD赦俿王デス・マキナ》の登場によって尚更採用されることが少なくなった。あちらは場の《契約書》をコストに妨害を行える都合上、破壊との相性は良くない。でもって毎度のことながら罠ゆえの遅さが目立ち、回復の用途だけ考えれば《非常食》でいい。
産廃ではないが、器用貧乏すぎるのが仇となった典型例である。
イラスト、カード名、効果は上手くマッチしていますね。
強引に契約破棄して回復+ドローとインチキ感はあります。
契約書を破壊する事でドローしつつ回復、《契約書》カードのデメリットを回避できるなど効果自体は良いです。
しかし《グリフォンの羽根帚》の様に全て破壊するので残したいカードを残せなかったり、「DD」に属する《DDラミア》《DDオルトロス》などがいて枠の取り合いに勝てなかったりしそうなので要検討ですね。
私はこのデッキの使い手ではなく対峙した経験しかありませんので、実際の使用感は詳しく語れませんけど。
登場当初は7〜8点くらいあったと思いますが、次第に外されていくタイプのカードですね。
任意で選べる《非常食》のような感じだったら使われていたかも知れませんが、バランスを取るのが難しかったのですかね?
せめて速攻魔法であったのならば。
《ハーピィの羽根帚》など破壊にチェーンして回復、みたいな使い方にしても非常食の方が使いやすいですし。
事故要因になる危険性もありそうなので投入枚数にはご注意を。
資金洗浄をしているのか、契約書を燃やして不正を隠蔽しているのか、裏で汚い手段でお金を得ているのでしょうか。
強引に契約破棄して回復+ドローとインチキ感はあります。
契約書を破壊する事でドローしつつ回復、《契約書》カードのデメリットを回避できるなど効果自体は良いです。
しかし《グリフォンの羽根帚》の様に全て破壊するので残したいカードを残せなかったり、「DD」に属する《DDラミア》《DDオルトロス》などがいて枠の取り合いに勝てなかったりしそうなので要検討ですね。
私はこのデッキの使い手ではなく対峙した経験しかありませんので、実際の使用感は詳しく語れませんけど。
登場当初は7〜8点くらいあったと思いますが、次第に外されていくタイプのカードですね。
任意で選べる《非常食》のような感じだったら使われていたかも知れませんが、バランスを取るのが難しかったのですかね?
せめて速攻魔法であったのならば。
《ハーピィの羽根帚》など破壊にチェーンして回復、みたいな使い方にしても非常食の方が使いやすいですし。
事故要因になる危険性もありそうなので投入枚数にはご注意を。
資金洗浄をしているのか、契約書を燃やして不正を隠蔽しているのか、裏で汚い手段でお金を得ているのでしょうか。
デメリットのある「契約書」をドロー&ライフに変えるという通常罠
そのままではライフが尽きる場面で発動すればカッコイイんですが、「契約書」はラミア、バイス・レクイエム、デスマキナetcの効果のコストにしたいので、引いても発動できない場面が少なくありません。
仮に残っていたとしても、ダメージ覚悟で次のターンも使いたい場面も多いですし、サーチもできないため事故要因になることが多いです。
何より高速展開が魅力の「DD」デッキで妨害にならない罠というのはかみ合っていません。
昔の方の評価は高得点なものが多いですが、少なくともストラク登場前ならスローテンポで制圧力も低いデッキでしたし、ダメージ回避手段も少なかったため妥当な所でしょう。
そのままではライフが尽きる場面で発動すればカッコイイんですが、「契約書」はラミア、バイス・レクイエム、デスマキナetcの効果のコストにしたいので、引いても発動できない場面が少なくありません。
仮に残っていたとしても、ダメージ覚悟で次のターンも使いたい場面も多いですし、サーチもできないため事故要因になることが多いです。
何より高速展開が魅力の「DD」デッキで妨害にならない罠というのはかみ合っていません。
昔の方の評価は高得点なものが多いですが、少なくともストラク登場前ならスローテンポで制圧力も低いデッキでしたし、ダメージ回避手段も少なかったため妥当な所でしょう。
登場当初なら6点くらいだったんですが、今のDDではラミアやバイスなど他にコストに充てたい存在が登場してしまい、罠による遅さ、DDにおけるサーチの利きにくさからくる事故性などもあり、優先するような存在ではなくなってしまいましたね。
DDを象徴するカード。不当な契約など踏み倒してしまえ。
かなり豪快なカードで最大4ドローに4000回復と狙ってやれば盤面がひっくり返りそうなほどのアドを稼げる。しかし裏を返せばこいつを無効にされれば自分は凄まじいライフコストを強いられる為ある意味ギャンブルカード。
かなり豪快なカードで最大4ドローに4000回復と狙ってやれば盤面がひっくり返りそうなほどのアドを稼げる。しかし裏を返せばこいつを無効にされれば自分は凄まじいライフコストを強いられる為ある意味ギャンブルカード。
DDがブラック企業と言われる由縁の1枚。
「破産しそうになれば契約を全部ポイすればいい」という契約書の提示側が
大迷惑を被るようなカード効果で、いらない契約書を処理しつつ
LP回復+ドローと、盤面にもよるが爆アドとなる可能性を秘めている
カード。こういうロマンあるカードはやっぱりピン差ししたいよね
「破産しそうになれば契約を全部ポイすればいい」という契約書の提示側が
大迷惑を被るようなカード効果で、いらない契約書を処理しつつ
LP回復+ドローと、盤面にもよるが爆アドとなる可能性を秘めている
カード。こういうロマンあるカードはやっぱりピン差ししたいよね
契約? そんなもの・・・!
スタンバイフェイズのダメージを回避しつつ、契約書の枚数分ドロー&ライフ回復。契約書のサーチやサルベージはそこそこ充実しているDDではこの効果は強いと思う。「全て」破壊なのがどうかというところではあるが。
スタンバイフェイズのダメージを回避しつつ、契約書の枚数分ドロー&ライフ回復。契約書のサーチやサルベージはそこそこ充実しているDDではこの効果は強いと思う。「全て」破壊なのがどうかというところではあるが。
スクラップトリトドン
2014/12/04 17:43
2014/12/04 17:43
組んだ覚えのない不当なローンなど俺は払わん(バリバリ)
契約書版非常食だが,非常食に加えてドローも入っている.
自分スタンバイまでに契約破棄すれば不当なローンを払わずに済むが,そんなローンを完全無視するレオニダスの登場で,
ローンを踏み倒す必要性がそんなになくなったのが大きい.
しかも,こっちは契約を流して再契約するが,向こうは契約延長するし・・・
契約書版非常食だが,非常食に加えてドローも入っている.
自分スタンバイまでに契約破棄すれば不当なローンを払わずに済むが,そんなローンを完全無視するレオニダスの登場で,
ローンを踏み倒す必要性がそんなになくなったのが大きい.
しかも,こっちは契約を流して再契約するが,向こうは契約延長するし・・・
踏み倒し上等。
アニメから回復効果が付き強化されたが、このカード自身が事故要因でもある。
それでも契約書の処理としては最適のカードなのでデッキに忍ばせておくのも悪くはない。
アニメから回復効果が付き強化されたが、このカード自身が事故要因でもある。
それでも契約書の処理としては最適のカードなのでデッキに忍ばせておくのも悪くはない。
結んだ覚えのない不当な契約など俺は履行せん!
見ての通り契約書のコストを踏み倒しつつドローに変えるカード。
アニメ効果に加え更にライフ回復まで付く大盤振る舞いだが、契約書は出来れば維持してアドを稼ぎたいカードである。コストを踏み倒すためというより、手札アドを稼いでそのターンで勝負を決めるためのカードとすべきかもしれない。契約書サポートを受けられないのが響くが。
見ての通り契約書のコストを踏み倒しつつドローに変えるカード。
アニメ効果に加え更にライフ回復まで付く大盤振る舞いだが、契約書は出来れば維持してアドを稼ぎたいカードである。コストを踏み倒すためというより、手札アドを稼いでそのターンで勝負を決めるためのカードとすべきかもしれない。契約書サポートを受けられないのが響くが。
デメリット→アドにもってける優秀なカード。
問題はトラップなので遅いってことと、そんなに都合よく手札は揃ってくれないという所か・・・
なかなか3枚投入なのか2枚なのかピンなのか・・・非常に投入枚数に悩まされるカードです。
問題はトラップなので遅いってことと、そんなに都合よく手札は揃ってくれないという所か・・・
なかなか3枚投入なのか2枚なのかピンなのか・・・非常に投入枚数に悩まされるカードです。
通るか…!通るかそんな契約…! みなさんも違法契約には気をつけて。
契約書専用のドローつき非常食。ドローという追加効果はかなり大きい。
契約書はさすがにダメージが大きいのでいつまでも保有してるわけにも行かないわけで、それを取り除く手段としてリスク回避に有用。
ただ昨今の速さなら契約書パワーで高速で押し切るくらいでないと通用しない恐れがあり、その場合自然に抜けるカードでもある。さらにダルクやレオニダスという強力な踏み倒し手段が登場したのでやっぱり自然に抜けてしまう。
間違いなく強いとは思うのだがね…
契約書専用のドローつき非常食。ドローという追加効果はかなり大きい。
契約書はさすがにダメージが大きいのでいつまでも保有してるわけにも行かないわけで、それを取り除く手段としてリスク回避に有用。
ただ昨今の速さなら契約書パワーで高速で押し切るくらいでないと通用しない恐れがあり、その場合自然に抜けるカードでもある。さらにダルクやレオニダスという強力な踏み倒し手段が登場したのでやっぱり自然に抜けてしまう。
間違いなく強いとは思うのだがね…
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。