交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
BF-煌星のグラムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《A BF-五月雨のソハヤ》で良い場合が多く、リンク召喚に繋ぎたい。
手札からBFを展開できるが、非チューナーに限定、効果も無効では使い所がリンク召喚狙いしかナイ。
汎用レベル5シンクロ展開手段から手札のBFを展開、《RR-ワイズ・ストリクス》に繋ぐなら《A BF-五月雨のソハヤ》にはない動きができるかもという程度。
《BF-大旆のヴァーユ》でそもそも出せないという点でも《A BF-五月雨のソハヤ》に劣るナア。
手札からBFを展開できるが、非チューナーに限定、効果も無効では使い所がリンク召喚狙いしかナイ。
汎用レベル5シンクロ展開手段から手札のBFを展開、《RR-ワイズ・ストリクス》に繋ぐなら《A BF-五月雨のソハヤ》にはない動きができるかもという程度。
《BF-大旆のヴァーユ》でそもそも出せないという点でも《A BF-五月雨のソハヤ》に劣るナア。
漫画版5D’sに登場したBFでは初となるレベル5のシンクロモンスター。
このレベル帯のBFシンクロは下級BFと《BF-大旆のヴァーユ》の墓地効果の組み合わせで出せるものとなり、作画担当の佐藤氏がBFデッキ使いだったということもあって、漫画に登場するやいなや、自分に都合の良いオリカを作るのはやめろなどと存在そのものを猛批判されたモンスターでもあります。
そういうわけでOCG版ではヴァーユで出せないように調整されてしまい、S誘発の展開効果もモンスター効果が無効+チューナーを出せないのでさらなる展開に繋げないという散々な仕様に。
現在ではヴァーユで出せる程度のことなど全く問題ないということもあって、早すぎたOCG化が悔やまれるモンスターと言えますね。
このように漫画版5D’sの単行本付属カードは、後半に《琰魔竜 レッド・デーモン》や《月華竜 ブラック・ローズ》といった決闘竜で盛り返したものの、Rの《冥府の使者ゴーズ》やGXの《ライオウ》のような様々なデッキで使用可能な環境レベルのカードに恵まれなかったので、同作者が作画するストラクチャーズに《宣告者の神巫》が付属したのはある意味埋め合わせとも言えるのかもしれません。
このレベル帯のBFシンクロは下級BFと《BF-大旆のヴァーユ》の墓地効果の組み合わせで出せるものとなり、作画担当の佐藤氏がBFデッキ使いだったということもあって、漫画に登場するやいなや、自分に都合の良いオリカを作るのはやめろなどと存在そのものを猛批判されたモンスターでもあります。
そういうわけでOCG版ではヴァーユで出せないように調整されてしまい、S誘発の展開効果もモンスター効果が無効+チューナーを出せないのでさらなる展開に繋げないという散々な仕様に。
現在ではヴァーユで出せる程度のことなど全く問題ないということもあって、早すぎたOCG化が悔やまれるモンスターと言えますね。
このように漫画版5D’sの単行本付属カードは、後半に《琰魔竜 レッド・デーモン》や《月華竜 ブラック・ローズ》といった決闘竜で盛り返したものの、Rの《冥府の使者ゴーズ》やGXの《ライオウ》のような様々なデッキで使用可能な環境レベルのカードに恵まれなかったので、同作者が作画するストラクチャーズに《宣告者の神巫》が付属したのはある意味埋め合わせとも言えるのかもしれません。
BFが環境を荒らし回った反省からか、レベル5BFシンクロなんて題材は当然ロクな物が貰えるわけがなく…
きっちりとヴァ―ユケアをした召喚条件に、連続シンクロに繋がせまいという鉄の意志を感じる効果。
墓地でヴァ―ユの肥やしになるレベル5シンクロぐらいしか役割が無く、現在ではソハヤが登場している為唯一の役割ではなくなった。
一応ソハヤとは勝手にチューナー化しない所が差別化点になるため、踏み台としての利用価値が出せれば採用の余地はあるかもしれない。
きっちりとヴァ―ユケアをした召喚条件に、連続シンクロに繋がせまいという鉄の意志を感じる効果。
墓地でヴァ―ユの肥やしになるレベル5シンクロぐらいしか役割が無く、現在ではソハヤが登場している為唯一の役割ではなくなった。
一応ソハヤとは勝手にチューナー化しない所が差別化点になるため、踏み台としての利用価値が出せれば採用の余地はあるかもしれない。
素材指定こそないがBFに関する効果なので、そちらでの運用になる。
また明らかヴァーユを警戒したであろうEXからの展開制限もある。
チューナー以外の下級BFを手札展開できるが、効果が無効になってしまううえ、元々BFは手札展開効果が多くイマイチ活かしづらい。
一応クリスは1ターンに1度しか手札展開できない制限があるので、手札に嵩張った際の処理手段にはなる。
また同レベルのBFシンクロにはソハヤが存在し、あちらはヴァーユでも展開できますが、あちらは序盤で活用しづらい効果でS召喚するとチューナー化してしまう点で差別化になるか。
使い勝手がいいと言えませんが、独自の強みがないわけでもなく、今後の環境次第では優先される可能性はあるかと。
デフレ期に登場しており、随分後から登場したソハヤやノートゥングを見ると、出た時期が悪かったとしか言いようがない。
また明らかヴァーユを警戒したであろうEXからの展開制限もある。
チューナー以外の下級BFを手札展開できるが、効果が無効になってしまううえ、元々BFは手札展開効果が多くイマイチ活かしづらい。
一応クリスは1ターンに1度しか手札展開できない制限があるので、手札に嵩張った際の処理手段にはなる。
また同レベルのBFシンクロにはソハヤが存在し、あちらはヴァーユでも展開できますが、あちらは序盤で活用しづらい効果でS召喚するとチューナー化してしまう点で差別化になるか。
使い勝手がいいと言えませんが、独自の強みがないわけでもなく、今後の環境次第では優先される可能性はあるかと。
デフレ期に登場しており、随分後から登場したソハヤやノートゥングを見ると、出た時期が悪かったとしか言いようがない。
BFシンクロモンスター。
シンクロ召喚時に手札からチューナー以外のレベル4以下のBFモンスターを特殊召喚できる効果を持つ。
出すとしたらシュラからのヴァーユ。
オニマル登場後は、オニマルのシンクロ素材としてはありなのかと思います。
シンクロ召喚時に手札からチューナー以外のレベル4以下のBFモンスターを特殊召喚できる効果を持つ。
出すとしたらシュラからのヴァーユ。
オニマル登場後は、オニマルのシンクロ素材としてはありなのかと思います。
まず大前提として、BFではレベル5シンクロが出し難い。
一応ブリザードでカルートを釣ったり、シュラとオロシでということは出来るが、基本的にはレベル6、レベル7のシンクロを連打するデッキになっている。ヴァーユのコストにでもしたいところだが、そのヴァーユもシュラで呼び出される相方としての立場がピナーカに負け気味。立場はますます危うくなっている。
一応ブリザードでカルートを釣ったり、シュラとオロシでということは出来るが、基本的にはレベル6、レベル7のシンクロを連打するデッキになっている。ヴァーユのコストにでもしたいところだが、そのヴァーユもシュラで呼び出される相方としての立場がピナーカに負け気味。立場はますます危うくなっている。
下級とヴァーユで出せないようにわざわざ縛りが入れてある・・・
レベル5Sで展開効果を持つが、効果も無効化されチューナー以外なので連続シンクロはできない。
シュラ+ヴァーユで出してやられた後にヴァーユの墓地効果の素材、というのが役目になるかな?
打点もカタストルと同程度だしあまり優秀とは言えないなあ・・・
レベル5Sで展開効果を持つが、効果も無効化されチューナー以外なので連続シンクロはできない。
シュラ+ヴァーユで出してやられた後にヴァーユの墓地効果の素材、というのが役目になるかな?
打点もカタストルと同程度だしあまり優秀とは言えないなあ・・・
シュラからヴァーユを呼んでレベル5シンクロを出す際、このカードであればやられた後にヴァーユの効果でアームズウイングを呼べるため、後続を絶やしにくくなります。
・・・そもそもシュラから出すのをコチにしてランク4を出した方が安定するという話もありますが。
・・・そもそもシュラから出すのをコチにしてランク4を出した方が安定するという話もありますが。
小惑星のグラムでいいのかな?
次のシンクロにつなげられるのは悪くないがこの効果を使っているところを見たことがない。
打点はライブラ効果はカタと同業で強い人もいるし
そしてなぜ効果モンス
次のシンクロにつなげられるのは悪くないがこの効果を使っているところを見たことがない。
打点はライブラ効果はカタと同業で強い人もいるし
そしてなぜ効果モンス
さらに展開をすることができるのは強力だが手札から・・・シンクロ召喚自体消費が激しいのでこれが吉と出るか凶と出るかは状況次第。出せるモンスターは効果を無効化されたただの下級モンスターなので早々にシンクロで処理したいがそううまくはいかない。
無効化されてもシンクロすればいいだけです。
それと速攻の奈落が危険です。
効果ぐらいは発動してBF呼んだりしてくれればいいのにな。
それと最近BFのシンクロよく出しているが何の関係が・・・?
それと速攻の奈落が危険です。
効果ぐらいは発動してBF呼んだりしてくれればいいのにな。
それと最近BFのシンクロよく出しているが何の関係が・・・?
ヴァーユで出せる星5シンクロということで「BFの時代来たり~」な感じだったが、「シンクロ召喚でのみ特殊召喚できる」とあるのでヴァーユでは出せない。
またBFを展開する効果も「チューナー以外」なので次に繋げにくいし、もともとブラストやゲイルなどは自身の効果で特殊召喚できるので、そこまで利点を感じない。
うん、もうひと押し欲しかったな・・・。
またBFを展開する効果も「チューナー以外」なので次に繋げにくいし、もともとブラストやゲイルなどは自身の効果で特殊召喚できるので、そこまで利点を感じない。
うん、もうひと押し欲しかったな・・・。
作ったらヴァーユが偉いことになると言われたランク5シンクロであったが、最初の一文でみんな解散してしまった。
効果はBFに更なる展開力を与えるが、チューナーが使えず多段シンクロは無理。
手札からとなると消耗も馬鹿にならずうーんこの物足りなさ。
効果はBFに更なる展開力を与えるが、チューナーが使えず多段シンクロは無理。
手札からとなると消耗も馬鹿にならずうーんこの物足りなさ。
スクラップトリトドン
2012/08/25 16:02
2012/08/25 16:02
漫画登場時にはヴァーユ+下級BFでレベル5シンクロ並ぶのかよと言われそのままOCG化されたらBFが天下取れるだの言われたが,
最初の一文も効果も「ですよねー」の一言.
チューナー以外と指定されているため多段シンクロには使えず,ここからさらに展開するにはもう一つ必要な点から,あと一歩感が漂う・・・
最初の一文も効果も「ですよねー」の一言.
チューナー以外と指定されているため多段シンクロには使えず,ここからさらに展開するにはもう一つ必要な点から,あと一歩感が漂う・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)