交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔王龍 ベエルゼのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:《巨大化》などで敢えてダメージを受けることで強化を見込むコンボは可能。
耐性を活かした壁にしたり、攻撃力が上のモンスターからダメージを受けても強化で攻撃力を同じにしたりは可能。
ただ、除去も破壊だけでなくなり、壁としての強度は下がったと言えるか。
敢えて能動的にダメージを受けて強化する動きを狙うと良いかも知れぬ。
2回攻撃付与前提だが、《アクションマジック-フルターン》で自爆攻撃→攻撃力差の倍のダメージを受け強化し、上回る→戦闘破壊して差の倍のダメージを与えるといったことは可能。
ライフが上回る時に《巨大化》をこのカードに付けて敢えて弱体化し自爆攻撃→攻撃力差のダメージを受け強化+ライフ差が相手の方が多くなり《巨大化》の半減が倍加に転ずる。
といった具合でならリスクはあるが火力は増す。
《脆刃の剣》を装備して攻撃することで敢えてダメージを受けて強化とかもできそうダナ。
《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》を送りつけて高攻撃力のモンスターで攻撃して敢えてダメージを受けるとかも考えられるかも。
耐性を活かした壁にしたり、攻撃力が上のモンスターからダメージを受けても強化で攻撃力を同じにしたりは可能。
ただ、除去も破壊だけでなくなり、壁としての強度は下がったと言えるか。
敢えて能動的にダメージを受けて強化する動きを狙うと良いかも知れぬ。
2回攻撃付与前提だが、《アクションマジック-フルターン》で自爆攻撃→攻撃力差の倍のダメージを受け強化し、上回る→戦闘破壊して差の倍のダメージを与えるといったことは可能。
ライフが上回る時に《巨大化》をこのカードに付けて敢えて弱体化し自爆攻撃→攻撃力差のダメージを受け強化+ライフ差が相手の方が多くなり《巨大化》の半減が倍加に転ずる。
といった具合でならリスクはあるが火力は増す。
《脆刃の剣》を装備して攻撃することで敢えてダメージを受けて強化とかもできそうダナ。
《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》を送りつけて高攻撃力のモンスターで攻撃して敢えてダメージを受けるとかも考えられるかも。
ともかくシンプルに強い。
攻守3000にあらゆる破壊耐性、ついでに打点を上回られても即追いつくパンプアップと戦闘に関しては神に勝るとも劣らない無類の強さ。
弱点も同じく強さがシンプルな点。絡め手が軒並み通用してしまうので力押しに付き合ってくれないデッキ相手だと一人相撲になりがち。
特にコントロール奪取は致命的で、返しのビッグアイなんかは夢に出る。
評価としては横道に逸れるが、大ボスとしての強さとOCGにおけるバランス、複雑さを排した理解しやすいテキストなど愛をもってデザインされたことが伝わってくるナイスなカードだと思う。
攻守3000にあらゆる破壊耐性、ついでに打点を上回られても即追いつくパンプアップと戦闘に関しては神に勝るとも劣らない無類の強さ。
弱点も同じく強さがシンプルな点。絡め手が軒並み通用してしまうので力押しに付き合ってくれないデッキ相手だと一人相撲になりがち。
特にコントロール奪取は致命的で、返しのビッグアイなんかは夢に出る。
評価としては横道に逸れるが、大ボスとしての強さとOCGにおけるバランス、複雑さを排した理解しやすいテキストなど愛をもってデザインされたことが伝わってくるナイスなカードだと思う。
流石に破壊耐性だけではもう厳しいですね
攻撃力が各上のモンスターに対して対抗できる効果もありますが、そんな悠長なことをしている暇はないでしょう
でも偶然除去できるカードを握ってなくて詰んだ・・・ってこともなくはなさそう
攻撃力が各上のモンスターに対して対抗できる効果もありますが、そんな悠長なことをしている暇はないでしょう
でも偶然除去できるカードを握ってなくて詰んだ・・・ってこともなくはなさそう
あらゆる破壊に適応したまさしく魔王らしい性能を持ったドラゴン。
効果破壊無効は敵味方問わないため、リビングデッドでは完全蘇生となり、ブラックホールの中でも涼しい顔。
戦闘破壊耐性がついているのみならず、受けた分だけ攻撃力が上昇するので、たとえ攻撃力を上回られても次のターンには倒してしまう。また、効果ダメージにも対応しているほか、ターン制限もないので、ちまちま焼くようなデッキだとこのカードもちまちまと成長していく。
完全破壊耐性をもっているなかなか珍しいモンスターだが、完全破壊耐性があったところで、あっという間に消されるのが今の環境である。除外、バウンス、効果無効、コントロール奪取、リリース……。
ただ、除去に乏しいデッキにおいては実質突破不可能な壁となり、たまに異常なほど強いモンスターにも見えたりする。
なお、このページのテキストはミスで、実際には強化効果は強制発動なので、有名な話だが《真紅眼の鋼炎竜》相手には焼かれ死ぬ。
効果破壊無効は敵味方問わないため、リビングデッドでは完全蘇生となり、ブラックホールの中でも涼しい顔。
戦闘破壊耐性がついているのみならず、受けた分だけ攻撃力が上昇するので、たとえ攻撃力を上回られても次のターンには倒してしまう。また、効果ダメージにも対応しているほか、ターン制限もないので、ちまちま焼くようなデッキだとこのカードもちまちまと成長していく。
完全破壊耐性をもっているなかなか珍しいモンスターだが、完全破壊耐性があったところで、あっという間に消されるのが今の環境である。除外、バウンス、効果無効、コントロール奪取、リリース……。
ただ、除去に乏しいデッキにおいては実質突破不可能な壁となり、たまに異常なほど強いモンスターにも見えたりする。
なお、このページのテキストはミスで、実際には強化効果は強制発動なので、有名な話だが《真紅眼の鋼炎竜》相手には焼かれ死ぬ。
漫画5ds産のSで決闘龍と言われるカードの中でもその存在感は大きい。
闇チューナー指定ですが、優秀な者が揃っているため緩い方。
レベル8Sとしては最高峰の攻守を持ち、更に戦闘・効果共に破壊されない耐性を持ち、場持ちに優れる。
相手からダメージを受ければその数値だけ強化されていき、自爆特攻でも発動できるので遅くはなるが格上も狩れる。
だが時代が進むにつれて破壊以外の除去や無効化が豊富になってしまい、耐性の信頼性が低下。
また強化効果も強制であり回数制限がないのはいいが、それが仇となって鋼炎竜や《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》のような効果に反応してバーンを与えるカードと相対した場合ループしてゲームエンドとなってしまう。特定のデッキでしか見ないのは救い。
即座にアドを出せるわけでもなく、激戦区と言われるレベル8Sなのでライバルも多い。
ただレベル8Sの中でも場持ちのいいカードなのは確かであり、前述の天敵も逆にこちらからそれらと併用してベエルゼを送り付けて1キルを狙ってみるというのもアリ。
インフレに置いて行かれている感じはあるが、今でも一定の価値はあるかと思います。
闇チューナー指定ですが、優秀な者が揃っているため緩い方。
レベル8Sとしては最高峰の攻守を持ち、更に戦闘・効果共に破壊されない耐性を持ち、場持ちに優れる。
相手からダメージを受ければその数値だけ強化されていき、自爆特攻でも発動できるので遅くはなるが格上も狩れる。
だが時代が進むにつれて破壊以外の除去や無効化が豊富になってしまい、耐性の信頼性が低下。
また強化効果も強制であり回数制限がないのはいいが、それが仇となって鋼炎竜や《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》のような効果に反応してバーンを与えるカードと相対した場合ループしてゲームエンドとなってしまう。特定のデッキでしか見ないのは救い。
即座にアドを出せるわけでもなく、激戦区と言われるレベル8Sなのでライバルも多い。
ただレベル8Sの中でも場持ちのいいカードなのは確かであり、前述の天敵も逆にこちらからそれらと併用してベエルゼを送り付けて1キルを狙ってみるというのもアリ。
インフレに置いて行かれている感じはあるが、今でも一定の価値はあるかと思います。
「絶対破壊されない」という小学生のオリカみたいなことが書かれているカードである、遊戯王を始めたころはこのカードのテキストを見て目を疑った思い出がある。
完全な破壊耐性は確かに優秀なのだが、今や破壊以外の除去、効果の無効化、コントロール奪取等はもはや当たり前でありほぼ飾りレベルであるのが現実である、メインの優秀な効果があれば良いのだが自爆特攻で打点が上がるというだけのおまけレベルの効果しかなく除去やアドの獲得につながる効果は持っていない、以前より優秀な★8シンクロが増えたこともあり単なる耐性持ちだけのこのカードを優先するのは難しくなってしまった。
かつては「ファンデッキ泣かせのカード」と言われたのも今は昔、今はもはや「ファンデッキでないと扱いづらいカード」と言っても過言ではないレベルになってしまった、このカードが弱くなったのではなく時代が破壊以外の除去を生み出しすぎてしまった結果ではあるのだが。
とは言いつつも、3000打点の完全破壊耐性はデッキ次第では相当処理に手間取ることもあるのは事実、性能自体が弱いわけではないので相手次第ではまだまだ活躍の場はあるだろう。
完全な破壊耐性は確かに優秀なのだが、今や破壊以外の除去、効果の無効化、コントロール奪取等はもはや当たり前でありほぼ飾りレベルであるのが現実である、メインの優秀な効果があれば良いのだが自爆特攻で打点が上がるというだけのおまけレベルの効果しかなく除去やアドの獲得につながる効果は持っていない、以前より優秀な★8シンクロが増えたこともあり単なる耐性持ちだけのこのカードを優先するのは難しくなってしまった。
かつては「ファンデッキ泣かせのカード」と言われたのも今は昔、今はもはや「ファンデッキでないと扱いづらいカード」と言っても過言ではないレベルになってしまった、このカードが弱くなったのではなく時代が破壊以外の除去を生み出しすぎてしまった結果ではあるのだが。
とは言いつつも、3000打点の完全破壊耐性はデッキ次第では相当処理に手間取ることもあるのは事実、性能自体が弱いわけではないので相手次第ではまだまだ活躍の場はあるだろう。
ワンハンドレッドとかにヒドイことしてるよね、このカード。
ジャンクドッペルやラブライドに新パターンを提供するパワーカード。
…閃光竜も回数制限のあるとはいえ完全破壊耐性なんですが、
あれって大概効果を使えずに処理されたり、処理出来たりしますよね。
除去手段が破壊だけに偏っているデッキって今更有りませんし、耐性としてはフェルグランドより一段階か二段階くらい下といった印象。
強いことは強いものの、必須ではない。
レベル8シンクロの激戦区にでも十分参入できるが、その中でも突出した存在とは言えない。
ジャンクドッペルやラブライドに新パターンを提供するパワーカード。
…閃光竜も回数制限のあるとはいえ完全破壊耐性なんですが、
あれって大概効果を使えずに処理されたり、処理出来たりしますよね。
除去手段が破壊だけに偏っているデッキって今更有りませんし、耐性としてはフェルグランドより一段階か二段階くらい下といった印象。
強いことは強いものの、必須ではない。
レベル8シンクロの激戦区にでも十分参入できるが、その中でも突出した存在とは言えない。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。