交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ゴルゴニック・ガーディアンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
スクラップトリトドン
2014/04/05 9:01
2014/04/05 9:01
出るとは思わなかったが,本当に出ちゃうとは・・・
岩石縛りになってしまいレプティレス使いが血の涙を流しているが,前半の石化効果だけでも頭おかしい.
誘発即時の攻撃力0&効果無効化は,ターン終了時までとはいえ相手に圧力をかけるカードとしては強力で,
相手の展開や攻撃への抑制としては十分恐ろしいもの.
後半の破壊効果はアニメみたいな永続効果だと恐ろしくて仕方ないが,それでも幻獣機トークンを倒すには十分なオマケ.
岩石縛りになってしまいレプティレス使いが血の涙を流しているが,前半の石化効果だけでも頭おかしい.
誘発即時の攻撃力0&効果無効化は,ターン終了時までとはいえ相手に圧力をかけるカードとしては強力で,
相手の展開や攻撃への抑制としては十分恐ろしいもの.
後半の破壊効果はアニメみたいな永続効果だと恐ろしくて仕方ないが,それでも幻獣機トークンを倒すには十分なオマケ.
ランク3のフェルグラントキラー。
ダメステに使えないフェルグラントの効果の弱点を突いて、フェルグラントの攻撃力を0にして戦闘破壊可能。
オネスト使ってようやく相討ちって強すぎないですか?
ダメステに使えないフェルグラントの効果の弱点を突いて、フェルグラントの攻撃力を0にして戦闘破壊可能。
オネスト使ってようやく相討ちって強すぎないですか?
相手ターンでも使えるというのが、このモンスターの低い打点を補いつつ、相手の展開阻止に繋がり、破壊効果も相まって見事なセルフシナジーを大成している。
岩石2体という縛りがなかなか出しにくいため、出したいなら専用の構築が必要となるだろう。
・・・レプティスに合わせて爬虫類にしてくれれば良かったのに・・・
岩石2体という縛りがなかなか出しにくいため、出したいなら専用の構築が必要となるだろう。
・・・レプティスに合わせて爬虫類にしてくれれば良かったのに・・・
相手ターンでも発動できるので戦闘ではほぼ無敵のモンスター
0にしたモンスターを破壊できるため自分のターンなら相手モンスターを1体破壊できる効果になるため使いやすい
岩石縛りだが岩石デッキなら十分活躍できる
ノーマルなのもいい
0にしたモンスターを破壊できるため自分のターンなら相手モンスターを1体破壊できる効果になるため使いやすい
岩石縛りだが岩石デッキなら十分活躍できる
ノーマルなのもいい
ステータスは低めですが、攻撃力を0にし効果を無効にするという効果がかなり強力。相手ターンにも使えるのが強みです。後半の除去効果は素材を使わないので、前半の効果と合わせて使っていくとよいでしょう。最大の問題は素材縛り。「ゴルゴニック」ならともかく、それ以外では少々出しにくいので、「ラビット」から《岩石の巨兵》を呼ぶなど工夫が必要となるでしょう。
後半効果がまんまレプティレスシリーズ系の効果だと思うのは気のせいだろうか。
素材縛りがほぼゴルゴニックで固めろと言わんばかりであるが、その分効果は
強烈で、ヴェーラー+攻撃力0と相手の高攻撃力モンスター
及び戦闘耐性持ちの突破に使える。しかも、相手のターンでも使用できるのがデカい。
ただし、低いステータスが仇とならないように注意が必要。
だが、ランク3の中でも中々の戦闘突破能力を持つ一枚。
素材縛りがほぼゴルゴニックで固めろと言わんばかりであるが、その分効果は
強烈で、ヴェーラー+攻撃力0と相手の高攻撃力モンスター
及び戦闘耐性持ちの突破に使える。しかも、相手のターンでも使用できるのがデカい。
ただし、低いステータスが仇とならないように注意が必要。
だが、ランク3の中でも中々の戦闘突破能力を持つ一枚。
君は攻撃力0のモンスターを殴り殺してもいいし、効果で破壊してもいい。
アビスが使ったりベクターが使ったりしたナッシュさんのトラウマカード。
ランク3モンスターとしては戦線突破能力は随一のものがあり、厄介なモンスターを強引にこじ開けることに関してはパラディオスクラスの逸品。
だけに、さすがに汎用化は許されなかったか縛りの岩石レベル3がやや痛い。
ゴルゴニックで素直に使う以外には、先史遺産のクリスタルコンビで出すのも手。こちらならマシュマックと組み合わせたワンキルコンボも使える。
主に先史遺産でクリスタルコンビからの牽制・突破性能が猛威をふるい、一時は環境にも顔を出した強力なエクシーズモンスター。出ればその性能は折り紙つき。
アビスが使ったりベクターが使ったりしたナッシュさんのトラウマカード。
ランク3モンスターとしては戦線突破能力は随一のものがあり、厄介なモンスターを強引にこじ開けることに関してはパラディオスクラスの逸品。
だけに、さすがに汎用化は許されなかったか縛りの岩石レベル3がやや痛い。
ゴルゴニックで素直に使う以外には、先史遺産のクリスタルコンビで出すのも手。こちらならマシュマックと組み合わせたワンキルコンボも使える。
主に先史遺産でクリスタルコンビからの牽制・突破性能が猛威をふるい、一時は環境にも顔を出した強力なエクシーズモンスター。出ればその性能は折り紙つき。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。