交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
おねだりゴブリンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
まさかのゴブリンサーチカード。効果を無効化されるリスクと、相手のいらないカードやコンボの為にカードを押し付けられる可能性はあるが、様々なゴブリンをサーチできるのは強力。
スクラップトリトドン
2015/02/07 14:23
2015/02/07 14:23
落ちるところまで落ちた元成金.ダメージを通せばかつての栄光を手にすることができるが・・・
そして10年以上の長い年月を重ねて,ついにゴブリンカテゴリ化したノーレアの1枚.
戦闘ダメージを与えたら,相手の手札1枚かデッキのゴブリンを手札に加えることが出来る.
不確定かつ守備向きなステータスのモンスターの効果とはいえ,通せば確実に手札が増えるし,
サーチ出来るゴブリンには,イラストの彼のかつての姿や他イラストでも登場回数の高い突撃部隊,展開に使えるドバーグなど,
意外と有用なカードが多いため,それらのサーチが出来れば儲けもの.
ただ,ダメージを通すこと自体が難しいのに相手依存な面があり,相手の腐っている手札や相手に渡しても問題ないカードを渡す場合も多い.
ノーレアは,実用性はなくても面白い効果で挑戦していくスタイルはいいと思うよ.
そして10年以上の長い年月を重ねて,ついにゴブリンカテゴリ化したノーレアの1枚.
戦闘ダメージを与えたら,相手の手札1枚かデッキのゴブリンを手札に加えることが出来る.
不確定かつ守備向きなステータスのモンスターの効果とはいえ,通せば確実に手札が増えるし,
サーチ出来るゴブリンには,イラストの彼のかつての姿や他イラストでも登場回数の高い突撃部隊,展開に使えるドバーグなど,
意外と有用なカードが多いため,それらのサーチが出来れば儲けもの.
ただ,ダメージを通すこと自体が難しいのに相手依存な面があり,相手の腐っている手札や相手に渡しても問題ないカードを渡す場合も多い.
ノーレアは,実用性はなくても面白い効果で挑戦していくスタイルはいいと思うよ.
その謙虚な壺、裏面は絶対強欲だろ…
戦闘ダメージを与えれば相手手札かゴブリンを獲得。そう書くとアド的には優れた一枚。
だが尻デッカチなステータスなのが災いで、セットカードとして地雷で発動できれば嬉しいといったところ。
サーチできるゴブリンは成金やドバーグなどカードパワーの高いカードも散見されるが、根本的に統一性がないのも痛いところ。
鎖使いやArcKnightとこのカードでグールズデッキを組もうなどと考えてはいけない(戒め
戦闘ダメージを与えれば相手手札かゴブリンを獲得。そう書くとアド的には優れた一枚。
だが尻デッカチなステータスなのが災いで、セットカードとして地雷で発動できれば嬉しいといったところ。
サーチできるゴブリンは成金やドバーグなどカードパワーの高いカードも散見されるが、根本的に統一性がないのも痛いところ。
鎖使いやArcKnightとこのカードでグールズデッキを組もうなどと考えてはいけない(戒め
普通に効果は強いこと書いてありますよね。
相手の手札をパクるorゴブリンサーチとかなり優秀。
問題は戦闘ダメージをこの打点1000でどう与えるかだが・・・
ゴブリンのテーマカードとしてはかなり優秀な方。
相手の手札をパクるorゴブリンサーチとかなり優秀。
問題は戦闘ダメージをこの打点1000でどう与えるかだが・・・
ゴブリンのテーマカードとしてはかなり優秀な方。
いつか来ると思っていたが、ついに来たゴブリンカテゴリ化。
とはいえサーチ条件はやや厳しく、また相手の決定次第でサーチが不発になる場合もあると、不安定さが目立つ。
カテゴリ対象カードはモンスター・魔法罠共に種類が多いため、今後のサポート次第では化けるかもしれない。
突撃部隊やエリート部隊、ドバーグあたりは単体で機能し、☆4地属性という点でシナジーも無いわけではないが…どうなるか。
とはいえサーチ条件はやや厳しく、また相手の決定次第でサーチが不発になる場合もあると、不安定さが目立つ。
カテゴリ対象カードはモンスター・魔法罠共に種類が多いため、今後のサポート次第では化けるかもしれない。
突撃部隊やエリート部隊、ドバーグあたりは単体で機能し、☆4地属性という点でシナジーも無いわけではないが…どうなるか。
うるる目の上目遣いでドキッとしなかったのは初めてです。ここに来てゴブリンが謎のカテゴリ化。振り返って見ると結構な数あったんだなぁと。
戦闘ダメージ付与でゴブリンをサーチ。2択で手札を1枚拝借する効果もあるが、主導権はあくまで相手。大抵は高をくくってサーチを許してくれるはずだが、場合によっては不要なカードを押し付けられる可能性もある。
ゴブリンカードの統一感のなさと素の使いにくさもあり、やはり誰得サポートのイメージが強い1枚。
戦闘ダメージ付与でゴブリンをサーチ。2択で手札を1枚拝借する効果もあるが、主導権はあくまで相手。大抵は高をくくってサーチを許してくれるはずだが、場合によっては不要なカードを押し付けられる可能性もある。
ゴブリンカードの統一感のなさと素の使いにくさもあり、やはり誰得サポートのイメージが強い1枚。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。