交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
おねだりゴブリンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
相手にダメージを与えるとゴブリンカードサーチの効果ですが、相手は手札1枚をこちらに渡す事で無効にする事が可能と無効可能系にしては唯一無二の個性を持っています。
ゴブリンライダーの登場でゴブリンサポートが増えた今でも、ゴブリン魔法・罠カードのサーチはこのカードにしか行えないのでそこも唯一無二。
問題はその条件で、打点1000でダメージを与えるのは期待できず、守備2000で壁にしてダメージも今では微妙。そこまでしてサーチしたいカードも別に無いでしょうね。
強制効果なのでサーチ先が無くても発動するのでハンデス目的で採用という点も、サーチだからといって相手が手札を1枚渡してくるとは流石に思えません。
ゴブリンライダーの登場でゴブリンサポートが増えた今でも、ゴブリン魔法・罠カードのサーチはこのカードにしか行えないのでそこも唯一無二。
問題はその条件で、打点1000でダメージを与えるのは期待できず、守備2000で壁にしてダメージも今では微妙。そこまでしてサーチしたいカードも別に無いでしょうね。
強制効果なのでサーチ先が無くても発動するのでハンデス目的で採用という点も、サーチだからといって相手が手札を1枚渡してくるとは流石に思えません。
かわいそうな顔をしたゴブリンのイラスト。《サイバー・ボンテージ》着せてあげたい。
持っている壺も《強欲で謙虚な壺》に似ており、彼の隠しきれない強欲さを表していると思われる。
なかなか面白いサーチ効果であり、相手にカードをおねだりをして、くれなかった場合にゴブリンカードをサーチするという物。まあカードをもらえたとしても高確率でテーマ系のカードを渡され、使い物にならないが。
一応ゴブリンライダーの登場により使う価値は以前よりかなり増えたが、戦闘効果なので扱いにくい。
持っている壺も《強欲で謙虚な壺》に似ており、彼の隠しきれない強欲さを表していると思われる。
なかなか面白いサーチ効果であり、相手にカードをおねだりをして、くれなかった場合にゴブリンカードをサーチするという物。まあカードをもらえたとしても高確率でテーマ系のカードを渡され、使い物にならないが。
一応ゴブリンライダーの登場により使う価値は以前よりかなり増えたが、戦闘効果なので扱いにくい。
危害を加えた相手に金品をせびる行為をおねだりとか言い張るガチの犯罪行為を効果として持ってしまってるヤベえゴブリン
なお貰えさえするなら別にゴミだろうと何だろうと良いらしい
実に不可解な効果っすね…
なお貰えさえするなら別にゴミだろうと何だろうと良いらしい
実に不可解な効果っすね…
《成金ゴブリン》のストーリー関連のカードの1枚で、モンスターカードとしては《強欲ゴブリン》以来となります。
12期に「ゴブリンライダー」の面々が登場するまでは「ゴブリン」に関する効果を持つ唯一のカードであり、カード名に「物乞い」ではなく「おねだり」という表現を用いることで無駄にカワイイ感じを演出しており、持っている壺も《謙虚な壺》をセレクトすることでどことなく慎ましさを表している。
その効果は「ゴブリン」カードを何でもサーチできるというものなのですが、発動条件と自身のステータスが絶望的に噛み合っていない上に最後は相手の胸三寸という致命的な欠陥のある仕様から少なくともサーチャーとしては完全に失格。
同じゴブリンサーチなら《百鬼羅刹大参上》を使ったほうが良く、ゴブリンモンスターの中では守備力が高く、セット状態から攻撃を受けた時に反射ダメージでも効果を出せる可能性があることくらいしか見所がない。
「ゴブリンライダー」関連のカードが持つ「ゴブリン」に関する効果は全てモンスター指定で、《百鬼羅刹 特攻ダグ》でサーチできるのは「ゴブリンライダー」魔法罠カードとなっているため、それ以外の「ゴブリン」魔法罠カードも持ってこられるという点では一応の固有性があります。
しかしまあ何と言いますか、持っている壺で殴打した相手に「何かくれ」と要求するこの恐喝同然の効果の仕様は果たして「おねだり」と呼べるのだろうか…。
12期に「ゴブリンライダー」の面々が登場するまでは「ゴブリン」に関する効果を持つ唯一のカードであり、カード名に「物乞い」ではなく「おねだり」という表現を用いることで無駄にカワイイ感じを演出しており、持っている壺も《謙虚な壺》をセレクトすることでどことなく慎ましさを表している。
その効果は「ゴブリン」カードを何でもサーチできるというものなのですが、発動条件と自身のステータスが絶望的に噛み合っていない上に最後は相手の胸三寸という致命的な欠陥のある仕様から少なくともサーチャーとしては完全に失格。
同じゴブリンサーチなら《百鬼羅刹大参上》を使ったほうが良く、ゴブリンモンスターの中では守備力が高く、セット状態から攻撃を受けた時に反射ダメージでも効果を出せる可能性があることくらいしか見所がない。
「ゴブリンライダー」関連のカードが持つ「ゴブリン」に関する効果は全てモンスター指定で、《百鬼羅刹 特攻ダグ》でサーチできるのは「ゴブリンライダー」魔法罠カードとなっているため、それ以外の「ゴブリン」魔法罠カードも持ってこられるという点では一応の固有性があります。
しかしまあ何と言いますか、持っている壺で殴打した相手に「何かくれ」と要求するこの恐喝同然の効果の仕様は果たして「おねだり」と呼べるのだろうか…。
広めなサーチ範囲はうれしいですが、素の打点が低く戦闘補助は必須なうえ、発動できるかはかなり状況に左右されてしまう。
手札を貰えれば実質ハンデスとなりますが、既に言われているようにテーマ専用のカードや腐ったカードを貰われても、こちらも困る。
有用に処理できるカードと併用したいところ。
正直サーチャーとしてはかなり扱いにくいカードに感じます。
手札を貰えれば実質ハンデスとなりますが、既に言われているようにテーマ専用のカードや腐ったカードを貰われても、こちらも困る。
有用に処理できるカードと併用したいところ。
正直サーチャーとしてはかなり扱いにくいカードに感じます。
戦闘ダメージを与えた時にハンデスかサーチの二択を迫ることが出来る。しかしながら、テーマ専用カードの多い昨今、テーマでしか使えないカードを押し付けられても手札コストにしか使えない。また、サーチ先も「ゴブリン」カードと広くはあるが、このカードで戦闘ダメージを与える手間を考えると割に合わないところ。
主にハンデスで追い剥ぎやバーグをサーチするのに用います。不確定ですが、相手の手札次第で戦況が変わってくるでしょう。面白いので、高評価で!!
ピンで差しておけば壁にもなります。
ピンで差しておけば壁にもなります。
まさかのゴブリンサーチカード。効果を無効化されるリスクと、相手のいらないカードやコンボの為にカードを押し付けられる可能性はあるが、様々なゴブリンをサーチできるのは強力。
スクラップトリトドン
2015/02/07 14:23
2015/02/07 14:23
落ちるところまで落ちた元成金.ダメージを通せばかつての栄光を手にすることができるが・・・
そして10年以上の長い年月を重ねて,ついにゴブリンカテゴリ化したノーレアの1枚.
戦闘ダメージを与えたら,相手の手札1枚かデッキのゴブリンを手札に加えることが出来る.
不確定かつ守備向きなステータスのモンスターの効果とはいえ,通せば確実に手札が増えるし,
サーチ出来るゴブリンには,イラストの彼のかつての姿や他イラストでも登場回数の高い突撃部隊,展開に使えるドバーグなど,
意外と有用なカードが多いため,それらのサーチが出来れば儲けもの.
ただ,ダメージを通すこと自体が難しいのに相手依存な面があり,相手の腐っている手札や相手に渡しても問題ないカードを渡す場合も多い.
ノーレアは,実用性はなくても面白い効果で挑戦していくスタイルはいいと思うよ.
そして10年以上の長い年月を重ねて,ついにゴブリンカテゴリ化したノーレアの1枚.
戦闘ダメージを与えたら,相手の手札1枚かデッキのゴブリンを手札に加えることが出来る.
不確定かつ守備向きなステータスのモンスターの効果とはいえ,通せば確実に手札が増えるし,
サーチ出来るゴブリンには,イラストの彼のかつての姿や他イラストでも登場回数の高い突撃部隊,展開に使えるドバーグなど,
意外と有用なカードが多いため,それらのサーチが出来れば儲けもの.
ただ,ダメージを通すこと自体が難しいのに相手依存な面があり,相手の腐っている手札や相手に渡しても問題ないカードを渡す場合も多い.
ノーレアは,実用性はなくても面白い効果で挑戦していくスタイルはいいと思うよ.
その謙虚な壺、裏面は絶対強欲だろ…
戦闘ダメージを与えれば相手手札かゴブリンを獲得。そう書くとアド的には優れた一枚。
だが尻デッカチなステータスなのが災いで、セットカードとして地雷で発動できれば嬉しいといったところ。
サーチできるゴブリンは成金やドバーグなどカードパワーの高いカードも散見されるが、根本的に統一性がないのも痛いところ。
鎖使いやArcKnightとこのカードでグールズデッキを組もうなどと考えてはいけない(戒め
戦闘ダメージを与えれば相手手札かゴブリンを獲得。そう書くとアド的には優れた一枚。
だが尻デッカチなステータスなのが災いで、セットカードとして地雷で発動できれば嬉しいといったところ。
サーチできるゴブリンは成金やドバーグなどカードパワーの高いカードも散見されるが、根本的に統一性がないのも痛いところ。
鎖使いやArcKnightとこのカードでグールズデッキを組もうなどと考えてはいけない(戒め
普通に効果は強いこと書いてありますよね。
相手の手札をパクるorゴブリンサーチとかなり優秀。
問題は戦闘ダメージをこの打点1000でどう与えるかだが・・・
ゴブリンのテーマカードとしてはかなり優秀な方。
相手の手札をパクるorゴブリンサーチとかなり優秀。
問題は戦闘ダメージをこの打点1000でどう与えるかだが・・・
ゴブリンのテーマカードとしてはかなり優秀な方。
いつか来ると思っていたが、ついに来たゴブリンカテゴリ化。
とはいえサーチ条件はやや厳しく、また相手の決定次第でサーチが不発になる場合もあると、不安定さが目立つ。
カテゴリ対象カードはモンスター・魔法罠共に種類が多いため、今後のサポート次第では化けるかもしれない。
突撃部隊やエリート部隊、ドバーグあたりは単体で機能し、☆4地属性という点でシナジーも無いわけではないが…どうなるか。
とはいえサーチ条件はやや厳しく、また相手の決定次第でサーチが不発になる場合もあると、不安定さが目立つ。
カテゴリ対象カードはモンスター・魔法罠共に種類が多いため、今後のサポート次第では化けるかもしれない。
突撃部隊やエリート部隊、ドバーグあたりは単体で機能し、☆4地属性という点でシナジーも無いわけではないが…どうなるか。
うるる目の上目遣いでドキッとしなかったのは初めてです。ここに来てゴブリンが謎のカテゴリ化。振り返って見ると結構な数あったんだなぁと。
戦闘ダメージ付与でゴブリンをサーチ。2択で手札を1枚拝借する効果もあるが、主導権はあくまで相手。大抵は高をくくってサーチを許してくれるはずだが、場合によっては不要なカードを押し付けられる可能性もある。
ゴブリンカードの統一感のなさと素の使いにくさもあり、やはり誰得サポートのイメージが強い1枚。
戦闘ダメージ付与でゴブリンをサーチ。2択で手札を1枚拝借する効果もあるが、主導権はあくまで相手。大抵は高をくくってサーチを許してくれるはずだが、場合によっては不要なカードを押し付けられる可能性もある。
ゴブリンカードの統一感のなさと素の使いにくさもあり、やはり誰得サポートのイメージが強い1枚。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。