交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


アステル・ドローンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
29% (8)
カード評価ラベル4
66% (18)
カード評価ラベル3
3% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

gaya
2020/11/09 9:00
遊戯王アイコン
エクシーズ召喚をする時にレベル4としてだけでなくレベル5としても扱えるので、戦略の幅を広げる事ができる。ランク4よりも出しにくいランク5のモンスターは強力なものが多く、それを出しやすくするこのカードの価値は高いだろう。また、ドローソースとして使う事も可能だという点もかなり良いと思う。
ねこーら
2020/11/08 23:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ドローとレベル変動は便利で、ランク5を出す場合には採用の余地がある。
ランク5を出す上では上級モンスターではない点が優位であり、《サイバー・ドラゴン》の特殊召喚、このカードの召喚、といった手順で素材を揃えられる。
モンスターが存在しない場合に特殊召喚できるモンスターもレベル5には多く、かち合いやすい点をフォローし得る。
ドローで手札消費を補える点でも貴重なもの。
ランク4を出す場合は1枚で2体分揃えることも難しくなく、ドローよりも展開札が欲しいところである。
ひよこさん
2020/10/30 14:54
遊戯王アイコン
光属性にしてほしかったですね。
素材2体のエクシーズなら1ドローはアド回復できているので助かります。
マギストス関連の唐突な再録で再認知したので評価付けときます
シエスタ
2020/02/27 9:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
チュンサポのX版みたいなもの。ランク4・5に使い分けれ、ドロー効果により消費も抑えれる。
便利な存在ですが、良くも悪くも堅実って感じでチュンサポのように暴走召喚・複製術のような大量展開サポに対応もしない。
単体で役に立つわけでもないですし、今だと展開札の方を優先しちゃいますかね。
ophion
2019/04/06 13:27
遊戯王アイコン
過去に私がマドルチェでショコアラモードを出すためだけに採用していたカードです。
地属性且つレベル5として扱えるので、プディンセスと共にショコアラモードに繋げられるのでなかなか重宝していました。
…まあ現在ではプティンセスールがいるのでマドルチェで採用する事は無いと思いますが(当初でもマドルチェに《アステル・ドローン》なんて入れる必要なかった?知らん。)。

このカード自身は状況に応じてランク4と5を使い分けることができ、ドロー効果も便利なので、癖が強いカードが多いノーレアカードの中では扱いやすい方だと思います。
備長炭18
2018/11/06 13:46
遊戯王アイコン
エクシーズ時代にはお世話になりました。
1体でレベル4・5を使い分ける事が出来、通常召喚できるランク5の素材として重宝しました。
もちろん、1ドローも非常にありがたい。
なす
2017/09/08 9:36
遊戯王アイコン
エクシーズの際にレベル5として扱える。
ランク4か5のどちらかに繋げるかを選べ、ドローもできるので扱いやすい。
shiro
2017/07/25 19:30
遊戯王アイコン
やっぱり1枚ドローは美味しい
ランク4、5を狙うエクシーズデッキなら採用価値はある
ランクアップでドローできないのは残念だが強すぎるから仕方ないか
光属性ならなお良かった
キラープリン
2015/05/21 9:18
遊戯王アイコン
最近遊戯王以外でも話題に上がることが多い言葉、ドローン。
あちらのドローン(雄の蜂)とこちらのドローン(線を引くdrawingとカードを引くドローを引っ掛けている)は語源が違うようですが…。
レベル4にも5に出来る柔軟さとエクシーズ後即座にドローでディスアドバンテージを取り返せることがメリットな便利カード。
攻撃力1600なので《巨大ネズミ》で引っ張ってくることは出来ませんが、サモプリには対応しているので割りと出しやすい部類でしょう。レベル5メインのデッキに隠し味として入れても良し。
ただ、ノーマルレアな上一度も再録されていないのでちょっと高いのが難点ですね…。
パの字THEグレート
2014/11/06 19:26
遊戯王アイコン
もうどうにでもなーれ(AA略
この1枚でランク4とランク5に対応し、尚かつこれを素材にしたエクシーズモンスターは1ドロー効果を持つと言う至れり尽くせりな効果。ライバルとしては《聖鳥クレイン》が存在し、あちらは特殊召喚時、こちらはエクシーズ時にエクシーズモンスターの効果でのドローなので上手く使い分けよう。
ちなみに、《旧神ノーデン》でこのカードをつり上げてエクシーズした場合、1ドロー出来るのも実は美味しかったり。実質手札消費無しのライフコスト1000だけでランク4が並ぶってのは単純ですが強力ですね
みくみく
2014/07/28 15:28
遊戯王アイコン
チューサポそっくりなカード。

ドロー効果持ちなのでカード消費をすぐに取り返すことが出来、レベルも5として扱えるのでランク5を召喚するとき何かと役立つはず。
自己特殊召喚効果を持たないが他のカードでの特殊召喚が容易であるのでそこまで困らないはず。
3108810
2014/03/23 11:23
遊戯王アイコン
ランク5素材となったりサモプリの損失を取り戻せたりする便利なカード。
ランク4デッキでは第二のクレインとして活躍します。
地味に地属性でレドックスにも対応しています。
ファナナス
2013/02/16 14:41
遊戯王アイコン
ランク5エクシーズへのアクセスを可能にするレベル4魔法使い。効果自体は汎用性が極めて高く、エクシーズに組み込むだけで消費を抑えられるのは評価に値する。
ただ、このカードのステータスが高いのでエクストラソードのように融通が利きづらく使い勝手はそこまでよくない。
マジカルコンダクターからこのカードを出せればおいしいかも
ユウ
2013/01/31 22:46
遊戯王アイコン
3枚入れたいです
ハイ中武道
2012/12/13 22:15
遊戯王アイコン
最近は手札が減るのが速いからドローソースはありがたい
4でも5でも効果使えるし、レベル変動されてても5扱いできるのは強み
流石に属性を光にはできなかったかぁ
オンリー・MARU氏
2012/11/28 15:34
遊戯王アイコン
完璧なイラストアド。1枚欲しい。
主にランク5のエクシーズモンスターをサポートするカードで、追加のドローも美味しい。
ただ、ステータスがやや低めなので、そこをどう対処するかが鍵。
チューサポのエクシーズ版,しかも狙いやすいレベル4に入れてきたとは・・・
ランク4も5も激戦区になっている今,どちらにもなれる下級というのはいいし,効果も1ドロと悪くない.
ノーレアだけに,どう化けるのやら・・・
みのし
2012/11/14 21:25
遊戯王アイコン
チューニングサポーターのような。
サイドラなどから1ドローヴォルカになったりマジカルコンダクターと組んだり。
1600で暴走召喚やリクルーターに対応していないのが少々残念。
ネタばっかりだったノーレアにとんでもない地雷を仕掛けやがって。
みかんゼリー
2012/11/13 16:50
遊戯王アイコン
まさにエクシーズ・サポーター。
サイドラからティラス・ヴォルカになれる星4モンスターは便利だが、加えてチューニングサポーターよろしくのドロー効果も備わっているんだから弱いわけがない。
サーチや蘇生等に恵まれているチューニングサポーターに比べて、こちらは殴れる打点を持っているのが強み。
NEOS
2012/11/12 23:28
遊戯王アイコン
レベル4,5のエクシーズに使える魔法使い。
後半のドロー効果はなかなか。

さらにノーマルなので・・・って、ノーマルなのに高性能ってことは・・・ノーレアか?

2012/11/12 20:31
遊戯王アイコン
え、通常召喚できるレベル5ってどういうこと?
しかもドロー効果までつけてくれる。アド稼ぎ、展開が止まった時に動く打開策となるでしょう。
わたV
2012/11/12 16:14
遊戯王アイコン
エクシーズ版のチューサポ。久々に実用に耐えるノーレアが来ましたね。
ランク4とランク5のどちらにもなることができる上、エクシーズに使用すればアドを稼ぐことができます。甲虫装機やガガガの期待の星となりそうな予感。
パディヨンV
2012/11/11 22:17
遊戯王アイコン
え、えーーーーーー
アド稼ぎすぎこれ
とき
2012/11/11 22:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ノーレア枠に、イラストアド枠にとんでもない爆弾を潜ませていた。
まさにエクシーズ版《チューニング・サポーター》という効果であり、簡単なランク5エクシーズを約束。
ドロー効果もエクシーズ連打は難しいかもしれないがアドを稼ぐ上で極めて有能。
やや展開力自体に難があるが、エクシーズ素材としての性能は最高峰と言える期待の1枚。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー