交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


魔装聖龍 イーサルウェポンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
27% (3)
カード評価ラベル2
45% (5)
カード評価ラベル1
27% (3)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2024/01/13 9:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:光属性の指定が活かせないなら《魔装邪龍 イーサルウェポン》で良い。
Pモンスターではないことから手札からP召喚した場合にしか使えぬ。
召魔装着》でサーチが効くが、同じサポートに対応する《魔装邪龍 イーサルウェポン》はPモンスターの為エクストラデッキから繰り返し出せる。
しかも召喚しても良いとこのカードより扱い易い。
このモンスターはPモンスターではないが、それがメリットになる場面も《光の召集》でサルベージ可能な点くらい。
P召喚でバウンスした後ランク6に繋がる点では使い道ありそうだけど。
ファイア野郎
2015/05/30 10:54
遊戯王アイコン
P召喚時にバウンス出来るカード。
しかし、自身がPモンスターではないため再利用が不可能。
これでは少々ステータスの低く発動しにくい帝と言う印象。
しかもその帝にはデッキバウンスするライザーの存在もある訳で。
P召喚の普及で強化されるかと思いきや、
魔装邪龍の登場で立場まで危うくなることに。
新ルールのペンデュラム推進カードの1枚.
P召喚すればバウンス,種族属性も優秀,バニラPモンスターの《閃光の騎士》でもP召喚可能なレベルと,いい条件は揃っている.
揃ってはいるのだが,問題なのは自身のステータス.
レベル6で出したときにアドを取るといえば有名な帝たち.その帝にステータスが足りない上に,手札に戻す以上のバウンスができるライザーがいる.
次に,自身がPモンスターではないという点.P召喚した後にはバニラになり,墓地から再びP召喚するための一手間は,帝でも同じだという点.
そして,多少ポジションが違っていても同じくバウンスが可能な月華竜の存在.このカードとPスケールをセットする手間と,レベル7シンクロする手間はどちらがいいかは自明の通り.
種族属性の観点からお呼ばれされると思ったら,闇堕ちした方が存在意義のほぼ全部持っていった・・・
サンダー・ボルト
2014/04/13 20:37
遊戯王アイコン
ステータスは物足りないですし、P召喚以外では完全にバニラ状態になるので、現状での使い勝手はかなり悪いです。しかし、カードの手段を問わないバウンス自体は悪くなく、P召喚の使い勝手の向上次第では評価も上がる可能性がありそうです。
ナル参照
2014/03/21 15:18
遊戯王アイコン
いーあるうぇぽん。りーさるうぇぽんのもじり。
P召喚を前提とした脱出内臓モンスター。といえば聞こえはいいかもしれないが、状況が限定されすぎて使い辛い印象。このカードの星は6なので上限は7必要とかなり大きめ。現在では読み読みだけだが、まあそのうち対応ペンデュラムも増えるのだろう。だが、そうもほいほい出てこれるとは考えにくい。そして、出てきたところで一発屋のステータス、と採用する意義は少ないだろう。光ドラゴン星6となかなか面白そうではあるが。
自分フィールド上のカードも戻せるので、何かしらい悪いことができそうではある。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー