交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


アクセル・ライトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
5% (1)
カード評価ラベル4
78% (15)
カード評価ラベル3
15% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/04/27 16:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《銀河の召喚師》を出せれば有用だが、召喚権が消えるのがネックか。
ののカードがカテゴリに属さない為素引きするしかないが、効果はリクルートであり、《銀河の召喚師》で蘇生を行えばランク4に繋がる。
フォトン・ジャンパー》をリクルートした後、《フォトン・バニッシャー》や《フォトン・アドバンサー》を特殊召喚してエクシーズ召喚しても良いし。
しかし、通常召喚が一切できない為、《フォトン・デルタ・ウィング》や《銀河騎士》など召喚トリガーの効果一切使えないことになるのは厳しい。
特殊召喚が容易なレベル8とか入れて補うか。
62
2022/09/06 15:27
遊戯王アイコン
リクルート...ですが通常召喚権と引き換えなので実質n枚目のギャラクシー・フォトンとなりますね。従来であればせいぜい魔導師を出す程度だったのでそこまででしたが、新規のおかげでもう少し輝けそうです。効果が使えるのは嬉しい。
うららを打たれてしまうとサレンダーレベルなのはご愛嬌。
評価更新
新規で一番の向かい風を受けているのがこのカードだと思います。エンペラーと召喚師の2人により通常召喚の重要性が上がった今、召喚権放棄のデメリットはかなり大きくなってしまいました。
Rさん
2022/05/27 16:23
遊戯王アイコン
銀河の魔導師》を優先的にだしたいのであれば、入れても良い。ただ通常召喚権を使用してしまうため、モンスターをサーチして通常召喚するのとあまり変わらない。さらに《フォトン・スラッシャー》や《銀河騎士》などとはすこぶる相性は悪く、このカードが事故の原因になる可能性は高いため投入するかどうかは吟味の必要がある。このカード自身サーチする手段が無く、入れないなら入れない、入れるならデッキも工夫した方が良いだろう。
最近出たデッキリクルート《スプライト・スターター》と比較するとインフレを感じることが出来ます。
シエスタ
2019/02/27 17:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
既に言われているようにその発動条件と効果から、銀河フォトン版アライブ。しかもこのカードの場合ノーコスである。
ただし召喚権を潰す事になり騎士と併用はできず、その条件からスラッシャーとも相性が悪いのは痛い。
リクルート対象筆頭は、レベル変更とサーチ効果を持つ魔導師でしょう。それ以外にもフォトンサーチのリザードや展開効果持ちのアドバンサー・雲篭など有用な対象は色々存在する。
デメリットと制約から採用枚数は気をつけた方がいいですが、昔に比べ銀河フォトンもカードプールが広がったので、扱いやすくなっています。
ジュウテツ
2018/01/01 13:10
遊戯王アイコン
デメリットはあるものの、下級「フォトン」「ギャラクシー」モンスターをリクルート出来る効果は、優秀だと思います。
「フォトン」デッキなら、《フォトン・アドバンサー》が特殊召喚効果を持つため、デメリットをカバー出来るので、相性がよいと思います。
場合によっては、「フォトン・リザード」を経由して《フォトン・スラッシャー》を特殊召喚するのも、よいと思います。
りりかる
2014/09/08 4:17
遊戯王アイコン
いわゆる《ヒーローアライブ》のギャラクシー版です
強力な特殊召喚であるデッキからの特殊召喚なので手札消費もなく、デッキの圧縮もできる優れた一枚です
4以下のギャラクシー、フォトンと名のつくモンスターなら何でも出せますが
主に呼ぶのはサーチのある魔道師かリザードになるでしょうか
言い換えれば第2のサーチですね

ただ、通常召喚が出来ないので騎士をそのまま出せないのは痛手です
あくまで展開補助のカードですのでここから戦士や遠征と組み合わせて展開していく流れになりますのでこれ一枚で何かをする、という使い方が出来ないのは残念です。
とはいえ特殊召喚はできますのでライトからエクシ―ズにつなげられるのは
嬉しい限りですね
exa
2014/05/31 23:25
遊戯王アイコン
デッキからの特殊召喚は強力です。しかし通常召喚ができない以上、《銀河遠征》や《銀河零式》と同時に握らないと効力を生かし切れません。あまり大量にデッキに入れるのはやめましょう。
バーン信者
2014/03/11 18:57
遊戯王アイコン
 ギャラクシーアライブ。
 通常召喚権を取られるが、デッキから魔導師を呼べるので、《銀河の魔導師》を6枚投入できるようなもの。
 魔導師は全てのギャラクシーカードをサーチ可能なので、このカードは実質万能ギャラクシーサーチにも化ける。
 《銀河戦士》登場以降、このカードの価値は格段に上がった。
NEOS
2013/10/05 0:49
遊戯王アイコン
フォトン限定だが、あらゆる下級のフォトンを呼び出せるのが利点。

フォトンリザードを特殊召喚し、このカードでは出せないスラッシャーを手札に加えるコンボはなかなか面白い。
通常召喚ができないので、他の特殊召喚カードと組み合わせて使うと良い。
わたV
2013/01/20 14:41
遊戯王アイコン
※イラスト通りに《ブレイドナイト》を呼ぶことはできないのでご注意ください
フォトン版の《ヒーローアライブ》。ライフコストはなくなっていますが、召喚ができなくなってしまったので五分五分というべきでしょうか。
当然ながらアライブが弱い訳がなく、リザードや魔導師を呼び出して遠征の発動やサーチにつなげたり、零式で他のモンスターを復活させてエクシーズするということも可能です。
ミソ
2012/12/16 0:02
遊戯王アイコン
フォトンorギャラクシー版の《ヒーローアライブ》。
効果は強いが、召喚権が無くなるので痒いところに手が届かない。
これならライフ半分のほうが良かった・・・
光芒
2012/10/29 12:24
遊戯王アイコン
フォトン版ヒーロー・アライブ。呼ぶのは《銀河の魔導師》かフォトン・リザードでしょうか。
しかし、このカードを発動したターン通常召喚が不可なので、《銀河騎士》を通常召喚出来ないのが痛いです。魔導師を呼んで魔導師のレベルを変動させれば、《銀河遠征》・《銀河零式》の発動条件を満たすのででさらなる展開が可能になります。

2012/10/08 14:39
遊戯王アイコン
ヒーロー・アライブ》の相互互換?あとブレイド・ナイトさんお久しぶりです。
アライブのようにライフ半分払う効果ではなく、召喚権を放棄する効果となっている。ただ、謙虚で優秀な《銀河騎士》呼べないのがネックかな。
でも、《銀河の魔導師》、《フォトン・リザード》が呼べるのはかなり強いと思う。
みのし
2012/09/25 18:19
遊戯王アイコン
召喚放棄の代わりにフォトンギャラクシーアライブ。
銀河騎士》が出せないのは痛いがやろうとおもえば初っ端から銀河眼を出せる。
特殊召喚は縛らないのでここからエクシーズも可能。スラッシャーを使うためにリザードを呼んでもいい。
フォトンの幅が広がった理由のひとつである。
ドラゴンX
2012/09/23 13:33
遊戯王アイコン
フォトン呼び寄せるフォトンアライブ?だね。
召喚不可が痛いからネオギャラすぐには出せない。代わりにフォトンリード使いましょう。
スラッシャーも”自分フィールド上にモンスターが存在しない場合”になってるから使いづらいのが難点かな?
でも出せれば銀河すぐに飛んてくる。カイトさんは簡単に使っていたけどね。
skちゃん
2012/09/17 21:22
遊戯王アイコン
魔術師呼んで遠征させて銀河眼くる
ヒーロー・アライブってカード知ってる?
とき
2012/09/16 20:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
まんまフォトンアライブだから困る。
一番やりたい魔術師特殊召喚→騎士通常召喚はできないが、ノーリスクのリクルートが弱くはない。
フォトスラは無理なので魔術師当たりが筆頭候補だが、通常召喚封印で存外次に繋げにくいのは痛いか。
場合によってはリザードや魔術師を経由したサーチとも割り切るべき?
みかんゼリー
2012/09/15 11:26
遊戯王アイコン
フォトンのアライブといった感じ。
普通にデッキからの特殊召喚は強力なのだが、通常召喚できないため《銀河騎士》が出せないのは痛いし、フォトンスラッシャーとも相性が悪い。
それでも銀河魔導師=《銀河遠征》=ランク8という流れも可能だし、呼んだ銀河魔導師を暴走召喚して超銀河眼したりするのも悪くない。
単純にパイレーツで殴ったりするのも可能で、能動的なリザードからのサーチを狙うのもあり。
フォトン・ギャラクシー・アライブ.
ただし召喚不可のため,一番出したい《銀河戦士》が出せないというのがかなり痛い.
とはいえ特殊召喚こそ縛らないため,ここから銀河眼やエクシーズもご自由にできるというのは嬉しい.
本当に今回のパックはフォトン強化以外の何者でもないな.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー