交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


クリフォトンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
15% (4)
カード評価ラベル4
76% (20)
カード評価ラベル3
7% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

みめっと
2024/05/06 17:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「フォトン」に属する《クリボー》といったモンスターデザインや効果を持つカードで、後発の「ギャラクシー」モンスターとしても扱う《ギャラクリボー》と違ってこのカードには「クリボー」モンスターとして扱う能力はない。
その能力はお互いのターンに完全フリチェでLP2000を払って手札から捨てることで、そのターン自分が受ける全てのダメージを0にするというものになっており、紛れもない汎用手札誘発モンスターの一種となる。
ライフをそれ以上減らさないためにその場で大きくライフを減らして発動する必要があるという無効にされた時のリスクがかなり大きい効果ですが、《増殖するG》のようにいつ何時でも投げ捨てられる発動条件と、一度効果を通してしまえばそのターンはどうやってもダメージを受けなくなるという残存効果の仕様がとにかく優秀。
しかもGと違ってこの効果には名称ターン1が設定されていないので、1枚目の発動を無効にされても2枚目を握っていればもう一度トライすることも可能です。
評価時点においては、効果ダメージで先攻1キルを決めてくる【ギミック・ パペット】や、戦闘ダメージで後攻1キルを決めてくる【天盃龍】などへの対抗手段としてサイトデッキに見られることも多くなり、環境に刺さる系の手札誘発でその発動条件や効果の仕様もこれだけ優秀とくれば、もはや放っておかれるはずもなかったといったところになる。
他にも自分のLPを減らしながら防御ができる点からの《活路への希望》を採用した【エクゾディア】とも相性が良く、かつての【暗黒界】においてはライフさえ払えば無条件で墓地に投げ捨てられる悪魔族という点を買われ、初動から《暗黒界の門》の効果を使うための除外要員などにもなっていました。
「フォトン」ネームを持つので関連効果によるサーチなどが可能であるほか、光属性の悪魔族ということで評価時点における最新のカード群である「デモンスミス」から生まれた《刻まれし魔の詠聖》によるサーチなどにも対応しており、とにかく今が一番アツいと言える過去カードの1枚となっていますね。
ねこーら
2024/04/30 11:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:回収もできる1キル防止策として使いやすい。
2000のライフコストはあるが、《バトルフェーダー》や《速攻のかかし》と異なり、フォトンサポートを活用できる。
特に割と出しやすい《銀河光子竜》《No.90 銀河眼の光子卿》でサーチできる点が有用。
銀河眼の煌星竜》で回収してもイイし、手札に構える手は多い。
この点は《フォトン・ジャンパー》も同じだが、あちらは特殊召喚封じにも引っかかるしナ。
フォトンを手札コストに回収も可能で、《フォトン・スラッシャー》などと共に採用すれば、再利用できる防御手段になるのも良い。
ライフが2000切っていると使えないのは痛いが、中々。
波切
2024/03/03 20:10
遊戯王アイコン
【天盃龍】対策としてサイドデッキに採用されるようになったカード。

No.90 銀河眼の光子卿》《フォトン・チェンジ》などでサーチできるが、汎用ランク4の《銀河光子竜》が一番使いやすいか。光属性・悪魔族なので《刻まれし魔の詠聖》でもサーチ可。

ライフコスト2000はデッキによってはメリットとして使える。
キラープリン
2023/08/16 8:49
遊戯王アイコン
ワンキル防止な1枚。
2000ダメージは重いですが、このターンでやられるという状況では命を救ってくれます。
とはいえ、適当に突っ込むのは勿体ないので他のカードとのコンボを図りたいところ。

ビーステッドのコストとして活用したり、《フォトン・スラッシャー》と《混沌領域》の組み合わせで展開パターンを増やしつつ状況によっては墓地に落とした後も回収できるようにしたりフォトン以外ではカオス系のデッキに組み込みやすいです。

ワンキル防止札としては捨てるだけでそのターンの生存が確約される点から性能高いのですが、場には干渉せず自傷の負担もやはり重いので、採用については熟慮が必要。
Rさん
2022/06/18 16:43
遊戯王アイコン
フォトンにおける《 クリボー》カード。なおクリボーサポートは受けられない。2000払う事でそのターン中ダメージをカットしてくれる。効果はいずれか1つだが相手ターンにダメージ0効果、自分ターンにサルベージ効果と使い分けるのが基本のため、そこまで気にしないだろう。まあこのカードを入れるデッキは他の《フォトン》モンスターを入れないから手札回収効果が使われることはあまりないでしょう。《EMバロックリボー》で一応サーチは可能。
シエスタ
2020/07/28 17:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ライフコストの高さから単純な防御手段として見たらあまり使い勝手は良くない。
とはいえフォトンに属している点や、フリチェでありライフ差を付けつつ防御できるなど差別化点は少なくない。チェーン、活路エクゾなんかはうってつけ。
シナジーを考えていけば独自の活躍は充分可能なカードかと。
幽鬼十代
2018/06/11 16:31
遊戯王アイコン
オーバーキル回避としては助かります。しかも、どこぞのリン〇リボー並みにまた来てくれるのはありがたいことこの上ないです。
2000ダメージを何かに利用出来ないか考えたいです。
もも
2017/12/17 16:36
遊戯王アイコン
フォトン枠のクリボー。
決してライフ2000は軽くはないけれども、
オーバーキルされる前にフリチェで回避できるのは大きいですかね。
手札にきた光子竜などを切りたいですね。
なす
2017/09/03 10:46
遊戯王アイコン
自身を手札から墓地に送りつつ、2000ライフでダメージを防げる。手札のフォトンを墓地に送れば、自己サルベージできる。
フォトンよりも特殊勝利デッキとの相性が良い。先行1キルを防ぐのにも有効。レベル1なので、サポートも多い。
アルバ
2015/10/09 2:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
小さくはないライフコストは必要だがかかしフェーダーにない利点として完全なフリーチェーンという点がある。
積み上げる幸福》のためのチェーン数稼ぎやルーラーやバトルフェイズにモンスター効果を封殺するモンスターの対策に使いやすい。
一応バーンダメージも防げる。
大きめのライフコストも《活路への希望》とは相性がいいため前述の《積み上げる幸福》と合わせ活路エグゾにおいてはほぼメットしかないカード。
回収効果はフォトンデッキにおいてこいつを使いまわす必要があるかと言われればかなり微妙なのでおまけ程度で考えて良いか。
玲雄
2015/03/07 2:31
遊戯王アイコン
カイトデッキ・カウントダウン・その他の特殊勝利デッキで活躍するカード。
しかし使いどころを間違えると命取りになるので注意。例えばダメステ中に
発動する事が出来ないので、こちらが攻撃した際に相手が収縮・オネスト又は
リミッター解除》で大ダメージを与える事態に陥ったとして、《クリフォトン》を
使う事は出来ない。攻撃宣言時に使うべきと思う。また、デッキによっては
採用スペースが無い場合があるので、汎用性はかかしやバトフェに比べると無い。
ラギアの使徒
2015/02/21 17:27
遊戯王アイコン
手札誘発の防御カード。2000のライフコストは大きいものの、発動ターンのダメージを完全にシャットアウトできるため、ワンキルを防ぐことはできるでしょう。しかし、それ以上に重要なのは、1ターン目に能動的に墓地に送ることができる悪魔族モンスターであるということでしょう。カード1枚で「暗黒界の門」を1ターン目から始動させることができるようになるのはなかなか良いです。後半のサルベージ効果も悪くはないですが、縛りは少々厳しいので、【フォトン】で使える機会があればよしという程度でしょう。
3108810
2013/07/23 3:33
遊戯王アイコン
カウントダウン使ってるとコイツに助けられてばっか。
ルーラーの効果にチェーンして発動できるのがおぞましく便利。
活路エクゾならば、活路のドロー枚数を増やすと同時にチェーンブロックを組める事を利用して《積み上げる幸福》の発動条件も満たせる。
ワンピース
2012/12/30 10:55
遊戯王アイコン
2000ダメージ結構きつい
でもダメージワクチンΩMAXで回復&このターンダメージ0になる
ミソ
2012/12/15 23:24
遊戯王アイコン
バーンデッキにはめっぽう刺さる結構鬼畜なカード。
そうでなくとも2000のライフを払うだけでデュエルの敗北を免れるのでTUEEEE
しかも門のコストにもなってTUEEEE
光芒
2012/10/29 12:02
遊戯王アイコン
2000ライフを支払うものの、そのターンのダメージの一切をシャットアウトするのは優秀。対ワンキル用にどうぞ。
フォトンを墓地に送ることで、再利用も可能なのですが、ライフコストがさすがに厳しいため連発は出来ませんね。一応墓地肥やし役としても活用出来ます。

2012/10/01 21:12
遊戯王アイコン
1ターン、絶対に生き残るという鉄の強さと鋼の意思を感じるカード。
支払うLPは2000と重め。その代わり、戦闘ダメージ&効果ダメージを
完全にシャットアウト。現在の高速環境において、1キル防止用と
してはかなりのもの。フォトンモンスターとの入れ替えも可能だが、
フォトン自体が見かけないので…。
ドラゴンX
2012/09/29 20:23
遊戯王アイコン
フォトン防御カード。
2000とすげーコストでこれ・・・。でも後半のコストは簡単で、いつでもガードできます。
あとはフォトンをサテライトに使おうか・・・。
みのし
2012/09/18 22:13
遊戯王アイコン
新規カウントダウンカード。
2000ライフで完全ガード。そして回収も容易。カウントダウンだと実質2回までだが。
ただバーンよりもビートなこの環境、カカシと言うライバルが・・・。
単品なら活躍する可能性?
skちゃん
2012/09/17 21:02
遊戯王アイコン
ぜったい
へんたい
でっきに
はいる

おもわれる
とき
2012/09/16 10:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果ダメージにも対応したフェーダー系カード。
ライフコストは大きいが死ななきゃ安い、しかもフリーチェーンということで対ワンキル性能は最高ランク。
墓地回収がフォトン限定なのが残念ではあるところ。
ただ基本は戦闘にあることを考えると、かかしを使ってもワンキル阻止はできるわけで悩ましいところ…
わたV
2012/09/15 10:42
遊戯王アイコン
今回のフォトン超絶強化その2.
ライフコストは大きいですが、完全ガード+墓地から何度でも舞い戻るのは優秀です。
フォトンならリザードでサーチすることもできるし、ピン積みするべきかな?
って気がついたら暗黒界に採用されるようになってた件。
みかんゼリー
2012/09/15 10:07
遊戯王アイコン
ダメージ0は魅力的だが、2000ものライフコストは結構デカイ。
フォトンでは優秀な防御カードになるので悪くない。
カウントダウンで使う場合、カウントダウン発動でもうライフを2000払ってるため、このカードの効果を2回しか利用できない。
となるとサルベージに必要なフォトンでデッキを塗り替えてまでして使いたいものでもないわけで・・・。
今回のカウントダウンサポートカード.
2000という馬鹿でかいライフの代わりに完全ガード,しかも墓地回収も可能とよりすぐりな1枚.
コストならば,サーチ用のリザード以外にも汎用性の高いスラッシャーもいるとはいえ,カウントダウンに入る枠はあるのかと言われると・・・

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー