交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
セイクリッド・シェラタンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
元々サーチャーなのである程度強かったもののレベル3なので微妙というカードでしたが、《セイクリッド・カドケウス》が来てから価値が上がった有能カード。これにより1枚でランク4が作れるようになりました。
《ユニオン・キャリアー》が生きていた頃はこの2体を素材に出して《セイクリッドの超新生》をサーチし、《フォトン・オービタル》経由で《銀河戦士》をサーチし、《セイクリッドの超新生》で回収した2体をコストにして《セイクリッド・プレアデス》に繋げるコンボがありましたね。
獣族レベル3なので一応《レスキューキャット》に対応していたりするので、獣族に寄せたデッキを組んだことはあります。
《ユニオン・キャリアー》が生きていた頃はこの2体を素材に出して《セイクリッドの超新生》をサーチし、《フォトン・オービタル》経由で《銀河戦士》をサーチし、《セイクリッドの超新生》で回収した2体をコストにして《セイクリッド・プレアデス》に繋げるコンボがありましたね。
獣族レベル3なので一応《レスキューキャット》に対応していたりするので、獣族に寄せたデッキを組んだことはあります。
サーチ効果が強いのに、レベル3なのが長らく台無し要素として扱われた一枚。
それから長い年月が経ち《セイクリッド・カドケウス》の登場によって、遂にそこから展開できるようになった。もちろんレベルのバラツキ問題は解消されてないが、素の打点が1000以下なので他の方の仰ることマンマ言うと《転生炎獣アルミラージ》に変換できる。そして《星騎士 セイクリッド・カドケウス》で墓地のこいつを対象に効果をパクれる動きが想像するだけで超絶強い。
ここの評価でこの動きを知った時は、マジで鳥肌たった。
それから長い年月が経ち《セイクリッド・カドケウス》の登場によって、遂にそこから展開できるようになった。もちろんレベルのバラツキ問題は解消されてないが、素の打点が1000以下なので他の方の仰ることマンマ言うと《転生炎獣アルミラージ》に変換できる。そして《星騎士 セイクリッド・カドケウス》で墓地のこいつを対象に効果をパクれる動きが想像するだけで超絶強い。
ここの評価でこの動きを知った時は、マジで鳥肌たった。
総合評価:《セイクリッド・カドケウス》をサーチして即座に展開できるのが有用。
サーチ先に即座に特殊召喚できるものが登場した為、有用度はグンと上がったカード。
このカード→《セイクリッド・カドケウス》→セイクリッド魔法・罠カードと繋がっていく。
《星騎士 セイクリッド・カドケウス》でコピーすれば更にサーチも可能。
レベルを合わせる為のカードが必要になるのが難だが、エクシーズ素材とせず、リンク素材などに使うことも視野に入れるべきか。
《転生炎獣アルミラージ》のリンク素材として先に墓地に置いておき、《星騎士 セイクリッド・カドケウス》でのサルベージを狙うことも考えられよう。
サーチ先に即座に特殊召喚できるものが登場した為、有用度はグンと上がったカード。
このカード→《セイクリッド・カドケウス》→セイクリッド魔法・罠カードと繋がっていく。
《星騎士 セイクリッド・カドケウス》でコピーすれば更にサーチも可能。
レベルを合わせる為のカードが必要になるのが難だが、エクシーズ素材とせず、リンク素材などに使うことも視野に入れるべきか。
《転生炎獣アルミラージ》のリンク素材として先に墓地に置いておき、《星騎士 セイクリッド・カドケウス》でのサルベージを狙うことも考えられよう。
サーチ効果持ち。
《セイクリッド・カドケウス》をサーチでき、このカードがセイクリッドなので《セイクリッド・カドケウス》をすぐ特殊召喚できて結果としてリクルートに近い効果。
一見すると強カードなもののレベル3なことが大きなネック。
《星騎士 セイクリッド・カドケウス》でコピーすると場に出したら邪魔になる弱点が消えます。
地味に獣族なのもイゾルデの素材に出来ず生かしづらいです。
《セイクリッド・カドケウス》をサーチでき、このカードがセイクリッドなので《セイクリッド・カドケウス》をすぐ特殊召喚できて結果としてリクルートに近い効果。
一見すると強カードなもののレベル3なことが大きなネック。
《星騎士 セイクリッド・カドケウス》でコピーすると場に出したら邪魔になる弱点が消えます。
地味に獣族なのもイゾルデの素材に出来ず生かしづらいです。
《セイクリッド》のサーチャー、展開力は無くそれだけで後が続かなかったが
23年に強化が入り、サーチした《セイクリッド・カドケウス》を展開して
あれやこれや出来る初動要員になった事で一気に価値が高まった
それでもレベルが合わないのでX召喚にはもうひと手間掛かるのがネックか
23年に強化が入り、サーチした《セイクリッド・カドケウス》を展開して
あれやこれや出来る初動要員になった事で一気に価値が高まった
それでもレベルが合わないのでX召喚にはもうひと手間掛かるのがネックか
サーチ効果は強いんだが、レベル4ではないため長らく採用されなかったカード。
現在では《セイクリッド・カドケウス》と《ティンクル・セイクリッド》を使うことで1枚からランク4に繋げられるようになり、まあ優秀と言えるレベルのカードになった。
流石に7期でサーチ持ちのレベル4だったら強すぎなので仕方ないけど、そのおかげでカドケウスがあれだけ強力なカードになったと考えれば、レベル3よかったと言えるか。
現在では《セイクリッド・カドケウス》と《ティンクル・セイクリッド》を使うことで1枚からランク4に繋げられるようになり、まあ優秀と言えるレベルのカードになった。
流石に7期でサーチ持ちのレベル4だったら強すぎなので仕方ないけど、そのおかげでカドケウスがあれだけ強力なカードになったと考えれば、レベル3よかったと言えるか。
効果と全く噛み合わない煽っているかのような高い守備力が特徴のセイクリ。
セイクリには3と5にサーチャーがいるのに4だけ狙ったかの様にいない。
今出たら4にもサーチャーがいるのかもしれないが…
効果は優秀なのだが3と言う点が足を引っ張りレベル調整を駆使してもプレアデスが狙い難い。
レベル3は3で優秀なランク3やケルビーニがいるのだが、やっぱり噛み合わなさは気になる。
セイクリには3と5にサーチャーがいるのに4だけ狙ったかの様にいない。
今出たら4にもサーチャーがいるのかもしれないが…
効果は優秀なのだが3と言う点が足を引っ張りレベル調整を駆使してもプレアデスが狙い難い。
レベル3は3で優秀なランク3やケルビーニがいるのだが、やっぱり噛み合わなさは気になる。
召喚時にセイクリッドサーチが出来るのは非常に便利。だが、召喚権を使ってしまう上にレベル3というのが、基本的にランク4やランク5を狙うセイクリッドでは残念過ぎる。現在はリンクモンスター主流なのだが、それでもプレアデスくらいは狙いたい。その点から考えると、どうしてもこのカードに召喚権を割くのは勿体ないと感じてしまう。このカードがレベル4ならば10点でも良かったのだが、インフレしている今だから感じるだけで、レベル3にしている調整は当時としては絶妙なところ。
ソンブレスやカウストを引っ張ってこれるため優秀。
レベルが違うためエクシーズ素材には向かなかったり打点が悲しかったりするが、そんなことは全くどうでもいこと。
レベルが違うためエクシーズ素材には向かなかったり打点が悲しかったりするが、そんなことは全くどうでもいこと。
レベル3セイクリッドのサーチャー。攻撃力が低いので効果使用後は貧弱なステータスでサンドバッグになってしまうわけだが、それを補って余りある優秀な効果である。カーDと比較するとあちらが手札を増やすことに長ける一方、こちらは確実にセイクリッドを手札に引き込め、ソンブレスのコストになる点で優れる。カウストは天キ、ポルクスは増援対応の中サーチ手段の少ないソンブレスを確実に持ってこれるのは強い
羊座のシェラたん。
プレアデス先生を呼ぶ最短ルートはカウストになるはずなので、それをサーチできるのは美味しい限りである。
またカウストが墓地にある時にソンブレスをサーチすれば、プレアデス先生を呼び出す準備は完璧に整う。
特殊召喚に対応しているエスカもいるが、こっちの方が使い勝手が良いと思うんだがなあ・・。
プレアデス先生を呼ぶ最短ルートはカウストになるはずなので、それをサーチできるのは美味しい限りである。
またカウストが墓地にある時にソンブレスをサーチすれば、プレアデス先生を呼び出す準備は完璧に整う。
特殊召喚に対応しているエスカもいるが、こっちの方が使い勝手が良いと思うんだがなあ・・。
セイクリッドではカウストをサーチするために積まれていましたが、「炎舞-天キ」の登場で少々地味になってきました。効果は強力なのですが、やはりレベル3というのが辛いところ。いざというときには壁としても優秀なので、採用はお好みで。
サーチャーが弱いわけない。だがこいつはいまいち。なぜならエスカで事足りるからである。
非常に優秀な効果であるが、出した後どうにもならないのがねぇ・・・。
後をリカバリー出来るカードがあれば一気に化ける可能性も十分にある。
はやく光霊術でないかなぁ・・・。
非常に優秀な効果であるが、出した後どうにもならないのがねぇ・・・。
後をリカバリー出来るカードがあれば一気に化ける可能性も十分にある。
はやく光霊術でないかなぁ・・・。
ガジェット効果を持つため、セイクリッドにおいて展開の中心となるカード。
低攻撃力を晒してしまうものの、確実に後続を持ってこれるため確実に必要になる1枚。
低攻撃力を晒してしまうものの、確実に後続を持ってこれるため確実に必要になる1枚。
同名カードもサーチできるため、セイクリッドでは必須と言っていいだろう。
その代わりに攻撃力が低いので、大ダメージに注意。
特殊召喚に対応してないのが残念。
何気に守備が高いな・・・(サイバーやワーウルフにはやられるが・・・)。
その代わりに攻撃力が低いので、大ダメージに注意。
特殊召喚に対応してないのが残念。
何気に守備が高いな・・・(サイバーやワーウルフにはやられるが・・・)。
シェラたん。
セイクリッドのテーマは召喚誘発。非常に優秀な部類でしかもこいつはガジェ風のサーチ効果。
低い攻撃力を晒してしまうといってもサーチ効果が弱いわけはないだろう。
セイクリッドの回転を絶妙にしてくれるだろうことが期待できる。
もっともプレアデスにもなるエスカが便利になりすぎて、レベル3も響いて使いにくくなってきたが…
セイクリッドのテーマは召喚誘発。非常に優秀な部類でしかもこいつはガジェ風のサーチ効果。
低い攻撃力を晒してしまうといってもサーチ効果が弱いわけはないだろう。
セイクリッドの回転を絶妙にしてくれるだろうことが期待できる。
もっともプレアデスにもなるエスカが便利になりすぎて、レベル3も響いて使いにくくなってきたが…
スクラップトリトドン
2011/10/04 23:08
2011/10/04 23:08
セイクリッドは各星座モチーフ.つまりおひつじ座の聖闘(ry
効果はかなり優秀なガジェ効果で,ここからさらにエクシーズしやすいように設計されているのはいい.
エスカはプレアデス要員になれるのだが,カウストの登場で下級軸でのサーチ要員としての価値が出てきた.
効果はかなり優秀なガジェ効果で,ここからさらにエクシーズしやすいように設計されているのはいい.
エスカはプレアデス要員になれるのだが,カウストの登場で下級軸でのサーチ要員としての価値が出てきた.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。