交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


好敵手の記憶のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
6% (1)
カード評価ラベル3
53% (8)
カード評価ラベル2
26% (4)
カード評価ラベル1
13% (2)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
愛佳
2024/05/27 23:53
遊戯王アイコン
攻撃宣言時に発動できる罠カード、攻撃モンスターを除外して、次のターン終了時に自分の場に特殊召喚時できる。
効果自体は結構強そうに見えるのですが普通に使いづらいです。
まず攻撃力分のダメージを受けるので、大型モンスターを獲ろうにも躊躇する場面もでてきます。
そしてコントロールを得られるのは次の相手ターン終了時なので、結構なラグが発生しますね。
よって中盤以降では、かなり使いづらいカードであると言えます。
普通に攻撃モンスター除外したいなら、先に《次元幽閉》が出ていましたし。
よく見ると戦闘ダメージではなく効果ダメージなので、《マテリアルドラゴン》も止められません。
しかもこのカードが出ていた当時は、《虚空海竜リヴァイエール》も絶賛大活躍中だったので、余計に使われなかったのではないでしょうか。
ねこーら
2024/04/03 10:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:コントロール奪取の可能性は感じるため、低速のビートダウンで使えるかも。
相手の攻撃時に除外して奪うことが可能であるが、それが次の相手のエンドフェイズとかなり長いのがナ。
ダメージを受ける点も防御罠としてはあまりよろしくないし。
相手の展開をある程度抑制できるモンスターを出して攻撃を誘い、そこに対して除去とコントロール奪取とするのが良いかナア。
自分の展開も抑えられやすく、ターンもかかりやすい訳だし。
金平糖
2023/07/16 20:04
遊戯王アイコン
ストーリーが伺える良イラストカード。
次元幽閉》+コントロール奪取とそこそこやれる感がある効果ではありますが、攻撃反応かつコントロールを得るのが2ターン後と文字通り取り残されたスピードがどうしようもない。
現環境ではまず間違いなく使えませんが、古いカード引っ張り出して遊んだりするなら活躍してくれるかも?
備長炭18
2019/01/23 11:17
遊戯王アイコン
イラスト、名前においては満点レベルのカードでしょう。
効果は攻撃反応系のコントロール奪取であり、その代償として攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを受けてしまう。しかも攻撃モンスターがこちらに来るのは「次の」相手ターンのエンドフェイズとどうあがいても遅く、特殊召喚に制限のあるモンスターでは《次元幽閉》の劣化になってしまう。
対象に取るとは言え《大捕り物》なんてカードが出てしまった今ではLPダメージ含め代償が重すぎるでしょうね。

名前はカッコいい

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー