交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ギミック・パペット-ボム・エッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:レベル変更で《ギアギガント X》とランク8を切り替えられるのは利点。
実は機械族・地属性の為そのサポートを受けられる。
《緊急ダイヤ》に対応しており起点になる可能性はある。
《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》はリクルート不可の為、ギミック・パペットでは唯一の利点と言える。
しかし、他に対応するギミック・パペットはいない為使えるかは微妙なトコ。
効果に関しては手札切ってレベル8にでき、レベル変えず《ギアギガント X》も出せるのが利点。
《エクシーズ・アライン》使えば良いことが多いが、手札のギミック・パペット切れるのは良いか。
後、個人的にこいつの名前はジェレミアだった。
実は機械族・地属性の為そのサポートを受けられる。
《緊急ダイヤ》に対応しており起点になる可能性はある。
《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》はリクルート不可の為、ギミック・パペットでは唯一の利点と言える。
しかし、他に対応するギミック・パペットはいない為使えるかは微妙なトコ。
効果に関しては手札切ってレベル8にでき、レベル変えず《ギアギガント X》も出せるのが利点。
《エクシーズ・アライン》使えば良いことが多いが、手札のギミック・パペット切れるのは良いか。
後、個人的にこいつの名前はジェレミアだった。
誰もが目を奪われていく、"黄身"は完璧で究極のタマゴ♪な一枚。自分は茹でタマゴの白身が大好きである♡マヨネーズをたっぷりかけて毎朝ほおばりたい…。けどタマゴ高いんよ(¯―¯٥)
レベル4の《ギミック・パペット》下級であるこいつは、名称ターン1で手札のテーマモンスターを捨てることで効果を選んで発動できる。…のだが単刀直入に言うと、どちらもかなり貧弱である。まずレベル変動だが、チェーン組まずに特殊召喚できる《ギミック・パペット-ビスク・ドール》というレベル8が元々存在してるため、効果発動を介すこっちを使う必要性は少ない。しかもあっちはターン1がない始末である。800バーンは知らん。確かにレベル4のため《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》の素材にできるが、あちらを使うタイミングが言う程ない。
IV兄さんをずっと支えてたアイドル的存在なため、この卵のファンもいるとかいないとか…。
レベル4の《ギミック・パペット》下級であるこいつは、名称ターン1で手札のテーマモンスターを捨てることで効果を選んで発動できる。…のだが単刀直入に言うと、どちらもかなり貧弱である。まずレベル変動だが、チェーン組まずに特殊召喚できる《ギミック・パペット-ビスク・ドール》というレベル8が元々存在してるため、効果発動を介すこっちを使う必要性は少ない。しかもあっちはターン1がない始末である。800バーンは知らん。確かにレベル4のため《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》の素材にできるが、あちらを使うタイミングが言う程ない。
IV兄さんをずっと支えてたアイドル的存在なため、この卵のファンもいるとかいないとか…。
評価時点における下級ギミパペどころかメインデッキのギミパペで最高打点となる正真正銘のギミパペのアタッカー。
最高打点とは言っても1600程度ですが、EXモンスターである《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》や《ギミック・パペット-キメラ・ドール》よりも攻撃力が高い。
持っている能力は手札のギミパペをコストとして捨てて2つのうちどちらかを選んで発動できる名称ターン1の効果となっていますが、その内容は自身のレベルを8にするか相手に定数の効果ダメージを与えるというもの。
指定のカードを手札からコストとして切らないと使えない割にはあまりにリターンが少なく、少なくとも《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》などの墓地に送って意味のあるギミパペをコストにしないと到底割に合わない。
手札のギミパペ2体から展開するレベル8なら《ギミック・パペット-ビスク・ドール》の方が格段に扱いやすく、ランク8のギミパペXモンスターはいずれも素材指定がフリーなので何ならテーマ外のレベル8モンスターでも構わないということになってしまう。
逆にレベル8から4にダウンするギミパペはいないので、《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》を使うなら素材縛りの関係もあって多少は優先できるかもしれない。
個人的には全くライフを取る力がない《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》よりは多少ましなモンスターだと思っていますので点数には差をつけることとします。
最高打点とは言っても1600程度ですが、EXモンスターである《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》や《ギミック・パペット-キメラ・ドール》よりも攻撃力が高い。
持っている能力は手札のギミパペをコストとして捨てて2つのうちどちらかを選んで発動できる名称ターン1の効果となっていますが、その内容は自身のレベルを8にするか相手に定数の効果ダメージを与えるというもの。
指定のカードを手札からコストとして切らないと使えない割にはあまりにリターンが少なく、少なくとも《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》などの墓地に送って意味のあるギミパペをコストにしないと到底割に合わない。
手札のギミパペ2体から展開するレベル8なら《ギミック・パペット-ビスク・ドール》の方が格段に扱いやすく、ランク8のギミパペXモンスターはいずれも素材指定がフリーなので何ならテーマ外のレベル8モンスターでも構わないということになってしまう。
逆にレベル8から4にダウンするギミパペはいないので、《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》を使うなら素材縛りの関係もあって多少は優先できるかもしれない。
個人的には全くライフを取る力がない《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》よりは多少ましなモンスターだと思っていますので点数には差をつけることとします。
ネクロドールと並ぶギミパペのアイドル。ただし効果はかなりしょっぱい。
手札のギミパペ切ってレベルを8にするなら、同じ条件で特殊召喚できるビスクドールや、ノーコストでレベルを揃えられるギア・チェンジャーでいい。
バーンもしょぼいし、デッキには入り辛いだろう。ファンサービスしたい人向けのカード。
なお、何故かリンクスではマグネドールを差し置き、このカードはURに格上げされている。
運営がバーンに魅力を感じたのか、ファンサービスしたかったのかは謎だが、ある意味出世したモンスターである。
手札のギミパペ切ってレベルを8にするなら、同じ条件で特殊召喚できるビスクドールや、ノーコストでレベルを揃えられるギア・チェンジャーでいい。
バーンもしょぼいし、デッキには入り辛いだろう。ファンサービスしたい人向けのカード。
なお、何故かリンクスではマグネドールを差し置き、このカードはURに格上げされている。
運営がバーンに魅力を感じたのか、ファンサービスしたかったのかは謎だが、ある意味出世したモンスターである。
サイバー流伝承したい
2021/01/26 17:56
2021/01/26 17:56

個人的にネクロドール、ジャイアントキラーと並ぶギミパペのアイドルだと思ってる。
ただ肝心の効果は正直厳しいね。ギミパペしか手札切れないし手札使って800バーンだとかレベル調整はワリに合わないよ。
この打点じゃアタッカーとしても厳しいし、他に優先したい奴も多いしで、ファン以外での採用はないかなぁ。
ただ肝心の効果は正直厳しいね。ギミパペしか手札切れないし手札使って800バーンだとかレベル調整はワリに合わないよ。
この打点じゃアタッカーとしても厳しいし、他に優先したい奴も多いしで、ファン以外での採用はないかなぁ。
ギミック・パペットの中では使いやすい方です。
ギミックモンスターを手札から捨てて、バーンorレベル調整。
この手札を捨てる行為が重要で、ネクロ・ドールを捨てることが出来るので、展開のサポートができる。
ギミックモンスターを手札から捨てて、バーンorレベル調整。
この手札を捨てる行為が重要で、ネクロ・ドールを捨てることが出来るので、展開のサポートができる。
レベル上げる程度でいちいち手札を、しかもギミパペに限定されてるとか、ゼアル期から見てもいつの時代のカードやねんって言いたくなるわ。
これで無効にでもされたらかなわんで。それなら最初からレベル8の《マシンナーズ・カノン》とかビスク・ドールでええしな。
800ダメージも詰めの局面とかで役に立つ事あるかもやけど、結局状況に左右されやすいし、打点1600じゃ鉄砲弾にもならん。
コレパのカード大半そうやけどショボいカードやな。
これで無効にでもされたらかなわんで。それなら最初からレベル8の《マシンナーズ・カノン》とかビスク・ドールでええしな。
800ダメージも詰めの局面とかで役に立つ事あるかもやけど、結局状況に左右されやすいし、打点1600じゃ鉄砲弾にもならん。
コレパのカード大半そうやけどショボいカードやな。
ファンサービスの貴公子。
このカードは“手札を切れるレベル4か8の素材兼サブアタッカー”が特徴でしたが、召喚権を使わず手札を切れるビスクドールが登場したので少々出番が狭くなりました。これからはランク4をどれだけ意識するかで重要性が変化していくでしょう。
このカードは“手札を切れるレベル4か8の素材兼サブアタッカー”が特徴でしたが、召喚権を使わず手札を切れるビスクドールが登場したので少々出番が狭くなりました。これからはランク4をどれだけ意識するかで重要性が変化していくでしょう。
その見た目からギミパペの中じゃNo15と並び印象深い奴。
手札をコストにレベル8に変更するか、バーンをかませる。コストも墓地利用の多いギミパペなら逆手にとりやすい。主にレベル4か8かで使い分けれるのが強みになる。
ただ手札コストを要求するのに見合う効果とは言い難い。ギミックパペットをコストに指定しているのも地味に残念。
効果を無効にされてしまった際の損失も大きく、それなら最初からレベル8のビスク・ドールや《マシンナーズ・カノン》の方がいい。ランク4と使い分けれる点もギミパペはランク8が中心ですし、ランク4のギガンテスドールも使いにくいのがね。
闇の多いギミパペで地属性ってのもネックだし、より優秀な後発が登場しているので厳しい立場に居るのは否めない。
ただ地属性・機械には有用なサポートも多いので、この点がもっと光れば選択肢の1つとしてアリになるかもしれない。
手札をコストにレベル8に変更するか、バーンをかませる。コストも墓地利用の多いギミパペなら逆手にとりやすい。主にレベル4か8かで使い分けれるのが強みになる。
ただ手札コストを要求するのに見合う効果とは言い難い。ギミックパペットをコストに指定しているのも地味に残念。
効果を無効にされてしまった際の損失も大きく、それなら最初からレベル8のビスク・ドールや《マシンナーズ・カノン》の方がいい。ランク4と使い分けれる点もギミパペはランク8が中心ですし、ランク4のギガンテスドールも使いにくいのがね。
闇の多いギミパペで地属性ってのもネックだし、より優秀な後発が登場しているので厳しい立場に居るのは否めない。
ただ地属性・機械には有用なサポートも多いので、この点がもっと光れば選択肢の1つとしてアリになるかもしれない。
どこからどうみても首領パッチにしか見えないぞ!
全体的に割としょっぱいですが、800の地味バーンもレベル変動効果もあって損はない効果です。
一応直接攻撃と地味バーン込みで2400のダメージは結構大きいですし。
手札にきてしまい腐った上級ギミックパペットを切るだけならマシンナーズフォートレスで十分。
手札コストは名称固定のため使いたいときに使えないときもあり、いくらギミックパペットの上級を処理できるとはいえ少し痛いのは否めません。
貴重な下級ギミックパペットであることを活かしつつ、効果によってランク4か8を使い分けて行きたいところですね。
全体的に割としょっぱいですが、800の地味バーンもレベル変動効果もあって損はない効果です。
一応直接攻撃と地味バーン込みで2400のダメージは結構大きいですし。
手札にきてしまい腐った上級ギミックパペットを切るだけならマシンナーズフォートレスで十分。
手札コストは名称固定のため使いたいときに使えないときもあり、いくらギミックパペットの上級を処理できるとはいえ少し痛いのは否めません。
貴重な下級ギミックパペットであることを活かしつつ、効果によってランク4か8を使い分けて行きたいところですね。
ギミックパペットのイケメン担当。この子を出すだけでもうファンサービスです。
このカードの強みはレベル4か8で使い分けられるところでしょう。ランク4を狙うもよし、ランク8にするもよしで結構小回りが利きます。レベルを変えない場合は800ダメージを与えればいいため、効果に無駄がないです。
手札のネクロドールを捨てる、またはネクロドールのコストとなるモンスターを墓地へ送ることで即座にエクシーズ召喚につなげられる点も見逃せません。
手札コストを要求するため使いにくいと思われがちですが、ギミックパペットは腐りやすく手札よりも墓地にあった方がいいモンスターが多いためむしろメリットとして機能する場合が多いです。
一言でいうと堅実な働きをしてくれるカード。デッキに1枚入れておくだけでも確実に仕事してくれます。ファンサービス精神の持ち主ならデッキに入れない手はないでしょう。
このカードの強みはレベル4か8で使い分けられるところでしょう。ランク4を狙うもよし、ランク8にするもよしで結構小回りが利きます。レベルを変えない場合は800ダメージを与えればいいため、効果に無駄がないです。
手札のネクロドールを捨てる、またはネクロドールのコストとなるモンスターを墓地へ送ることで即座にエクシーズ召喚につなげられる点も見逃せません。
手札コストを要求するため使いにくいと思われがちですが、ギミックパペットは腐りやすく手札よりも墓地にあった方がいいモンスターが多いためむしろメリットとして機能する場合が多いです。
一言でいうと堅実な働きをしてくれるカード。デッキに1枚入れておくだけでも確実に仕事してくれます。ファンサービス精神の持ち主ならデッキに入れない手はないでしょう。
みんな大好きボムエッグ様。
手札のギミパペを捨てることで効果を発動する下級ギミパペ。なのだが思った以上にその手札コストがでかい。このカードのライバルに、手札交換のトレインや強力なモンスターのマシンフォートレスなどが存在している。このカード単騎では頼りないためXYZを狙うことが前提になるが、ネクロ以外は手札消費ががが
単純な墓地肥やしとして見た方がいいのだろうが、そのライバルにも鋏男さんが… ネタとロマンを求めるならどうぞ
手札のギミパペを捨てることで効果を発動する下級ギミパペ。なのだが思った以上にその手札コストがでかい。このカードのライバルに、手札交換のトレインや強力なモンスターのマシンフォートレスなどが存在している。このカード単騎では頼りないためXYZを狙うことが前提になるが、ネクロ以外は手札消費ががが
単純な墓地肥やしとして見た方がいいのだろうが、そのライバルにも鋏男さんが… ネタとロマンを求めるならどうぞ
やはりギミパペがカード化されるというのは嬉しいですねぇ。
ただ、出張するのを恐れてかコストがギミパペのみになったのは厳しい。
マスコットとしてせめて1枚は入れたいが。
ただ、出張するのを恐れてかコストがギミパペのみになったのは厳しい。
マスコットとしてせめて1枚は入れたいが。
恐らく、言わずとも登録名が大分痛いため、
私がこのカードが大好きなのはお察しかもしれませんが、
その通りです。
好きすぎて文化祭のポスターにこいつを書き込んだら
誰しもにキモいと言われました(笑)
今思えば良く採用されたもんだな…。
しかし、実際に使っている(プロキシデッキ)かというと・・
手札消費の荒さを嫌って採用していません。
このカードにも利点が多く存在しているのですが、
いかんせんチキンな為にいまだ採用に踏み切れないのです…。
私がこのカードが大好きなのはお察しかもしれませんが、
その通りです。
好きすぎて文化祭のポスターにこいつを書き込んだら
誰しもにキモいと言われました(笑)
今思えば良く採用されたもんだな…。
しかし、実際に使っている(プロキシデッキ)かというと・・
手札消費の荒さを嫌って採用していません。
このカードにも利点が多く存在しているのですが、
いかんせんチキンな為にいまだ採用に踏み切れないのです…。
テーマとしてろくな下級のなかったギミックパペットに準アタッカーをファンサービスゥ!
主に手札で腐ってしまった最上級ギミックパペットを墓地にたたき落とす仕事をするはず。
2つの効果はネクロを墓地に落とした蘇生狙いやマグネが手札にいるなどエクシーズできるならレベル合わせを、それ以外はバーンを使うといいか。
召喚権を使えるレベル8になれるギミパペというだけでもだいぶファンサービスではある。
派手さはないが堅実な仕事をしてくれるタイプのカードになるか?
主に手札で腐ってしまった最上級ギミックパペットを墓地にたたき落とす仕事をするはず。
2つの効果はネクロを墓地に落とした蘇生狙いやマグネが手札にいるなどエクシーズできるならレベル合わせを、それ以外はバーンを使うといいか。
召喚権を使えるレベル8になれるギミパペというだけでもだいぶファンサービスではある。
派手さはないが堅実な仕事をしてくれるタイプのカードになるか?
俺が一番のり!
レベルクロス内蔵は嬉しい!さらにしっかりアニメの800バーンファンサービスを残してるところにコナミの愛を感じる!
ただやっぱり手札コストがデカイなぁ・・・デッキによっては入らないかもな
レベルクロス内蔵は嬉しい!さらにしっかりアニメの800バーンファンサービスを残してるところにコナミの愛を感じる!
ただやっぱり手札コストがデカイなぁ・・・デッキによっては入らないかもな
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



