交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
セイクリッド・カウストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
セイクリッドのレベルを2回まで変更できるカード。
セイクリッドといえば有能《セイクリッド・プレアデス》を要するテーマであり、レベル5勢がだらしないのでほぼ必須なカードですね。
とはいえこのカード自体には展開能力は無いので、やはり現代視点で見るとカードパワーは高くないです。
打点が1800あり、《炎舞-「天璣」》に対応しているのは偉いですけどね。
セイクリッドといえば有能《セイクリッド・プレアデス》を要するテーマであり、レベル5勢がだらしないのでほぼ必須なカードですね。
とはいえこのカード自体には展開能力は無いので、やはり現代視点で見るとカードパワーは高くないです。
打点が1800あり、《炎舞-「天璣」》に対応しているのは偉いですけどね。
総合評価:ランク5を簡単に出せる有用なモンスター。
セイクリッドのレベル4とこのカードを並べればそれぞれのレベルを5にしてエクシーズ召喚が可能。
自身のみに2回使いレベル6にしても良いが、それだとほかにレベル6を並べないとエクシーズ召喚できないのが難だが。
セイクリッド・テラナイトは《星守の騎士団》で重ねられる為、こちらはそれ以外のランク5《No.61 ヴォルカザウルス》など狙うなら手。
セイクリッドのレベル4とこのカードを並べればそれぞれのレベルを5にしてエクシーズ召喚が可能。
自身のみに2回使いレベル6にしても良いが、それだとほかにレベル6を並べないとエクシーズ召喚できないのが難だが。
セイクリッド・テラナイトは《星守の騎士団》で重ねられる為、こちらはそれ以外のランク5《No.61 ヴォルカザウルス》など狙うなら手。
1ターンに2度までレベル調整が行え、柔軟な動きを可能にしてくれる。
しかし単体では発揮できないので、展開札を切らさないようには注意したい。このカード自身は天キ対応のお陰でサーチはしやすい方。
セイクリッドには欠かせない存在かと。
しかし単体では発揮できないので、展開札を切らさないようには注意したい。このカード自身は天キ対応のお陰でサーチはしやすい方。
セイクリッドには欠かせない存在かと。
ポルクスグレディから展開すればランク3~5の使い分けが可能になる。
レベル4の2体展開からプレアデスを出せる存在であり、相方がセイクリでなくとも自身のレベル操作だけでプレアデスやトレミスを狙える。
セイクリのキーカードの1つで天キ対応で、天キでサーチした場合は1900打点になりそこそこ戦える。
しかし単体ではレベルを操作するだけのカードのため、手早く1セットを完成させてエクシーズに繋ぎたい所。
レベル4の2体展開からプレアデスを出せる存在であり、相方がセイクリでなくとも自身のレベル操作だけでプレアデスやトレミスを狙える。
セイクリのキーカードの1つで天キ対応で、天キでサーチした場合は1900打点になりそこそこ戦える。
しかし単体ではレベルを操作するだけのカードのため、手早く1セットを完成させてエクシーズに繋ぎたい所。
レベル変更できるセイクリッド。
自身に対しても適用でき、ランク2~6に繋げやすい。天キでサーチも容易で、セイクリッド以外でもエクシーズを主体とするデッキ全般であれば活躍できる。
自身に対しても適用でき、ランク2~6に繋げやすい。天キでサーチも容易で、セイクリッド以外でもエクシーズを主体とするデッキ全般であれば活躍できる。
上級ェ···。最近天キが(十二獣のせいで)制限になり手札に引き込む手段が減ってしまい、プレアデスが下級純構築では出しにくくなってしまいましたが、そこは複合デッキ(afとか)なら割とカバーできるのでなんとかなります。恐らくそう遠くない内に十二獣が真竜にキングの座を剥奪されまた天キ緩和されると思いますが。このカード単体としては、簡単にはボコボコにされない程度でそう低くはない1800のラジーン打点を持っています。イラストアドも高めなので悪くありません。というより4軸セイクリはこれがなければ機能しません。逆にいえばこのカードの存在により3軸や5軸が空気になっているんですが。シンクロ素材に使えないというテキストはありますが、そんなものは飾りです。でももしそのテキストが無ければ自身のレベルを一ターンに2つ下げることができる柔軟なシンクロデッキ汎用カードになっていたのかもしれませんね。今はもっと厄介なシンクロのパーツがありますが。
自分のレベルを上下できるだけでも優秀だがそれを自分以外のセイクリにも使えるので強い。
またRR同様、自分はジェムナイトと混ぜてます。
意外と使えるって!
またRR同様、自分はジェムナイトと混ぜてます。
意外と使えるって!
「ポルクス」「グレディ」から出して《セイクリッド・プレアデス》をエクシーズ召喚するのが【セイクリッド】の基本的な動き。レベルを下げて「ヒアデス」も出せますが、普通は「プレアデス」を立てることになるでしょうね。「炎舞-天キ」に対応するのも大きいです。
ポルクスとこいつが手札にあるだけで一気にプレアデスを出せます、獣戦士なので天キでサーチできるのも嬉しいところ。
2回もレベル調整できるだけでも優秀なのですが打点も1800と下級アタッカーとして十分なレベルなので単体で来てしまっても完全に腐ることはないのは更に高評価、セイクリッドデッキならまず間違いなく3積みされるであろう優秀なカード。
2回もレベル調整できるだけでも優秀なのですが打点も1800と下級アタッカーとして十分なレベルなので単体で来てしまっても完全に腐ることはないのは更に高評価、セイクリッドデッキならまず間違いなく3積みされるであろう優秀なカード。
「セイクリッド」モンスターのレベルを変更する効果を持つ上、他の「セイクリッド」モンスターは展開効果を持つものが多いため、幅広いランクのXモンスターを出せるのが、優秀だと思います。
「セイクリッド」下級モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。
「セイクリッド」下級モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。
射手座のセイクリッドで、レベル調整要員。
ポルクスとグレディの効果で出すことで、ランク3~5のエクシーズモンスター、
特に制圧力の高いプレアデスにつなげられる点が優秀。
ポルクス以上にいかにこのカードを早く持ってくるかが重要で、
そのためだけに炎舞天キが入るほど。
ポルクスとグレディの効果で出すことで、ランク3~5のエクシーズモンスター、
特に制圧力の高いプレアデスにつなげられる点が優秀。
ポルクス以上にいかにこのカードを早く持ってくるかが重要で、
そのためだけに炎舞天キが入るほど。
プレアデスへの道筋。
こいつのおかげでセイクリッドは上級を積まずともランク5を出せて、ポルクスやグレディから早い段階からプレアデスを召喚できるようになった。
獣戦士なので天キでサーチできることも重要。
こいつのおかげでセイクリッドは上級を積まずともランク5を出せて、ポルクスやグレディから早い段階からプレアデスを召喚できるようになった。
獣戦士なので天キでサーチできることも重要。
下級セイクリッドで固めたデッキで、プレアデスの召喚を狙うのなら絶対に
外せないカード。ポルクスやグレディとこのカードが手札にあるならば、
すぐにプレアデスを召喚できるし、天キでサーチできる点もいい。ソンブレス
と組み合わせてプレアデスとかも美しいコンボだと思う。
奈落には要注意!
外せないカード。ポルクスやグレディとこのカードが手札にあるならば、
すぐにプレアデスを召喚できるし、天キでサーチできる点もいい。ソンブレス
と組み合わせてプレアデスとかも美しいコンボだと思う。
奈落には要注意!
いて座のカウスト、ちなみに自分はいて座です。
4軸の頼れるエース、ソンブレスとの相性は最高。
ランク3~5と幅広いランク調節ができる上に、打点も高く天キにも対応。ポルクスから即プレアデス先生に繋げたり、ソンブレスで回収してこれまた即プレアデスが呼べる。
セイクリッドはプレアデスというはっきりした切り札がいるため、
いかにしてそれを出すかは、いかにしてこの子と星4セイクリッドを並べるかにある。
セイクリッドを組む場合はぜひ欲しい一枚。
4軸の頼れるエース、ソンブレスとの相性は最高。
ランク3~5と幅広いランク調節ができる上に、打点も高く天キにも対応。ポルクスから即プレアデス先生に繋げたり、ソンブレスで回収してこれまた即プレアデスが呼べる。
セイクリッドはプレアデスというはっきりした切り札がいるため、
いかにしてそれを出すかは、いかにしてこの子と星4セイクリッドを並べるかにある。
セイクリッドを組む場合はぜひ欲しい一枚。
下級軸セイクリッドにおいて最重要な一枚。グレディorポルクスとこのカードがあればすぐにプレアデスに化けます。獣戦士なので「炎舞-天キ」に対応しているところも優秀。これ1枚で柔軟な動きができるので、セイクリッド組む上では必要不可欠。
2度効果が使えるおかげで多少レベルがバラけてもエクシーズまで持って行けますし、アタッカーとして運用できる攻撃力も持つため非常に扱いやすい。
シンクロの縛りはあるものの、エクシーズ先の縛りはないため、自身を対象にできることから他デッキへの出張も望める、下級セイクリッドの核と言えるカード。
シンクロの縛りはあるものの、エクシーズ先の縛りはないため、自身を対象にできることから他デッキへの出張も望める、下級セイクリッドの核と言えるカード。
それなりの打点と優秀な効果を併せ持つ便利な子。
2~6レベルの全てのエクシーズ召喚に利用できるのは魅力。
大半のセイクリッドと相性が良く、デッキを組む際には要になってくれるだろう。
唯一シンクロ召喚に使用できないのか弱みだが、逆を言えば相手に取られてもシンクロ召喚されないと言う利点にもなり得る。
2~6レベルの全てのエクシーズ召喚に利用できるのは魅力。
大半のセイクリッドと相性が良く、デッキを組む際には要になってくれるだろう。
唯一シンクロ召喚に使用できないのか弱みだが、逆を言えば相手に取られてもシンクロ召喚されないと言う利点にもなり得る。
セイクリッド・ヨイチ。
下級セイクリッドの顔である。使わない理由がそもそも無い。
今使いたいセイクリッドエクシーズをピンポイントで射抜けるだろう。
下級セイクリッドの顔である。使わない理由がそもそも無い。
今使いたいセイクリッドエクシーズをピンポイントで射抜けるだろう。
ポルクスカウストプレアデス!
自在なレベル調整で様々なエクシーズを可能にし、しかもアタッカーも可能な下級セイクリッドの要石か。
こいつのおかげで適当にセイクリッドを並べてもエクシーズは自在だろうし。
頼もしい事この上ない下級セイクリッドの軸。上級セイクリッドの存在価値を割りとマッハなことにしているような気もする。
自在なレベル調整で様々なエクシーズを可能にし、しかもアタッカーも可能な下級セイクリッドの要石か。
こいつのおかげで適当にセイクリッドを並べてもエクシーズは自在だろうし。
頼もしい事この上ない下級セイクリッドの軸。上級セイクリッドの存在価値を割りとマッハなことにしているような気もする。
スクラップトリトドン
2012/01/26 9:10
2012/01/26 9:10
今回のセイクリッドで一番重要になるであろう1枚.
単体で2~6に調整可能な上に,グレディやポルクスで出した後はヒアデス~プレアデスも狙えるとかなりの性能.
こいつがいたら,大体のセイクリッドを出せるようになるってだけでも十分に強い性能.
と同時に上級セイクリッドの存在意義を奪い,アニメでも登場させずSPRGにも収録させなかった戦犯.
単体で2~6に調整可能な上に,グレディやポルクスで出した後はヒアデス~プレアデスも狙えるとかなりの性能.
こいつがいたら,大体のセイクリッドを出せるようになるってだけでも十分に強い性能.
と同時に上級セイクリッドの存在意義を奪い,アニメでも登場させずSPRGにも収録させなかった戦犯.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



