交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ガガガガードナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
20% (5)
カード評価ラベル3
70% (17)
カード評価ラベル2
8% (2)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/01/19 2:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:攻撃を凌ぎ次に繋ぐことは可能。
相手の攻撃時に特殊召喚して壁になれ、手札コストこそかかるがそのターンの攻撃を止められる可能性はある。
破壊されても《ガガガヘッド》《ガガガマンサー》で蘇生しエクシーズ召喚は狙える。
生き残ったなら《ガガガシスター》と併せてランク6を狙うことも可能。
プンプン丸
2020/06/27 8:30
遊戯王アイコン
ガガガで戦士族で使いやすい効果《オノマト連携》でサーチできるのはもちろん《増援》でサーチできるのもデカいく、《希望皇オノマトピア》であったり《ズバババンチョー-GC》で種族サポートを共有しやすいのも利点。 ゆえに手札に握りやすい為、効果を使う機会ってのは意外とある。 ガガガデッキに1枚指しておくといい仕事をするカードなんです。

因みに私は【ガガガエクゾ】で1枚投入してます、《増援》で圧縮できるし、防御札で時間稼ぎもできて相性がいいのです。
はやとちり
2020/06/27 1:07
遊戯王アイコン
いざって時の保険になるレベル4・戦士族のガガガ。素材として基本的に優秀な他、手札にオノマトモンスターが一式揃っていれば《オノマト連携》でサーチ、さらに《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》で手札を増やしていざという時に備えるという動きが理想的です。
手札コストを要求する都合上、何度も攻撃を防ぐわけにもいかないので、トドメの一撃というときに効果を使うようにしましょう。
わがじゃん
2018/09/21 10:20
遊戯王アイコン
おまえ、ガガガの意味あるの?

【ガガガ】デッキにはあまり入ることのない戦士族。一応戦闘破壊を無効化することで次のターンにモンスターを残せるが、そうすると《ガガガ学園の緊急連絡網》とかを邪魔するし、そもそも【ガガガ】はアドバンテージを取る効果が極端に少ないので、手札がコストというのが本当にしんどい。
ヒコモン
2015/10/06 12:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
こいつを残して次のターンでエクシーズ、が理想的なのだが戦闘耐性を得るためのコストが非常に厳しい。まぁ2000あるので下級には破壊されないだろうが。《SRメンコート》の存在もあり、戦士族というメリットはあるが、ガガガ以外での採用は厳しいところ。かと言うとガガガでは手札消費がネックになるので、悪い性能では無いのだが、席がいまいち無いということになってしまう。
黒梅@闇鍋好き
2013/12/29 14:20
遊戯王アイコン
【ハーピィ】との相性がそこそこ良い。返しの防御にやや難がある弱点を補うことができ、手札のサインを落とせば次のターンに大暴れすることができる。
サンダー・ボルト
2013/08/07 8:57
遊戯王アイコン
手札から特殊召喚でき、戦闘耐性もあるため、まずまずの使い勝手。ただ、「ガガガ」との相性はやや微妙で、戦闘耐性もコストが重めなので、基本的にはレベル4・戦士族であることを生かしていく必要があります。

2013/08/07 8:37
遊戯王アイコン
バトルフェーダー》というかジャンクディフェンダーっぽい。
デプスアミュレットみたいな効果は微妙かな、あとぎりぎり奈落に落ちちゃうのが痛い。
フンアン
2013/08/06 1:54
遊戯王アイコン
手札が余るレベル4多用デッキなら強すぎるカード。
増援》出来るよやったね!
SOUL
2013/03/16 0:26
遊戯王アイコン
後半効果を含めて悪くない働きができます。
戦士族なのはガガガ的には微妙ですがエクシーズ素材的には都合がいいです。
攻撃力がそこそこあるので、普通に通常召喚して攻撃参加することもできます。
ゼンマイ
2013/01/29 21:27
遊戯王アイコン
弱くは無いけどつよくも無い
ハイ中武道
2012/12/18 0:47
遊戯王アイコン
ガガガのフェーダー
墓地肥やしにも使えなくはない
未確認非行物体 
2012/12/10 16:16
遊戯王アイコン
インフェルニティデッキに最適!!!
                     by やまゆ
わたV
2012/08/22 11:57
遊戯王アイコン
基本はフェーダーでおkとしか・・・
ガガガデッキではガンマンの素材にできる上にガガガサポートを受けれたりカイザーで除外できたりするので悪くないと思うのです。
戦士族なのでエクスカリバーやブレハ及びガーンデーヴァを出せるのも長所。
冬輝
2012/08/19 19:35
遊戯王アイコン
ステータスは悪くなく、スペックもあるほうだがが、凡庸性はあまりないですね。
ドラゴンX
2012/08/19 19:32
遊戯王アイコン
攻撃解除・・・それだけか・・・
でも効果は手札1の軽いコストなので、ターン稼ぎしたり可能。フェーダー代わりに使ってもいいな。
しかしガールさんとは仲が悪いし、そして1500という所で奈落落ちの可能性が高い。
使えるのは手札コストに良いカードとかにはOKかなぁ・・・
みかんゼリー
2012/08/17 11:38
遊戯王アイコン
フェーダーっぽい効果、まあジャンクディフェンダーの方が近いか。
守備力は高いし攻撃耐性も備わっているので、次ターン《ガガガカイザー》で高ランクのエクシーズを出していける。
ただ攻撃耐性効果のコストは手札一枚と、かなり高額なのだが・・。
ガガガで固めて組む際は入れても良いカードだと思いますよ。
オンリー・MARU氏
2012/07/29 19:29
遊戯王アイコン
何も言えねぇ
ジャンクディフェンダーだけじゃ軟いので,戦闘破壊耐性もつけちゃいました.
ワンキル対策としては,無論フェーダー以下なのだが,こちらの強みは種族と名前とレベル.
ガガガという名前のおかげで今後のサポートに期待でき,種族とレベルのおかげで返しにエクスカリバーなんていう逆転カードを出せるのも強み.
今後のガガガプッシュによってはフェーダーを超えるかもしれないしな・・・
エルフ
2012/03/22 13:46
遊戯王アイコン
ガガガに入れても魔法使い族サポートを共有出来ないので、戦士族デッキに入れるかな《不死武士》シンクロとか。
うぃな
2012/03/15 10:34
遊戯王アイコン
素を守備力はあるものの、破壊耐性に手札1枚は重い。
ガガガの名を持つものの、他のガガガとの相性がいい訳でもなく。
戦士なので手札に持ってくるのは簡単なことと、リクルーター対応の攻撃力なので使えないことはないのですが、優先したいとは思えないんだよなあ。

2012/02/20 3:19
遊戯王アイコン
悪くはない、けれどもよくもない。凡庸なカード。
戦闘破壊耐性のために手札1枚は重い。
らいだあ
2012/02/18 19:18
遊戯王アイコン
ガイアパワー》があれば攻撃力2000。すごいぞー!、かっこいいぞー!
冗談はさておき《ジャンク・ディフェンダー》のほうがいいです。
効果を使えば2100なるしね!
それに比べてこっちは奈落に落ちる、ありえない(驚愕)
とき
2012/02/18 11:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
フェーダーと言うよりギブリやジャンクディフェンダーだわな。
一応戦闘破壊耐性もあるが手札を捨ててしまうのでシャットアウト性能はフェーダーなどに大きく劣ることは言わずもがな。
ガガガの名前があるくせに微妙にソリも合わない。ガールともエクシーズできないしね。
ガガガボルト》などのガガガサポートを使えということか?

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー