交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
超重武者装留ブレイク・アーマーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
守備力を1000ダウンさせて戦闘破壊を封じるアーマー。また守備力ダウンですか。
ただメインは②の効果で、同名を墓地から全て除外することで 超重武者の下がった守備力分のダメージを相手に与えられます。こちら同名ターン1が無く、墓地に1枚のみでも発動可能なため、守備力4000の《超重天神マスラ-O》の守備力を《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》で0にする事で2体分のダメージ8000でワンキルする構築が流行ってしまい、一発で禁止行きに。悲しいね。
ただメインは②の効果で、同名を墓地から全て除外することで 超重武者の下がった守備力分のダメージを相手に与えられます。こちら同名ターン1が無く、墓地に1枚のみでも発動可能なため、守備力4000の《超重天神マスラ-O》の守備力を《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》で0にする事で2体分のダメージ8000でワンキルする構築が流行ってしまい、一発で禁止行きに。悲しいね。
相手してやる、1ターンだけな!
割と前から存在するのですが新規登場で強化されてから一気に変わったモンスターですね。
元々②の効果はそんなに狙いやすくは無かったのですが、《超重武者バイ-Q》《超重神童ワカ-U4》とかが出てきて扱いやすくなって、おあつらえ向きの出しやすい守備力4000《超重天神マスラ-O》が登場、こちらも扱いやすい《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》で守備力を0にして4000×2ダメージが狙えるようになってあえなく禁止行き、せめて名称ターン1があったら。
同時期に禁止化されたカードもそうですが、先行1キル・ピーピングハンデス・制圧この辺りは決まりやすくなると容赦なく禁止にされますね。
長い年月が経過し出世を果たしたカードの1枚です、今後もそういった効果を持つカードは、昔から存在するものであっても気が抜けない事を再度認識させられました。
割と前から存在するのですが新規登場で強化されてから一気に変わったモンスターですね。
元々②の効果はそんなに狙いやすくは無かったのですが、《超重武者バイ-Q》《超重神童ワカ-U4》とかが出てきて扱いやすくなって、おあつらえ向きの出しやすい守備力4000《超重天神マスラ-O》が登場、こちらも扱いやすい《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》で守備力を0にして4000×2ダメージが狙えるようになってあえなく禁止行き、せめて名称ターン1があったら。
同時期に禁止化されたカードもそうですが、先行1キル・ピーピングハンデス・制圧この辺りは決まりやすくなると容赦なく禁止にされますね。
長い年月が経過し出世を果たしたカードの1枚です、今後もそういった効果を持つカードは、昔から存在するものであっても気が抜けない事を再度認識させられました。
禁止カードの中でも特に評価が低く《超重武者》でも全然使う価値なかった、もはや謎の一枚。
…まあ新規との相性が良すぎたのが問題だった。サーチが簡単になり、なんなら展開すらもできるようになってしまったので、悪用されても仕方なかった。ちなみに他カードで《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》とかいうテーマ内のはぐれものと一緒に手を組んだ結果、今回のような先攻ワンキルができたのが実に面白い。不動のデュエルをモットーにしてきたテーマであり個人的にも好感度もあったのに、相手に強制的に不動の闘いをさせるシーンはある意味笑うしかなった。
最後に一言、「永遠に戻ってくるな」
…まあ新規との相性が良すぎたのが問題だった。サーチが簡単になり、なんなら展開すらもできるようになってしまったので、悪用されても仕方なかった。ちなみに他カードで《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》とかいうテーマ内のはぐれものと一緒に手を組んだ結果、今回のような先攻ワンキルができたのが実に面白い。不動のデュエルをモットーにしてきたテーマであり個人的にも好感度もあったのに、相手に強制的に不動の闘いをさせるシーンはある意味笑うしかなった。
最後に一言、「永遠に戻ってくるな」
相手が不動のままデュエルが終わるので禁止カードになりました。
漢権現坂、先攻ワンキル致す。
見よ、これぞ不動のデュエルの最強進化系。
見よ、これぞ不動のデュエルの最強進化系。
遊戯王OCGには種族やテーマの優秀な新規カードや新たなシステムの導入によって、それまでは許容されていたり、そもそもそこまで強いとは言えなかったはずのカードがエラーを起こしてしまう場合がよくあるのですが、このモンスターの場合は完全なるフェイタルエラー。
周囲の様々な要素が完璧に噛み合ったこともあるのですが、やはりバーンに名称ターン1がないのはまずかった、最低でも墓地から2体以上除外できないと発動できない効果であるべきだった。
こういったカードが辿る道は、先攻で相手を焼き切るというその運用方法も含めて基本的には一発禁止以外に道がない場合がほとんどで、この手のテーマの下級モンスターはエラッタ復帰の線もほとんどないのが悲しいところ。
2023年6月追記:やはり一発で禁止カードになりました。
当たり前すぎてかける言葉が見当たらない。
周囲の様々な要素が完璧に噛み合ったこともあるのですが、やはりバーンに名称ターン1がないのはまずかった、最低でも墓地から2体以上除外できないと発動できない効果であるべきだった。
こういったカードが辿る道は、先攻で相手を焼き切るというその運用方法も含めて基本的には一発禁止以外に道がない場合がほとんどで、この手のテーマの下級モンスターはエラッタ復帰の線もほとんどないのが悲しいところ。
2023年6月追記:やはり一発で禁止カードになりました。
当たり前すぎてかける言葉が見当たらない。
男権現坂、不動のデュエルを極めた末に先攻ワンキルという頂に到達す。
新規が来てからの超重武者はすべてが変わりました。
このカードを用いた先攻ワンキル型超重武者が大会で猛威を振るい、その安定度はとある大会では6回中5回も先攻ワンキルに成功するという異常事態を引き起こすほど。
相方となるのは《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》。そのペンデュラム効果で《超重天神マスラ-O》の守備力を0にしてこのカードの効果を2回発動するというもので、《超重神童ワカ-U4》や《超重武者バイ-Q》などの超強力な新規が来たことでかなり高い確率で成功させることができます。
新規が来てからの超重武者はすべてが変わりました。
このカードを用いた先攻ワンキル型超重武者が大会で猛威を振るい、その安定度はとある大会では6回中5回も先攻ワンキルに成功するという異常事態を引き起こすほど。
相方となるのは《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》。そのペンデュラム効果で《超重天神マスラ-O》の守備力を0にしてこのカードの効果を2回発動するというもので、《超重神童ワカ-U4》や《超重武者バイ-Q》などの超強力な新規が来たことでかなり高い確率で成功させることができます。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。