交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ゴルゴニック・ガーディアンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
素材指定こそあるが、ランク3としての効果がガチで優秀すぎる一枚。
岩石族のレベル3が素材…と決して多くのテーマで使えるものではないが、出せたら非常に頼りになる妨害と化す。フリチェで表側のモンスター効果無効&打点0はめっちゃ強い。1妨害だけでも詰まる時は詰まるし、打点下げてくるので最悪戦闘への圧もかけられる。一応打面が0のモンスターを素材吐かずに破壊する効果も持っており、案外扱いやすい。
ただしステータスがお世辞にも強いとは言い切れず、打点1600守備1200は変な下級に殴り殺される可能性すらある。いくら効果があるとはいえ使用してしまったあとに殴られる恐れもあるので、油断は禁物であろう。
あんまり現状使えるデッキは限られてるが、今後の新規事情によっては高騰する可能性もあったりするので、今安ければ貯めておくのも手である。
岩石族のレベル3が素材…と決して多くのテーマで使えるものではないが、出せたら非常に頼りになる妨害と化す。フリチェで表側のモンスター効果無効&打点0はめっちゃ強い。1妨害だけでも詰まる時は詰まるし、打点下げてくるので最悪戦闘への圧もかけられる。一応打面が0のモンスターを素材吐かずに破壊する効果も持っており、案外扱いやすい。
ただしステータスがお世辞にも強いとは言い切れず、打点1600守備1200は変な下級に殴り殺される可能性すらある。いくら効果があるとはいえ使用してしまったあとに殴られる恐れもあるので、油断は禁物であろう。
あんまり現状使えるデッキは限られてるが、今後の新規事情によっては高騰する可能性もあったりするので、今安ければ貯めておくのも手である。
アニメ版ゼアルで登場した、岩石族の中でも姿形からしてかなり異質な闇属性モンスター群「ゴルゴニック」の現状唯一のEXモンスターとなるXモンスター。
種族だけが岩石族のモンスターなのかと思いきやX素材をガッツリ岩石族で縛っており、それもランク4ではなくランク3なので、岩石族を中心としたデッキでもX召喚できるデッキは限られます。
しかしその能力は相手の場の対象モンスター1体の攻撃力を0にする+モンスター効果の無効というモンスターを無害化することに非常に長けたものとなっており、しかもこれをお互いのターンにフリチェで発動できるため妨害要員として適している。
ターン1こそはありますが効果を使うために必要なX素材は1つなので、自分・相手ターンで1回ずつ仕事ができるのも優秀です。
またX素材を消費しない起動効果にて攻撃力0のモンスターをターン1で効果破壊する能力も合わせ持つため、前半の効果と合わせて自分のターンで相手モンスター1体の打点や戦闘・効果破壊耐性を消しながら攻め入ることもできます。
どちらの効果も名称ターン1がないので複数体並べる意義も大きく、X素材となるモンスターは岩石族なら「ゴルゴニック」モンスター群と同じ闇属性である必要はないので、自己蘇生能力を持つ《岩石の番兵》などもX素材として利用できます。
岩石族デッキにコアキメイルの面々やパキケや干ばつなどを中心としたレベル4モンスターを軸にしたものがあるのと同時に、レベル3を軸にしたものも存在するのは他ならぬこのカードの力によるものですね。
今後のレベル3岩石族次第では、岩石族を中心としていないデッキでも制圧の添え物として使えるようになる日がくるかもしれません。
種族だけが岩石族のモンスターなのかと思いきやX素材をガッツリ岩石族で縛っており、それもランク4ではなくランク3なので、岩石族を中心としたデッキでもX召喚できるデッキは限られます。
しかしその能力は相手の場の対象モンスター1体の攻撃力を0にする+モンスター効果の無効というモンスターを無害化することに非常に長けたものとなっており、しかもこれをお互いのターンにフリチェで発動できるため妨害要員として適している。
ターン1こそはありますが効果を使うために必要なX素材は1つなので、自分・相手ターンで1回ずつ仕事ができるのも優秀です。
またX素材を消費しない起動効果にて攻撃力0のモンスターをターン1で効果破壊する能力も合わせ持つため、前半の効果と合わせて自分のターンで相手モンスター1体の打点や戦闘・効果破壊耐性を消しながら攻め入ることもできます。
どちらの効果も名称ターン1がないので複数体並べる意義も大きく、X素材となるモンスターは岩石族なら「ゴルゴニック」モンスター群と同じ闇属性である必要はないので、自己蘇生能力を持つ《岩石の番兵》などもX素材として利用できます。
岩石族デッキにコアキメイルの面々やパキケや干ばつなどを中心としたレベル4モンスターを軸にしたものがあるのと同時に、レベル3を軸にしたものも存在するのは他ならぬこのカードの力によるものですね。
今後のレベル3岩石族次第では、岩石族を中心としていないデッキでも制圧の添え物として使えるようになる日がくるかもしれません。
ランク3で同じように効果を無効化出来るカードには素材の種族縛りがない《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》もいますが、オマケで攻撃力0にする+起動効果で攻撃力0モンスターを破壊するのは中々強力です。
岩石族レベル3のステータスに価値を与えている一枚だと思います。
岩石族レベル3のステータスに価値を与えている一枚だと思います。
《岩石族》専用のランク3
フリーチェーンのモンスターの無効化と打点0で対象となったモンスターを
只の雑魚に変えてしまう強力な効果を有している
特にステータスを変化させられる効果なのでダメステ時に使用出来る事が最大の強みで
これによって自身よりも打点が高い制圧系相手であっても
ダメステに持ち込めばこちらだけが効果を使って突破可能なのでタイマン性能がかなり高い
起動効果の除去もこの効果と連続して使用できるので無駄が無く
出せるデッキであれば迷わず採用したいカードで有る
後発の岩石族テーマはこのカードの存在から簡単には☆3を並べられない様な調整が見られ
展開力が有りながら☆3だけが存在しない《アダマシア》はその典型である
フリーチェーンのモンスターの無効化と打点0で対象となったモンスターを
只の雑魚に変えてしまう強力な効果を有している
特にステータスを変化させられる効果なのでダメステ時に使用出来る事が最大の強みで
これによって自身よりも打点が高い制圧系相手であっても
ダメステに持ち込めばこちらだけが効果を使って突破可能なのでタイマン性能がかなり高い
起動効果の除去もこの効果と連続して使用できるので無駄が無く
出せるデッキであれば迷わず採用したいカードで有る
後発の岩石族テーマはこのカードの存在から簡単には☆3を並べられない様な調整が見られ
展開力が有りながら☆3だけが存在しない《アダマシア》はその典型である
カデゴリー化すらしてないポッと出集団の中に紛れた有能。
攻守はランク相応といった微妙な数値ですが、相手モンスターをフリチェで無力化でき、攻めにも守りにも強い強力な効果を備えている。
除去効果も対象は攻撃力0に限定されるが、自身でその対象を作り出せるし、素材も使わず相手によっちゃ悪くない効果になる。
素材指定の関係ですんなり出せるデッキはやや限られるが、可能なら優先できるスペックを持ったカードかと。
攻守はランク相応といった微妙な数値ですが、相手モンスターをフリチェで無力化でき、攻めにも守りにも強い強力な効果を備えている。
除去効果も対象は攻撃力0に限定されるが、自身でその対象を作り出せるし、素材も使わず相手によっちゃ悪くない効果になる。
素材指定の関係ですんなり出せるデッキはやや限られるが、可能なら優先できるスペックを持ったカードかと。
縛りなしなら禁止カード確実の超凶悪カード。今ではリンク召喚があるから何ともいえんが、当時はこいつ1枚で止まるデッキが多かったのではなかろうか。どうみてもレアリティノーマルとは思えない性能。最後に一つ言っておくと相手ターンで使えないなら攻撃力0のモンスターを破壊する効果はいらないんじゃないかって思ってしまう。
岩石レベル3×2はきつい縛りだが出せるデッキではすんなり出せる。
フリーチェーンでモンスター効果無効+攻撃力0にするため牽制能力は高く、自分のターンであれば効果を適用したモンスターをそのまま処理できる。
ダメステで発動できるのも中々厄介な点。
縛りを考えなければランク3の中でも最強格のカード。
フリーチェーンでモンスター効果無効+攻撃力0にするため牽制能力は高く、自分のターンであれば効果を適用したモンスターをそのまま処理できる。
ダメステで発動できるのも中々厄介な点。
縛りを考えなければランク3の中でも最強格のカード。
岩石族を素材とするランク3で、相手モンスターの打点を0にして効果無効、打点0のモンスターを破壊できる。
相手ターンにも使えるうえ、2つの効果が噛み合っているという優秀なランク3。
磁石の戦士、トラミッド、先史遺産ならば素材の縛りをクリアできる。
相手ターンにも使えるうえ、2つの効果が噛み合っているという優秀なランク3。
磁石の戦士、トラミッド、先史遺産ならば素材の縛りをクリアできる。
よく岩石族を使っていますが、こいつを立てておくだけでも全然違います。ほんといつもお世話になってます。
チートモンスター。2つの効果を持っていて、2つとも超凶悪。相手の攻撃力が1万あろうが、破壊耐性を持ってようが関係ない。攻撃力を0にして効果を無効化すれば解決する。相手が攻撃表示でこっちに攻撃力の高いモンスターがいれば
大ダメージも期待できる。岩石族最強どころかエクシーズ3最強カード。
大ダメージも期待できる。岩石族最強どころかエクシーズ3最強カード。
攻撃力を0にするだけでなく破壊耐性なども消してしまえるX効果で、相手の大抵の切り札に対処出来るのは、強力だと思います。
相手ターンに効果を使えるのも、強みだと思います。
X素材に縛りがありますが、《岩投げエリア》で《岩石の番兵》を墓地に送って自己再生したり、《トラミッド・ハンター》の追加召喚効果を使う事で場に揃えたりといくつか方法はあります。
相手ターンに効果を使えるのも、強みだと思います。
X素材に縛りがありますが、《岩投げエリア》で《岩石の番兵》を墓地に送って自己再生したり、《トラミッド・ハンター》の追加召喚効果を使う事で場に揃えたりといくつか方法はあります。
とんでもなく強い岩石族専用のランク3エクシーズモンスター。
その制圧性能と攻撃性能の高さは同ランクの追随を許さない凶悪さ。
攻撃力を0にする効果、効果無効、攻撃力0を破壊する効果いずれも強力無比。ダメージステップに発動できるというのもいい。
マイナーな種族縛りだがこのカードを使うためだけに岩石族レベル3を中心としたデッキを組むのもありなレベルの強さです。
岩石族なのに闇属性なので《ブロック・ゴーレム》とは相性が悪いのが弱点か。岩石族には除外カードも多いので併用できないことも無いけども。
今までは素材があれだったためかそこまで目立たなくなっていたが、《岩石の番兵》という優秀なエクシーズ素材が登場したからさあ大変。これから先ヘイトを集めるカードになるかもしれませんね。
もともとの攻撃力が0の相手には効果無効を使えないというのは注意。流行りのカードだと乙女辺りが若干つらい。ノーコスで破壊して出てきた青眼も自身で処理できるのでそこまで辛くは無いけども。
その制圧性能と攻撃性能の高さは同ランクの追随を許さない凶悪さ。
攻撃力を0にする効果、効果無効、攻撃力0を破壊する効果いずれも強力無比。ダメージステップに発動できるというのもいい。
マイナーな種族縛りだがこのカードを使うためだけに岩石族レベル3を中心としたデッキを組むのもありなレベルの強さです。
岩石族なのに闇属性なので《ブロック・ゴーレム》とは相性が悪いのが弱点か。岩石族には除外カードも多いので併用できないことも無いけども。
今までは素材があれだったためかそこまで目立たなくなっていたが、《岩石の番兵》という優秀なエクシーズ素材が登場したからさあ大変。これから先ヘイトを集めるカードになるかもしれませんね。
もともとの攻撃力が0の相手には効果無効を使えないというのは注意。流行りのカードだと乙女辺りが若干つらい。ノーコスで破壊して出てきた青眼も自身で処理できるのでそこまで辛くは無いけども。
こいつらを大量に出してくるベクターが怖い
相手ターンでも使えるパラディオスと考えた方がいい
相手のモンスター効果の発動を止める、戦闘をできなくするの二つの仕事を行えるためとても強い
もう一つの効果は攻撃0モンスターの破壊
効果無効を使えば必然的に攻撃力は0になるので一連の流れで破壊できます
ただこいつの問題はレベル3岩石族の出しにくさですが、岩石族の強化が来ているためどう活躍するか・・・
ベクターのようにこいつらがたくさん出てくる日も遅くないかもしれません
買占めは早めにやった方が良さそうです
相手ターンでも使えるパラディオスと考えた方がいい
相手のモンスター効果の発動を止める、戦闘をできなくするの二つの仕事を行えるためとても強い
もう一つの効果は攻撃0モンスターの破壊
効果無効を使えば必然的に攻撃力は0になるので一連の流れで破壊できます
ただこいつの問題はレベル3岩石族の出しにくさですが、岩石族の強化が来ているためどう活躍するか・・・
ベクターのようにこいつらがたくさん出てくる日も遅くないかもしれません
買占めは早めにやった方が良さそうです
攻めと防御のバランスが良いランク3。縛りを考慮したとしても強い。
フリーチェーンのモンスター効果無効と攻撃力強制0、攻撃力0のモンスターをノーコストで破壊する効果を持ち、ステータスこそ貧弱ですがとんでもない制圧力を誇ります。
殴ろうものなら0にされ、モンスター効果で処理しようとすると無効化され、リバースモンスターを伏せてたらダメステで無効化され、棒立ちにしてたらいつの間にか破壊され、と対モンスターでは対象耐性や完全耐性でも持ってない限りはほぼ無敵です。ドマイナー種族で縛っているからこそ許されたようなカード・・・だったのですが、トラミッドや番兵の登場でコイツが1ターンに複数体並ぶという悪夢が生まれそうです。
フリーチェーンのモンスター効果無効と攻撃力強制0、攻撃力0のモンスターをノーコストで破壊する効果を持ち、ステータスこそ貧弱ですがとんでもない制圧力を誇ります。
殴ろうものなら0にされ、モンスター効果で処理しようとすると無効化され、リバースモンスターを伏せてたらダメステで無効化され、棒立ちにしてたらいつの間にか破壊され、と対モンスターでは対象耐性や完全耐性でも持ってない限りはほぼ無敵です。ドマイナー種族で縛っているからこそ許されたようなカード・・・だったのですが、トラミッドや番兵の登場でコイツが1ターンに複数体並ぶという悪夢が生まれそうです。
岩石族というマイナー種族で縛られてるからこそ許されるようなとんでもない効果を持ったカード、出しにくさを無視すれば効果は間違いなくランク3最強だろう。
素材を使って攻撃力0&効果無効、さらに攻撃力0モンスター破壊は素材が必要ないのでこいつ1枚でモンスター1体を破壊できる流れが完結している、効果も無効にするのでベエルゼなどもお構いなく破壊できる、別に自身の効果で0にしたモンスターでなくてもいいのでもともと0のモンスターはノーコストで破壊できる。
これだけで優秀な除去として機能するが、なんと攻撃力0、効果無効は誘発即時でしかも攻撃力変動効果のためダメステでも使用できる、フェルグラやドーラに対しても有無を言わせず一方的に殴り殺せる、後出しの除去要員として優秀なのはいうまでもなく先出しの牽制要員としても十分すぎるほどのパワーである。
戦士などのメジャーな種族じゃ縛りがあっても許されないほどのパワーカードであり、トラミッドや《岩石の番兵》で岩石族が強化される今後に注目。
素材を使って攻撃力0&効果無効、さらに攻撃力0モンスター破壊は素材が必要ないのでこいつ1枚でモンスター1体を破壊できる流れが完結している、効果も無効にするのでベエルゼなどもお構いなく破壊できる、別に自身の効果で0にしたモンスターでなくてもいいのでもともと0のモンスターはノーコストで破壊できる。
これだけで優秀な除去として機能するが、なんと攻撃力0、効果無効は誘発即時でしかも攻撃力変動効果のためダメステでも使用できる、フェルグラやドーラに対しても有無を言わせず一方的に殴り殺せる、後出しの除去要員として優秀なのはいうまでもなく先出しの牽制要員としても十分すぎるほどのパワーである。
戦士などのメジャーな種族じゃ縛りがあっても許されないほどのパワーカードであり、トラミッドや《岩石の番兵》で岩石族が強化される今後に注目。
岩石族最強といってもいいのではないかと思うレベルのスペック。
攻守は1600/1200と低いが、スペルスピード2の攻撃力0変動、効果無効は簡単に場を制圧できます。
ダメージステップでの発動も可能、更に自分のターンでは攻撃力0変動を使った後に自身の効果で破壊もできる、始まりから終わりまで自己完結した素晴らしい効果。
素材に岩石族の縛りがあるのがネックだが、先史遺産なら何も問題無い。
先史遺産のランク3での切り札と言っても過言ではない。
よって高めの9、値段もお財布に優しいw
攻守は1600/1200と低いが、スペルスピード2の攻撃力0変動、効果無効は簡単に場を制圧できます。
ダメージステップでの発動も可能、更に自分のターンでは攻撃力0変動を使った後に自身の効果で破壊もできる、始まりから終わりまで自己完結した素晴らしい効果。
素材に岩石族の縛りがあるのがネックだが、先史遺産なら何も問題無い。
先史遺産のランク3での切り札と言っても過言ではない。
よって高めの9、値段もお財布に優しいw
先史遺産のえげつない武器。
岩石×2の為先史遺産で見ることになるが、スペルスピード2ダメステ発動可能の効果無効攻撃力0化は素直におかしい。
更に守備を固めてくるなら第2の効果で粉砕可能なのもまた。
先史遺産だと召喚権を使わずにこいつを出せるのでマシュマックのお供としても、単体としても引っ張りだこ。
こいつでセットされたライコウ石化した時は燃えた。
岩石×2の為先史遺産で見ることになるが、スペルスピード2ダメステ発動可能の効果無効攻撃力0化は素直におかしい。
更に守備を固めてくるなら第2の効果で粉砕可能なのもまた。
先史遺産だと召喚権を使わずにこいつを出せるのでマシュマックのお供としても、単体としても引っ張りだこ。
こいつでセットされたライコウ石化した時は燃えた。
素材縛りが厳しい分効果だけ見ればハンドどころかバウンサーですら霞むレベル。フリチェで攻撃力を0にし効果まで無効にするので、デッキによっては非常にしんどい相手になるだろう。
攻撃力をごっそり変動させる効果の都合上マシュマックとのコンボも強烈で、相手がATK2000以上のモンスター棒立ちでターン渡してきたならそのままワンキルも可能。
先史遺産はフォークといいプレアデスといいこいつといい制圧力の高いエクシーズに恵まれてるなぁ。
攻撃力をごっそり変動させる効果の都合上マシュマックとのコンボも強烈で、相手がATK2000以上のモンスター棒立ちでターン渡してきたならそのままワンキルも可能。
先史遺産はフォークといいプレアデスといいこいつといい制圧力の高いエクシーズに恵まれてるなぁ。
素材の縛りはあるものの、ゴルゴニック専用の構築にすれば出しやすい、というかポンポン出る。
そして効果は強力極まりない。エクシーズ素材一つで攻撃力0に加えて効果も無効化にするという効果が相手ターンでも使える。パラディオス顔負けである。そして自分ターンであればそれを戦闘を介さずに破壊できる。しかも効果を使った後の攻撃制限などは一切なし。強すぎる。
打点がいささか頼りないのも全く気にならないほどの超強力なエクシーズモンスター。
ところで皆さん先史遺産でしか出す機会が無いと仰るがそうでもないのよ。岩石レベル3には優秀なカードが沢山揃っているので、使いたい人はクリスタルボーンを出張させてパワージャイアントやグランモール、ゴルゴニックガーゴイルなどで是非。
そして効果は強力極まりない。エクシーズ素材一つで攻撃力0に加えて効果も無効化にするという効果が相手ターンでも使える。パラディオス顔負けである。そして自分ターンであればそれを戦闘を介さずに破壊できる。しかも効果を使った後の攻撃制限などは一切なし。強すぎる。
打点がいささか頼りないのも全く気にならないほどの超強力なエクシーズモンスター。
ところで皆さん先史遺産でしか出す機会が無いと仰るがそうでもないのよ。岩石レベル3には優秀なカードが沢山揃っているので、使いたい人はクリスタルボーンを出張させてパワージャイアントやグランモール、ゴルゴニックガーゴイルなどで是非。
「攻撃力を0&効果を無効」にする誘発即時効果(勿論ダメステ可)と攻撃力0のモンス1体を破壊する起動効果を持つ。効果は無比の強さを誇るものの、素材縛りがきつめ。岩石族星3は現在碌なモンスターがいないので、実質ラビットか先史遺産専用モンスターになってます。ま、強力なモンスターってのは本来こうあるべきで、調整も上手くできてる良カードだと言えましょう。ノーマルで財布にも優しい(; ・`д・´)
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。