交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
氷帝家臣エッシャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
特殊召喚するだけの効果に恐ろしいほど厳しい条件がつけられたカード。
自分の場の状況を問わないとか、家臣ステータスだったりという見どころが多少存在しますが、特殊召喚のために工夫が必要になるのはさすがに本末転倒です。
自分の場の状況を問わないとか、家臣ステータスだったりという見どころが多少存在しますが、特殊召喚のために工夫が必要になるのはさすがに本末転倒です。
《帝》をサポートする下級モンスターとして後々登場した《家臣》モンスターの一体。
その中で最初に登場したのがこれで《氷帝メビウス》に対応する。
相手の場に魔法罠が複数有れば特殊召喚が可能で
そのまま自身を素材に主で有るメビウスのアドバンス召喚に繋げ
その効果である複数のバック除去を狙えるというデザインになっている。
しかし自身は手札から展開するだけのモンスターに過ぎず
アドバンス召喚の素材なら他にも簡単にこなせるモンスターは多い。
そうすると手札から展開出来る多くのモンスターと変わらず
むしろ満たせない場合も有る変な条件が課せられているだけのモンスターという事になる。
《天帝従騎イデア》や《冥帝従騎エイドス》での展開も可能だが他の効果を持たないこれを優先する理由も無く
LV4・水属性に限定しても1枚から展開出来る《天威龍-シュターナ》や《六花のしらひめ》が現在は居るのでかなり没個性になってきている。
肝心のメビウスの方もこのカードが出る頃には既に実戦向きでは無くなっており
家臣の方向性がまだ定まっていない中途半端な時期に出てきたモンスターとはいえ
もうちょっと他の効果が欲しかった所。
その中で最初に登場したのがこれで《氷帝メビウス》に対応する。
相手の場に魔法罠が複数有れば特殊召喚が可能で
そのまま自身を素材に主で有るメビウスのアドバンス召喚に繋げ
その効果である複数のバック除去を狙えるというデザインになっている。
しかし自身は手札から展開するだけのモンスターに過ぎず
アドバンス召喚の素材なら他にも簡単にこなせるモンスターは多い。
そうすると手札から展開出来る多くのモンスターと変わらず
むしろ満たせない場合も有る変な条件が課せられているだけのモンスターという事になる。
《天帝従騎イデア》や《冥帝従騎エイドス》での展開も可能だが他の効果を持たないこれを優先する理由も無く
LV4・水属性に限定しても1枚から展開出来る《天威龍-シュターナ》や《六花のしらひめ》が現在は居るのでかなり没個性になってきている。
肝心のメビウスの方もこのカードが出る頃には既に実戦向きでは無くなっており
家臣の方向性がまだ定まっていない中途半端な時期に出てきたモンスターとはいえ
もうちょっと他の効果が欲しかった所。
《氷帝メビウス》と関連する下級モンスターで、最初に登場した「帝」モンスターたちの「家臣」モンスター。
相手の魔法&罠ゾーンに2枚以上カードがある時に手札から自己SSでき、このカードをリリースしてメビウスをアドバンス召喚することでその2枚のカードを叩き割るというデザインです。
しかし他の後発の「家臣」モンスターと違ってそれ以外には効果は持っていないため、単に相手に依存する自己SSモンスターというこのカードをわざわざ使う理由がほとんどない。
《群雄割拠》や《御前試合》の存在を考えても、同じ種族・属性・レベル・攻撃力を持つ《サイレンス・シーネットル》などでも十分代用が利いてしまう。
このカードの数少ない利点として条件が満たされていれば1ターン中に手札から何体でも特殊召喚できることや、自己SS能力が発動を伴わないもので自己SS後のデメリットが特にないということが挙げられる。
相手の魔法&罠ゾーンに2枚以上カードがある時に手札から自己SSでき、このカードをリリースしてメビウスをアドバンス召喚することでその2枚のカードを叩き割るというデザインです。
しかし他の後発の「家臣」モンスターと違ってそれ以外には効果は持っていないため、単に相手に依存する自己SSモンスターというこのカードをわざわざ使う理由がほとんどない。
《群雄割拠》や《御前試合》の存在を考えても、同じ種族・属性・レベル・攻撃力を持つ《サイレンス・シーネットル》などでも十分代用が利いてしまう。
このカードの数少ない利点として条件が満たされていれば1ターン中に手札から何体でも特殊召喚できることや、自己SS能力が発動を伴わないもので自己SS後のデメリットが特にないということが挙げられる。
総合評価:《反逆の罪宝-スネークアイ》などを使えば能動的に使うことは可能。
特殊召喚できるものの、条件が相手依存になりやすい為、使うのは難しい。
魔法&罠ゾーンという指定の為にフィールド魔法や罠モンスターの送りつけで補助できないしナア。
ヴァリアンツや《反逆の罪宝-スネークアイ》など補助できるカードはあるのだが、追加効果もなく、他の家臣でも良さげなのが。
水属性という点で見ても、単に水属性星4で特殊召喚できる《サイレンス・シーネットル》でも良いことが多いしナア。
特殊召喚できるものの、条件が相手依存になりやすい為、使うのは難しい。
魔法&罠ゾーンという指定の為にフィールド魔法や罠モンスターの送りつけで補助できないしナア。
ヴァリアンツや《反逆の罪宝-スネークアイ》など補助できるカードはあるのだが、追加効果もなく、他の家臣でも良さげなのが。
水属性という点で見ても、単に水属性星4で特殊召喚できる《サイレンス・シーネットル》でも良いことが多いしナア。
帝の家臣シリーズの先駆け的存在。
効果はただの展開するだけで、それも自分をリリースしてメビウスで除去れというもの。
問題は伏せを使わない相手だと腐りやすく、またリリース時の追加効果がないのでイデアからリクルートする意義もない点でしょう。
良くも悪くも家臣のコンセプトを定めた歴史的価値くらいしかアピールポイントが見当たらないので採用は厳しいかと。
効果はただの展開するだけで、それも自分をリリースしてメビウスで除去れというもの。
問題は伏せを使わない相手だと腐りやすく、またリリース時の追加効果がないのでイデアからリクルートする意義もない点でしょう。
良くも悪くも家臣のコンセプトを定めた歴史的価値くらいしかアピールポイントが見当たらないので採用は厳しいかと。
家臣シリーズの先駆け。
とはいえフライングしすぎたため追加効果もなければエクストラを封じるデメリットもないので家臣の中ではやや浮いた存在。
特殊召喚条件からして完全にメビウス出せと言っている。
とはいえ完全に相手依存なのが辛いところ。
まあ☆4かつ通常召喚は可能なので完全に腐るってことはないと思うけど…
とはいえフライングしすぎたため追加効果もなければエクストラを封じるデメリットもないので家臣の中ではやや浮いた存在。
特殊召喚条件からして完全にメビウス出せと言っている。
とはいえ完全に相手依存なのが辛いところ。
まあ☆4かつ通常召喚は可能なので完全に腐るってことはないと思うけど…
条件がメビウスの破壊できる数なので、ある意味メビウスを全力で活かせる家臣…
で?
先行して出てきたが故に微妙な性能になったのは、帝の第一番目のメンバーザボルグにも言えることなのです。
で?
先行して出てきたが故に微妙な性能になったのは、帝の第一番目のメンバーザボルグにも言えることなのです。
特殊召喚条件からして、
このカードを生け贄にメビウスで破壊するように書いてあるカード。
魔法・罠カード2枚は条件はそこまで難しくないとは言え、
相手依存というのはやや厳しいところ。
帝の生け贄要員としても出すタイミングの緩いカードは
いくらでもいるわけで。
このカードを生け贄にメビウスで破壊するように書いてあるカード。
魔法・罠カード2枚は条件はそこまで難しくないとは言え、
相手依存というのはやや厳しいところ。
帝の生け贄要員としても出すタイミングの緩いカードは
いくらでもいるわけで。
帝家臣の先駆け。そのせいで他の家臣が2つ能力を持っているにも関わらず、こいつだけ特殊召喚能力しか無い。その代わりこいつには1ターンに1度制限が無いので、2枚以上出すことも可能。魔法&罠ゾーンにカードが2枚以上と緩い縛りではあるが、罠レスのデッキなどもあるので腐る可能性も考慮したい。
スクラップトリトドン
2015/01/04 9:10
2015/01/04 9:10
このカードを踏み台にして、メビウスで相手カードを薙ぎ払えって書いてある。
特殊召喚の条件としては緩くもなく厳しくもなくといったところではあるか。相手のデッキにもよりけりだが状況としては割とよく見かける。
ただ、そういう時は得てしてバックに脱出や奈落の1つや2つはあろうもの。このカードを元に帝やエクシーズを呼び出せたとしても、それらが無事に生き残れるかは別の話。
特殊召喚の条件としては緩くもなく厳しくもなくといったところではあるか。相手のデッキにもよりけりだが状況としては割とよく見かける。
ただ、そういう時は得てしてバックに脱出や奈落の1つや2つはあろうもの。このカードを元に帝やエクシーズを呼び出せたとしても、それらが無事に生き残れるかは別の話。
相手に依存するが、特殊召喚できる効果をもつモンスター。1ターンに1度等の制約もないため、2体並べてランク4のXモンスターや、2体出しレベル1チューナーを出せば、トリシューラ等の強力なシンクロも可能。
メビウスの家臣 そのためかメビウスを意識した効果を持っています
こいつでメビウスをアトバンス召喚しようぜと言うことか
ただ他の帝をアトバンス召喚するにはキツイものがある
こいつでメビウスをアトバンス召喚しようぜと言うことか
ただ他の帝をアトバンス召喚するにはキツイものがある
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)