交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
透破抜きのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
手札誘発や墓地効果にノーコスで刺さるカウンター罠。現代では《墓穴の指名者》にお株を奪われがちだけど、あちらは更に厳しい規制がかけられることも想定されるので無制限のこいつにも出番はあるだろう。何より安い。入手がしやすいことからMDでは見かけることもある。
ストラクにはパックの販促を兼ねてプレイマットの裏側におすすめカードが紹介されているのだが、何故か暗黒界の旧ストラクでは暗黒界にぶっ刺さるこのカードが紹介されていた。他にも門のバフまで取れてしまい相性最悪な《禁じられた聖槍》を紹介してきたり、再録が4年前の《幻魔皇ラビエル》を紹介してきたりとどこかズレてる。
手札誘発や墓地効果にノーコスで刺さるカウンター罠。現代では《墓穴の指名者》にお株を奪われがちだけど、あちらは更に厳しい規制がかけられることも想定されるので無制限のこいつにも出番はあるだろう。何より安い。入手がしやすいことからMDでは見かけることもある。
ストラクにはパックの販促を兼ねてプレイマットの裏側におすすめカードが紹介されているのだが、何故か暗黒界の旧ストラクでは暗黒界にぶっ刺さるこのカードが紹介されていた。他にも門のバフまで取れてしまい相性最悪な《禁じられた聖槍》を紹介してきたり、再録が4年前の《幻魔皇ラビエル》を紹介してきたりとどこかズレてる。
相手の効果を無効にする1枚。
《墓穴ホール》と比較してみて、除外ゾーンの発動は無効にできなかったり、2000バーンみたいなダメージもなかったりする。しかし、無効にしたカードを除外できる点で優れている。「発動を無効にし、破壊する。」という従来の無効効果では、墓地に送られてから別の効果を発動されるリスクがあった。例えば、《DDスワラル・スライム》は手札からの発動で引っ掛かるが、墓地効果で手札から別の《DD》モンスターを呼び出せる。しかし除外となると、その恐れがなくなる。その点に関しては、とても有能である。
リンクスでは、SRで既に実装されており、《カードトレーダー》からゴールドで購入できる。比較的入手しやすく、青眼デッキの《太古の白石》や、先ほどの《DDスワラル・スライム》、先攻ワンキルの《占い魔女 チーちゃん》などを封殺できている。もしやるなら、2~3枚積んでおいた方が良いと考える。
OCGの方ではあまり見かけなくなったが、別に現在でも通用するので、採用する価値はあるかもしれない☆
《墓穴ホール》と比較してみて、除外ゾーンの発動は無効にできなかったり、2000バーンみたいなダメージもなかったりする。しかし、無効にしたカードを除外できる点で優れている。「発動を無効にし、破壊する。」という従来の無効効果では、墓地に送られてから別の効果を発動されるリスクがあった。例えば、《DDスワラル・スライム》は手札からの発動で引っ掛かるが、墓地効果で手札から別の《DD》モンスターを呼び出せる。しかし除外となると、その恐れがなくなる。その点に関しては、とても有能である。
リンクスでは、SRで既に実装されており、《カードトレーダー》からゴールドで購入できる。比較的入手しやすく、青眼デッキの《太古の白石》や、先ほどの《DDスワラル・スライム》、先攻ワンキルの《占い魔女 チーちゃん》などを封殺できている。もしやるなら、2~3枚積んでおいた方が良いと考える。
OCGの方ではあまり見かけなくなったが、別に現在でも通用するので、採用する価値はあるかもしれない☆
手札、墓地限定ですが、割と今は手札誘発や、墓地利用が多いので、
あまり腐ることもないし、除外はとにかく強い。
フィールドには無力ですが、
かなり限定的だけど、ノーコストは強すぎる。
デッキによってサイド、メインでわかれるとはいえ、
うらら対策等で入れてもありですね♪
あまり腐ることもないし、除外はとにかく強い。
フィールドには無力ですが、
かなり限定的だけど、ノーコストは強すぎる。
デッキによってサイド、メインでわかれるとはいえ、
うらら対策等で入れてもありですね♪
「彼岸」などの墓地効果を持つモンスター効果を無効にし、以降また効果を使わせないように除外してしまう罠カードです。
カウンター罠なのでチェーンされにくく、決まると相手には打撃が強い一枚です!
除外までしてしまうとは、なんと恐ろしい…
カウンター罠なのでチェーンされにくく、決まると相手には打撃が強い一枚です!
除外までしてしまうとは、なんと恐ろしい…
手札誘発と墓地効果を無効にするカウンター罠。
モンスター効果のみとはいえ、ノーコストかつ破壊を介さず除外する点は強力。一方で、除外できない場合もあるので注意。
《見切りの極意》と違ってフィールドの効果と魔法・罠に対応しない分、ピン挿しや制限カード、墓地から除外して発動する効果に対応し、破壊を介さない点で扱いやすい。
モンスター効果のみとはいえ、ノーコストかつ破壊を介さず除外する点は強力。一方で、除外できない場合もあるので注意。
《見切りの極意》と違ってフィールドの効果と魔法・罠に対応しない分、ピン挿しや制限カード、墓地から除外して発動する効果に対応し、破壊を介さない点で扱いやすい。
[青眼]のようにコスト発動のドロソを多様するデッキはうららが致命的に刺さるのでメイン採用もありかも知れない。
登場時は腐りやすいピンポイントメタだったが、手札誘発と墓地発動が当たり前な環境になったので今では完全に腐る相手の方が珍しいと言えるくらいにはなった。
しかし汎用性が上がっても罠故の遅さから高速化する環境の先行制圧には無力かつサポートにもならないのが採用率が中々上がらない理由だろう。
とはいえ汎用性が高いノーコストカウンター罠が弱い訳がない。
登場時は腐りやすいピンポイントメタだったが、手札誘発と墓地発動が当たり前な環境になったので今では完全に腐る相手の方が珍しいと言えるくらいにはなった。
しかし汎用性が上がっても罠故の遅さから高速化する環境の先行制圧には無力かつサポートにもならないのが採用率が中々上がらない理由だろう。
とはいえ汎用性が高いノーコストカウンター罠が弱い訳がない。
《灰流うらら》「増殖するG」などをノーコストで無効化出来るため、「パーミッション」デッキでは重宝すると思います。
俺の三色だんごが〜
手札及び墓地での効果の発動を許さないマン
主に相手のオネストや《エフェクト・ヴェーラー》などをヒャッハーできるカード。
しかも、除外なので再利用を許しにくい点も◎
手札からの効果を無効にし除外のところに目が行きがちだが、墓地で発動するモンスターの効果も無効にし除外するので、暗黒界やアーティファクトなどのメタカードでもある。
手札及び墓地での効果の発動を許さないマン
主に相手のオネストや《エフェクト・ヴェーラー》などをヒャッハーできるカード。
しかも、除外なので再利用を許しにくい点も◎
手札からの効果を無効にし除外のところに目が行きがちだが、墓地で発動するモンスターの効果も無効にし除外するので、暗黒界やアーティファクトなどのメタカードでもある。
スクラップトリトドン
2011/02/11 22:39
2011/02/11 22:39
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)