交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
穿孔重機ドリルジャンボのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アニメ版ゼアルのゲストキャラクターが使用したメインデッキの3体の「〇〇重機」機械族モンスターの中で評価時点までに唯一OCG化されているカード。
下級1800打点で貫通持ちだが攻撃後には守備表示になってしまうデメリットアタッカーの一種であり、それとは別に召喚誘発効果によって自身を含む自分の場の全ての機械族のレベルを1つ上げることで主にランク5XをX召喚するためのサポートもできるという全く異なる役割も持っているモンスターです。
この程度の攻撃力と効果でデメリット持ちというのは当時からしてもかなり渋いカードであり、レベル変動効果は単独では機能しない上に召喚権が必須で他の効果によって補助してやらないと到底使うに堪えない。
今後ランク4と5を使い分けられることがかなり重要な【機械族】系列のデッキが登場したとしても、このカードと全力でシナジーするように設計された能力を持つカードでもいない限り採用するのは厳しいでしょう。
下級1800打点で貫通持ちだが攻撃後には守備表示になってしまうデメリットアタッカーの一種であり、それとは別に召喚誘発効果によって自身を含む自分の場の全ての機械族のレベルを1つ上げることで主にランク5XをX召喚するためのサポートもできるという全く異なる役割も持っているモンスターです。
この程度の攻撃力と効果でデメリット持ちというのは当時からしてもかなり渋いカードであり、レベル変動効果は単独では機能しない上に召喚権が必須で他の効果によって補助してやらないと到底使うに堪えない。
今後ランク4と5を使い分けられることがかなり重要な【機械族】系列のデッキが登場したとしても、このカードと全力でシナジーするように設計された能力を持つカードでもいない限り採用するのは厳しいでしょう。
総合評価:ランク5と4の使い分けができるのが有用。
自身とレベル4機械族を合わせて《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》と《ギアギガント X》の使い分けは可能。
《ダイナ・ベース》や《トイナイト》などを組み合わせると召喚権を残しやすい。
貫通はエクシーズ素材にする為活かせる機会が少なく、やはりレベル変更を活かすことにナル。
自身とレベル4機械族を合わせて《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》と《ギアギガント X》の使い分けは可能。
《ダイナ・ベース》や《トイナイト》などを組み合わせると召喚権を残しやすい。
貫通はエクシーズ素材にする為活かせる機会が少なく、やはりレベル変更を活かすことにナル。
下級としては及第点のステに貫通を持ちますが、レベル操作の効果から基本素材として使われると思うので、ほぼオマケでしょう。守備にもなっちゃいますし。
レベル上昇効果を持ち、S召喚サポやレベル4中心の機械族でランク5を狙えるようになる。
機械族ランク5にはリヴァストームやノヴァ&インフィニティなど優秀なラインナップも持つ。
だが召喚権必須とタイミングが限定されており、使い勝手がいいとも言い切れない。
戦術の幅を広げれますが、ランク4が粒揃いな事もあって実際に優先するのは難しそう。
レベル上昇効果を持ち、S召喚サポやレベル4中心の機械族でランク5を狙えるようになる。
機械族ランク5にはリヴァストームやノヴァ&インフィニティなど優秀なラインナップも持つ。
だが召喚権必須とタイミングが限定されており、使い勝手がいいとも言い切れない。
戦術の幅を広げれますが、ランク4が粒揃いな事もあって実際に優先するのは難しそう。
召喚権を使って機械族のレベルを上げることが出来るカード。ランク5が狙えるようになるので《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を出して、《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》に繋げられるのは魅力。しかし肝心のサイバー・ドラゴンと相性が悪い上に、ガジェでこつこつアドを稼ぐという時代でも無く、ランク4でエクストラデッキがいっぱいになるため、実際に使うデッキは皆無。
ギアギガントでサーチ出来るしサイバードラゴンインフィニティにつなげれる、機械族でランク5の需要が出てきたしスーレアという事で化ける可能性が出てきました
ガジェットやギアギアに投入するとランク5が出せる。最近は《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の素材になれるので、こいつに召喚権が使えるならプトレマイオス分のEXが空く。素材を3つ持ったインフィニティが出てくる。ドボクザークを出すために入れてたこいつがこんな形で役に立つとは思わなかったな。ランク4と5を使い分けられるモンスターが弱い訳ないと思われる。
スーパーレアの器ではないかもしれないですが、性能自体はなかなか。とりあえず「ガジェット」からランク5が呼べるようになるだけでも悪くないです。打点もそこそこあるので貫通効果も生かしやすいですね。ただ、攻撃すると守備表示になるデメリットも持っているので注意が必要です。
ガジェット専用・・・?のようです。
レベル5にする事で、ヴォルカなど強いカードを出せるのでいいです。
でもこいつがスーレアとは思いませんでした(汗)
レベル5にする事で、ヴォルカなど強いカードを出せるのでいいです。
でもこいつがスーレアとは思いませんでした(汗)
「っち、スーパーレアか・・・。」
ガジェットに入れると、強力なランク5のティラスやヴォルカが出せるのはなかなか見事。
シンクロにも使えそう。
打点も高く貫通効果もあり、単体でも十分にやっていける。
シンプルで使いやすい良カードなんじゃないかな。
ガジェットに入れると、強力なランク5のティラスやヴォルカが出せるのはなかなか見事。
シンクロにも使えそう。
打点も高く貫通効果もあり、単体でも十分にやっていける。
シンプルで使いやすい良カードなんじゃないかな。
スーレアェ・・
ガジェとの相性は絶妙。少しこいつをガジェに組み込むだけで大量展開からヴォルカティラスが現れるのはなかなかのものです。ドボクザークも出せるよ!
ガジェとの相性は絶妙。少しこいつをガジェに組み込むだけで大量展開からヴォルカティラスが現れるのはなかなかのものです。ドボクザークも出せるよ!
層が非常に厚いランク5を下級だけで目指せるのは大きい。
このカード自体もそこそこの攻撃力と貫通効果を持ち、攻めにも使える。
勿論シンクロの補助に使ってもいいですし、その場合は実質レベル5であることが活きる。
スーレアな為入手が難しいですが、何かと応用が効く優秀なカード。
このカード自体もそこそこの攻撃力と貫通効果を持ち、攻めにも使える。
勿論シンクロの補助に使ってもいいですし、その場合は実質レベル5であることが活きる。
スーレアな為入手が難しいですが、何かと応用が効く優秀なカード。
代償ガジェから古代機械までエクシーズメインにする場合には欲しいカード。
ただしスーレア。
能力的にもおいしいとこだらけだし仕方ないといえば仕方ないのかもしれない。
ただしスーレア。
能力的にもおいしいとこだらけだし仕方ないといえば仕方ないのかもしれない。
やっぱり銀レアまでとスーレア以上の間には評価の意識に違いが出るんだよなぁ…
ハンマーラッシュ同様、低レアリティだと良カードだけどスーパーでは…?という位置。
ガジェットをヴォルカティラスにする程度の能力が弱いわけがないし、場合によってはエクシーズ前にスピアドラゴンよろしくの貫通攻撃も出来る。
ガジェットでランク5を使えるため更に戦術は広がり、ドボクザーグも夢じゃなくなるんだが…
ハンマーラッシュ同様、低レアリティだと良カードだけどスーパーでは…?という位置。
ガジェットをヴォルカティラスにする程度の能力が弱いわけがないし、場合によってはエクシーズ前にスピアドラゴンよろしくの貫通攻撃も出来る。
ガジェットでランク5を使えるため更に戦術は広がり、ドボクザーグも夢じゃなくなるんだが…
スクラップトリトドン
2012/02/18 9:04
2012/02/18 9:04
まさかのスーレアに全俺が泣いた.
ガジェと同じ種族属性の上に代償で出てきてヴォルカティラスが出てくる様は圧巻.
既存の代償ガジェに組み込める面白い効果であり,既存のランク4では対処できなかった相手にも対応できるようになれるのは悪くない.
ノヴァが出張できるほどの強化カードになったら,ガジェにこいつが入ってきそう・・・
ガジェと同じ種族属性の上に代償で出てきてヴォルカティラスが出てくる様は圧巻.
既存の代償ガジェに組み込める面白い効果であり,既存のランク4では対処できなかった相手にも対応できるようになれるのは悪くない.
ノヴァが出張できるほどの強化カードになったら,ガジェにこいつが入ってきそう・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



