交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ギミック・パペット-ギア・チェンジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
総合評価:レベル変更で4、8を使い分けて活用はできる。
手札コストのない《ギミック・パペット-ボム・エッグ》という感じ。
効果を使うには他にギミック・パペットが必要で、ギミック・パペット以外のレベル4・8を使う場合は優先しづらくなる。
また、リクルートは不可で、《傀儡葬儀-パペット・パレード》で呼び出せないのが優先順位下げてしまうかナア。
蘇生か、手札からの特殊召喚にサポートがあっても他のレベル8に使いたいことも多いし。
手札コストのない《ギミック・パペット-ボム・エッグ》という感じ。
効果を使うには他にギミック・パペットが必要で、ギミック・パペット以外のレベル4・8を使う場合は優先しづらくなる。
また、リクルートは不可で、《傀儡葬儀-パペット・パレード》で呼び出せないのが優先順位下げてしまうかナア。
蘇生か、手札からの特殊召喚にサポートがあっても他のレベル8に使いたいことも多いし。
《ギミック・パペット-ボム・エッグ》と共に評価時点における数少ない闇属性ではない「ギミック・パペット」であり、レベル4でも8でもない唯一のメインデッキのギミパペ。
場の他のギミパペのレベルに自身のレベルを合わせる能力を持っており、これによりランク4と8の両方のX素材になれる。
しかしそれ以外には能力がなく、《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》や《ギミック・パペット-テラー・ベビー》の効果で特殊召喚して、レベルコピーから《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》に繋げるくらいならそれらのカードを複数積んだ方がいいでしょうし、都合よく自己SS能力を持つ一部のレベル8ギミパペに続けてNSできた時に役に立つという程度でしょう。
他のギミパペと違ってレベル1なのでリンク1のL素材に使いやすいという利点はありますが、そのためだけにEXデッキの1枠を渡してやるというのも考えものです。
明らかに《機械複製術》を意識したと思われるデッキから特殊召喚できない効果外テキストがありますが、別に単独で宣言した任意のレベルになれるわけでもないこのカードに対して、この制限が必要だったとは当時基準でもとても思えない。
場の他のギミパペのレベルに自身のレベルを合わせる能力を持っており、これによりランク4と8の両方のX素材になれる。
しかしそれ以外には能力がなく、《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》や《ギミック・パペット-テラー・ベビー》の効果で特殊召喚して、レベルコピーから《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》に繋げるくらいならそれらのカードを複数積んだ方がいいでしょうし、都合よく自己SS能力を持つ一部のレベル8ギミパペに続けてNSできた時に役に立つという程度でしょう。
他のギミパペと違ってレベル1なのでリンク1のL素材に使いやすいという利点はありますが、そのためだけにEXデッキの1枠を渡してやるというのも考えものです。
明らかに《機械複製術》を意識したと思われるデッキから特殊召喚できない効果外テキストがありますが、別に単独で宣言した任意のレベルになれるわけでもないこのカードに対して、この制限が必要だったとは当時基準でもとても思えない。
わざわざ酷評するほど弱いわけでもないカード。
4にも8にも対応出来るレベル変動効果は悪くない。ただカードプールがそれなりに増えた現在のギミパペでは、必須とも言い難い。
4にも8にも対応出来るレベル変動効果は悪くない。ただカードプールがそれなりに増えた現在のギミパペでは、必須とも言い難い。
過大評価な点数なのは、昔の投稿だったり、何にでも高い点数をつける人だったりするから仕方ない。
今となっては時代遅れ甚だしい1枚だ。
このカード特徴は、リリースなしで召喚出来て、レベル4・8になれる「ギミック・パペット」であることだが、展開効果もアドをとれる効果もないのはさすがに弱すぎる。
今となっては時代遅れ甚だしい1枚だ。
このカード特徴は、リリースなしで召喚出来て、レベル4・8になれる「ギミック・パペット」であることだが、展開効果もアドをとれる効果もないのはさすがに弱すぎる。
過大評価ぎみの点数を下げるために1点にしようと思いましたが、実際の使用感を元にレビューさせていただきます。
レベル1、低ステータス、レベル変動とここまでなら使えそうに見えます。しかし、リクルート不可の地属性であるゆえに、複製術暴走召喚トレイン《闇の誘惑》(あとパペパレ)といった地力が弱いギミパペの貴重なサポートに対応しておらず、想像以上に使い勝手が悪いです。個人的には、前述のサポートもしくは自力での特殊召喚に対応していない時点で採用圏外です。
召喚権に関しても、現在ではキメラドールを立てるためのカード(ハンプティ、テザーウルフ等)に割くことが多く、キメラドール自体の効果でこのカードを持ってくることもありません。
出た当初ならともかく、現在ではリンク召喚の存在(レベルの重要性の低下)もあって、役立たずというほどでは無いにしろ他のキミパぺを入れた方が役に立つと思います。
レベル1、低ステータス、レベル変動とここまでなら使えそうに見えます。しかし、リクルート不可の地属性であるゆえに、複製術暴走召喚トレイン《闇の誘惑》(あとパペパレ)といった地力が弱いギミパペの貴重なサポートに対応しておらず、想像以上に使い勝手が悪いです。個人的には、前述のサポートもしくは自力での特殊召喚に対応していない時点で採用圏外です。
召喚権に関しても、現在ではキメラドールを立てるためのカード(ハンプティ、テザーウルフ等)に割くことが多く、キメラドール自体の効果でこのカードを持ってくることもありません。
出た当初ならともかく、現在ではリンク召喚の存在(レベルの重要性の低下)もあって、役立たずというほどでは無いにしろ他のキミパぺを入れた方が役に立つと思います。
かつては使い勝手のいい下級ギミパペとして評価されていましたが、カードプールの増加で立場が悪くなりつつある1枚。
デッキから展開できない点が足を引っ張る。このせいで本来ならリクルートしやすいステータスを持ちながら、それら全てが非対応であり取り回しの悪さが目立つ。
また大半が闇なギミパペの中で地属性なので、サポートが共有しづらい点も。
ギミパペはこういう扱いづらい1文が多いように感じます。
複数のランクを使い分けられるのは便利ではありますが、より有用なギミパペも増えたので優先しづらくなってしまった印象。
一応今でも唯一のレベル1ギミパペなので、リクルート以外でうまく運用できるようになれば、また活躍しやすくなるかもしれない。未OCGも含めればベビーフェイスも居ますが、そいつはどうなるか・・・。
デッキから展開できない点が足を引っ張る。このせいで本来ならリクルートしやすいステータスを持ちながら、それら全てが非対応であり取り回しの悪さが目立つ。
また大半が闇なギミパペの中で地属性なので、サポートが共有しづらい点も。
ギミパペはこういう扱いづらい1文が多いように感じます。
複数のランクを使い分けられるのは便利ではありますが、より有用なギミパペも増えたので優先しづらくなってしまった印象。
一応今でも唯一のレベル1ギミパペなので、リクルート以外でうまく運用できるようになれば、また活躍しやすくなるかもしれない。未OCGも含めればベビーフェイスも居ますが、そいつはどうなるか・・・。
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 12:20 デッキ 宮沢洋一の悪意?輝く天気!
- 12/18 11:34 デッキ 新規入り征竜
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
- 12/17 19:03 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「対話拒否の権化 …
- 12/17 19:00 評価 10点 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》「今のプールやらを考え…
- 12/17 19:00 評価 9点 《コーンフィールド コアトル》「テーマモンスターのサーチ役だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)