交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


炎王の急襲のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
66% (20)
カード評価ラベル4
23% (7)
カード評価ラベル3
10% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2023/09/14 13:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リクルート効果自体は有用だが、破壊された場合の効果を活用するモンスターを使いたい。
効果が無効になりエンドフェイズに破壊される為、アタッカー運用後に各種素材か効果破壊された場合の効果を活かす形の運用にナル。
炎王神獣 ガルドニクス》など、炎王をリクルートする形にするか。
炎王神 ガルドニクス・エタニティ》へのエクシーズ召喚にも繋がるが、もう1体はどう出すかという点は考えないとダナ。
炎王神獣 キリン》で良さげだけども。
みめっと
2023/08/08 3:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
指定の3種族となる炎属性モンスターをリクルートできる魔法カード。
リクルートされたモンスターは効果が無効になりエンドフェイズには自壊するという性質から、通常ならその前にEXデッキからの特殊召喚のための素材にしてしまうことがセオリーになりますが、この効果でリクルートできる炎王モンスターには自身や他のモンスターが効果破壊されることで効果が誘発するものも多く、そちらに繋げることにも利用できる。
また発動には名称ターン1こそありますが、コストや攻撃制限、特殊召喚制限などはなく、リクルートできるモンスターの攻撃力やレベルにも指定がないため、指定のモンスター1体をデッキから特殊召喚する魔法カードとしてはかなり性能が高い。
炎王獣 バロン》の被破壊誘発効果でサーチ可能なテーマネーム持ちであることも素晴らしい。
しかし発動条件として《サイバー・ドラゴン》を自己SSするための条件と同じ相手の場の状況に依存するものが設定されているため、相手の《墓穴の指名者》などの速攻魔法やほとんどの罠カードによる妨害を気にしなくていい先攻時に使いにくい点で評価を落としてしまい、結果10点とするのは難しくなってしまっている。
ただこの効果でリクルートしたレベル8モンスターを自身のX素材に利用できる《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》は持っている効果も後攻向けではあるため噛み合いが悪いわけではなく、相手にあまりにキツ過ぎる盤面を敷かれているのでなければ捲りの足掛かりとして十分使っていけますし、そうだとしても《冥王結界波》との併用で何とかするという手もあります。
かどまん
2023/06/24 12:15
遊戯王アイコン
炎王》の通常魔法で炎属性の鳥獣獣戦士をリクルート出来るカード
効果は無効化され自壊するデメリットが有るが、効果破壊で各種効果が使える炎王とは相性が良く
同テーマでは乏しい貴重な展開手段にもなる
炎王神獣 ガルドニクス》を呼び出して破壊後に自身の効果で蘇生し全体除去をかます動きがセオリー

展開の制約なども無いが、発動条件が後攻向けなので先行では使えない点が大きなデメリットになっている
くず
2023/05/27 4:58
遊戯王アイコン
ノーコストだけど今の御時世では制限がかなりきついリクルート魔法
シエスタ
2020/05/07 14:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果は無効化されエンド時には自壊、サイドラ条件なので状況次第では使いにくいなど癖はありますが、呼び出せる対象にレベル制限はなく、ガルドニクスなど墓地発動持ちならば然程デメリットも影響はないので、癖に見合うだけのリターンはあるでしょう。
備長炭18
2018/08/06 8:06
遊戯王アイコン
先攻で使えないのは惜しいが、炎王だけでなくそれ以外の幅広いカードもリクルートできるのは単純に強力。効果は無効化され、エンドフェイズに破壊されるデメリットにしても、エクシーズとかの素材にして回避したり、炎王の効果に繋げられるのでそこまで痛くない。
レベル指定も無く、守備で出したり攻撃不可でもないので戦闘参加もでき、LP削りにも貢献してくれる。
ストラクの名前そのままなだけあって、ガルドニクスやネフティスを使うなら入れといて損はないカード。
ファイア野郎
2012/11/25 14:09
遊戯王アイコン
属性・種族指定があるものの、サイバードラゴンと同じ条件でデッキから特殊召喚できるカード。
普通に使うと、ただの使いきりのアタッカーで終わるのですが、破壊されることで効果が発動する《ネフティスの鳳凰神》や炎王神獣ガルドニクスに使うと、場を一掃できるため、非常に強力です。
現在はこの2体のみですが、これからこういうカードが増えていくことで、このカードの価値は上がっていくでしょうね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー