交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
セイバー・スラッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:展開を調整すれば2枚程度破壊できアドバンテージは稼げる。
大量破壊を狙うと展開過程にて除去するカードを使われやすく、1から2枚破壊で抑えた方がイイ。
2枚でアドバンテージを稼ぐだけでも仕事としては十分。
相手フィールドのカードの枚数が足りない場合、自分のカードを破壊する羽目にもなるし。
大量破壊を狙うと展開過程にて除去するカードを使われやすく、1から2枚破壊で抑えた方がイイ。
2枚でアドバンテージを稼ぐだけでも仕事としては十分。
相手フィールドのカードの枚数が足りない場合、自分のカードを破壊する羽目にもなるし。
リフレクトからサーチが利き、対象を取らず除去性能は高い。Xセイバーも展開力のあるデッキなので、大量除去は見込みやすい。
だが展開しなきゃ働かないので不利な状況程腐るリスクはあるし、通常魔法の除去じゃ遅いと言われ現状サンボルすら制限になる程の環境。
しかもこのカードの場合、必ずXセイバーの数まで破壊しなきゃならず相手のみを対象にしてないので、下手すると自分を巻き込む可能性まであり、状況まで選ぶ始末。
見た目程使い勝手のいいカードではなく、高評価できるようなカードじゃないかと思います。
だが展開しなきゃ働かないので不利な状況程腐るリスクはあるし、通常魔法の除去じゃ遅いと言われ現状サンボルすら制限になる程の環境。
しかもこのカードの場合、必ずXセイバーの数まで破壊しなきゃならず相手のみを対象にしてないので、下手すると自分を巻き込む可能性まであり、状況まで選ぶ始末。
見た目程使い勝手のいいカードではなく、高評価できるようなカードじゃないかと思います。
リンクに効かない地砕きや強いカードを破壊できない地割れと違って確実に破壊できるのが強みのカード。うまくいけばアドをたくさん取れます。
その豪快な強さから、このカードや《ミセス・レディエント》を使うことで、シンクロを駆使しなくてもビートダウンができます。
展開しすぎて自爆したり、耐性持ちには通用しないところは辛いですが、《セイバー・リフレクト》で緊急指令などと使い分けてサーチできるという大きな利点もあり、魔法・罠も破壊できるのも強力な点なので、ピン投でもいいので入れておくと便利です。
《セイバー・リフレクト》を3積みするタイプならフル投入でも活躍できると思います。
その豪快な強さから、このカードや《ミセス・レディエント》を使うことで、シンクロを駆使しなくてもビートダウンができます。
展開しすぎて自爆したり、耐性持ちには通用しないところは辛いですが、《セイバー・リフレクト》で緊急指令などと使い分けてサーチできるという大きな利点もあり、魔法・罠も破壊できるのも強力な点なので、ピン投でもいいので入れておくと便利です。
《セイバー・リフレクト》を3積みするタイプならフル投入でも活躍できると思います。
X-セイバー専用魔法カード。
ノーコストで使える複数枚除去カードが弱いわけはないのだが、問題は使い勝手にあると思う。
上手くいけば複数枚破壊できるし、邪魔されれば計算が崩れてしまう安定性が無い。
ノーコストで使える複数枚除去カードが弱いわけはないのだが、問題は使い勝手にあると思う。
上手くいけば複数枚破壊できるし、邪魔されれば計算が崩れてしまう安定性が無い。
X-セイバーの除去を担当する魔法カード。
除去できるのは表側表示のみではあるものの、対象を取らない複数破壊が弱いわけがない。
リフレクトでサーチできるようになったのも追い風。
ただし場合によっては暴発して自分のカードを破壊する羽目にもなりうるため、少し注意が必要。
除去できるのは表側表示のみではあるものの、対象を取らない複数破壊が弱いわけがない。
リフレクトでサーチできるようになったのも追い風。
ただし場合によっては暴発して自分のカードを破壊する羽目にもなりうるため、少し注意が必要。
専用の除去魔法。
攻撃表示のXセイバーとピッタリの数だけフィールドから破壊しなければならないため融通が効かない面があるが、守備表示にしたりガルセムを巻き込むことである程度軽減は可能。
一応対象をとらない、複数枚を除去できるカードなので弱いカードではない。
最近はセイバーリフレクトでサーチできるようになったので入れるメリットが増えた。
攻撃表示のXセイバーとピッタリの数だけフィールドから破壊しなければならないため融通が効かない面があるが、守備表示にしたりガルセムを巻き込むことである程度軽減は可能。
一応対象をとらない、複数枚を除去できるカードなので弱いカードではない。
最近はセイバーリフレクトでサーチできるようになったので入れるメリットが増えた。
なかなかの性能を持つ除去カード。X-セイバーの展開力ともよく合っています。ただ、表側のみかつちょうど破壊しないといけないという制約が少々厳しく、「月の書」などで自爆に持ち込まれる可能性がある点には注意が必要。逆に、自分のカードを破壊できることを生かすという手もありますが。
必ずその数だけ破壊する必要があったり表側限定だったりと、器用さが無いのが残念です。
また、当然ながらXセイバーの召喚を相手が許さなかったりそもそも攻撃表示で出したいXセイバーが引けてなかったりするときは、発動自体ができません。
しかし、上手く整えばまずまずの働きをしてくれるので悪くはありません。
また、当然ながらXセイバーの召喚を相手が許さなかったりそもそも攻撃表示で出したいXセイバーが引けてなかったりするときは、発動自体ができません。
しかし、上手く整えばまずまずの働きをしてくれるので悪くはありません。
Xセイバーを使っているときにいつも助けられています。
展開するだけで表側のカードを複数枚、しかも対象をとらずに破壊できます。
お気に入りの一枚です。
展開するだけで表側のカードを複数枚、しかも対象をとらずに破壊できます。
お気に入りの一枚です。
スクラップトリトドン
2011/05/03 10:27
2011/05/03 10:27
Xセイバーがいるだけで使える除去カード.
表限定とはいえノーコストの除去カードというのは心強い.
ちなみに「~数だけ」のため,相手の場の枚数が足りなかったら自分のXセイバーに飛び火するので要注意.
表限定とはいえノーコストの除去カードというのは心強い.
ちなみに「~数だけ」のため,相手の場の枚数が足りなかったら自分のXセイバーに飛び火するので要注意.
Xーセイバーの数まで場の表側表示カードを破壊することができる、Xーセイバーにおけるかなり優秀な除去。ただしその数とイコールでなければならないため、相手の場の表側が破壊枚数より少ないとこちらに牙を剥く。
自爆の恐怖はあるが、それでも最悪でも1:1交換でそれ以上も狙える強力な除去カード。裏側を破壊できないのが怖いが、信用に足る除去カードである。
とはいえX-セイバーが居ないと腐るのも事実であり、また通常魔法の除去では遅いことも多くなっているのだが… それでも実力は低くない。
自爆の恐怖はあるが、それでも最悪でも1:1交換でそれ以上も狙える強力な除去カード。裏側を破壊できないのが怖いが、信用に足る除去カードである。
とはいえX-セイバーが居ないと腐るのも事実であり、また通常魔法の除去では遅いことも多くなっているのだが… それでも実力は低くない。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 16:36 評価 9点 《炎星侯-ホウシン》「総合評価:リクルート範囲が広く、炎属性に…
- 04/27 16:26 評価 3点 《ギャラクシー・ドラグーン》「総合評価:デメリットが重く、アタ…
- 04/27 16:09 評価 8点 《BF-白夜のグラディウス》「総合評価:《黒い旋風》でサーチ、…
- 04/27 14:29 SS 第43話 春雷
- 04/27 14:28 評価 10点 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》「ヌメドラなどの…
- 04/27 14:22 評価 10点 《シンクロ・フュージョニスト》「魅惑の女王やチューナーを調達…
- 04/27 13:21 評価 3点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「総合評価:他のカードで手札…
- 04/27 12:31 デッキ レオ・ウィザード
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
- 04/27 11:40 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「制限カードになったのでテーマデッキとし…
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
- 04/27 10:18 評価 10点 《沈黙のサイコマジシャン》「サイキック族専用の激つよ中継モン…
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
- 04/27 09:51 評価 7点 《銀河遠征》「そんなに強いわけでもないがサーチできるし展開補助…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



