交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
H・C ダブル・ランスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
評価において難しい点の1つに「やるべからずを守った事を加味するのか」が挙げられます。
アクションには必ず結果が伴い、それは「存在」しているのでゼロを含む点数を付けることができます。
では何も起こさなかった・起きなかった場合はどうか。それは「無」でありゼロとは立場が異なります。
このカードの効果自体はゼアル期の1つのテンプレである2体分の素材を変形させたものであり、《ヒロイック》《H・C》《H-C》どのカードにも墓地肥やしカードがない時点で微妙です。
【ヒロイック】は何回か強化されましたが手札墓地で《H・Cダブル・ランス》扱いとなる後続モンスターは結局登場せず、今後の追加可能性も低いです。
そのため私が点数を付ける場合は4点が限界です。
このカードを評価するに当たり比べざるを得ないのが《BK スイッチヒッター》であり、彼は同名ではなくカテゴリモンスターを制限なく蘇生できアニメ産では革新的なモンスターでした。
しかし《BK》以外のSS不可能の今の遊戯王では絶対に無視できない非常に重い制約がついてしまい、23年の新規《BK》もその枷を引き継いでいく方針をとった時点で【BK】のこれからの将来が決定づけられました。
《BK スイッチヒッター》の存在を考えるとこのカードは「無茶をしなかった」。
潜在的脅威を回避した評価を付けることも可能だと考えられます。
その場合、ヒロイック以外のモンスターをSSする可能性がある構築をした【ヒロイック】にとっては多大なる貢献をしているのは間違いなく、点数で言えば8~10を付ける事も納得がいきます。
アクションには必ず結果が伴い、それは「存在」しているのでゼロを含む点数を付けることができます。
では何も起こさなかった・起きなかった場合はどうか。それは「無」でありゼロとは立場が異なります。
このカードの効果自体はゼアル期の1つのテンプレである2体分の素材を変形させたものであり、《ヒロイック》《H・C》《H-C》どのカードにも墓地肥やしカードがない時点で微妙です。
【ヒロイック】は何回か強化されましたが手札墓地で《H・Cダブル・ランス》扱いとなる後続モンスターは結局登場せず、今後の追加可能性も低いです。
そのため私が点数を付ける場合は4点が限界です。
このカードを評価するに当たり比べざるを得ないのが《BK スイッチヒッター》であり、彼は同名ではなくカテゴリモンスターを制限なく蘇生できアニメ産では革新的なモンスターでした。
しかし《BK》以外のSS不可能の今の遊戯王では絶対に無視できない非常に重い制約がついてしまい、23年の新規《BK》もその枷を引き継いでいく方針をとった時点で【BK】のこれからの将来が決定づけられました。
《BK スイッチヒッター》の存在を考えるとこのカードは「無茶をしなかった」。
潜在的脅威を回避した評価を付けることも可能だと考えられます。
その場合、ヒロイック以外のモンスターをSSする可能性がある構築をした【ヒロイック】にとっては多大なる貢献をしているのは間違いなく、点数で言えば8~10を付ける事も納得がいきます。
一体で二体分のエクシーズ素材となる!(ならない)
墓地か手札から同名を展開という形で再現された、完全戦士縛りでも良いからデッキから出させてくれ頼む
状況も問われる、範囲も狭いと使いづらさしか無い
下級展開札の中では自身の打点が高いので、召喚した方を攻撃表示で残しておきながら効果で出した方を何かの素材にするとかなら強みが活きると言えるかもしれません
墓地か手札から同名を展開という形で再現された、完全戦士縛りでも良いからデッキから出させてくれ頼む
状況も問われる、範囲も狭いと使いづらさしか無い
下級展開札の中では自身の打点が高いので、召喚した方を攻撃表示で残しておきながら効果で出した方を何かの素材にするとかなら強みが活きると言えるかもしれません
同名カードを手札・墓地から特殊召喚可能。特殊召喚効果は悪い効果では無いが、同名限定はやはり痛い。また、シンクロ素材に出来ず、戦士族モンスターのエクシーズ召喚にしか使用出来ないという制約も付く。戦士族には《ゴブリンドバーグ》を始め、自己特殊召喚可能な《フォトン・スラッシャー》などレベル4だけでも特殊召喚効果を持つモンスターは豊富。リンク召喚には問題無く使えるが、それが目的ならば《キリビ・レディ》でも使った方がいい。このカードが「ヒロイック」モンスター全般に対応していれば、かなり便利だったのだが。
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 03/17 23:02 評価 8点 《春化精の女神 ヴェーラ》「ゴゴゴゴゴ、ズゥーーーーン! マス…
- 03/17 22:53 評価 5点 《ドラゴンダウザー》「総合評価:壁としつつエクストラデッキへ送…
- 03/17 22:46 評価 10点 《ユニゾンビ》「総合評価:デッキからアンデット族を墓地における…
- 03/17 22:42 評価 9点 《ブンボーグ003》「総合評価:《ブンボーグ001》をリクルー…
- 03/17 22:38 評価 1点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「リンク1にリクルートを持たせてはいけま…
- 03/17 22:34 評価 5点 《フロント・オブザーバー》「総合評価:相手のターンに召喚するな…
- 03/17 22:17 評価 1点 《魚ギョ戦士》「 この生態の論文をさかなクンに見せたら、「ギョ…
- 03/17 21:21 評価 6点 《刻まれし魔の讃聖》「《魔轟神ルリー》を採用しなくても済むデモ…
- 03/17 20:54 評価 10点 《刻まれし魔ラクリモーサ》「《刻まれし魔の大聖棺》の墓地融合…
- 03/17 20:44 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「デモンスミスが出張する原因になったリ…
- 03/17 19:08 評価 8点 《轟雷帝ザボルグ》「ザボルグ自身を破壊するとお互いのEXデッキか…
- 03/17 17:57 評価 7点 《メテオ・ブラック・ドラゴン》「2体素材のバニラ融合モンスター…
- 03/17 17:12 評価 2点 《ホーリー・ドール》「 聖なる力を謳っているが、攻撃の属性は闇…
- 03/17 17:05 評価 1点 《ホワイト・ドルフィン》「 イルカ…というよりはイッカクの方が…
- 03/17 16:56 評価 1点 《アサシン》「 『《アサシン》』…と言ったら、最新作で日本を舞…
- 03/17 16:50 評価 5点 《春化精の暦替》「長期戦を想定した罠。 (2)は墓地に送られたタ…
- 03/17 16:43 評価 6点 《春化精と花蕾》「《春化精の花盛》で名称指定されているカード。…
- 03/17 16:42 評価 1点 《ベビー・ティーレックス》「 ティラノサウルスの子供なのは理解…
- 03/17 16:36 評価 8点 《山と雪解の春化精》「無難な1ドロー。 連続で春化精を使える《…
- 03/17 16:34 評価 1点 《ブークー》「 本の姿をした魔法使いなのは分からなくもないが、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



