交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ネクロ・ディフェンダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:手間はあるが制圧効果持ちに使えば突破されにくい他、自爆攻撃補助にも有効。
相手のエンドフェイズを迎えるまで何度でも戦闘破壊とダメージを回避できる為、破壊耐性持ちや無効化効果持ちを選択すれば相手から除去を受けず、戦闘破壊耐性も維持し易くナル。
《結界像》とか《M・HERO ダーク・ロウ》とかに付与されたら、除去魔法など握ってないと突破できない可能性高いんじゃないかナ。
このカードを墓地に置く手間がある為に十分ではないかもだが。
自分のターンから適用できることを利用して剣闘獣などの自爆攻撃補助も可能ではあるが、やはり墓地に置く手間がネックにナル。
悪魔族の墓地送りサポートはあるものの《悪魔の技》とかは罠カードでワンテンポ遅いしナ。
相手のエンドフェイズを迎えるまで何度でも戦闘破壊とダメージを回避できる為、破壊耐性持ちや無効化効果持ちを選択すれば相手から除去を受けず、戦闘破壊耐性も維持し易くナル。
《結界像》とか《M・HERO ダーク・ロウ》とかに付与されたら、除去魔法など握ってないと突破できない可能性高いんじゃないかナ。
このカードを墓地に置く手間がある為に十分ではないかもだが。
自分のターンから適用できることを利用して剣闘獣などの自爆攻撃補助も可能ではあるが、やはり墓地に置く手間がネックにナル。
悪魔族の墓地送りサポートはあるものの《悪魔の技》とかは罠カードでワンテンポ遅いしナ。
名前通り、ネクロガードナーの亜種みたいなカード。
特性上、直接攻撃は防げず自分ターン内でしか発動できないので、対象されてしまいやすく、防御カードとして見ると信頼性は低い。
特攻してでも戦闘する事に意義があるカードと相性がいい。シールドウォリアーに比べ発動ターン内は耐性が持続し、種族・属性面でも差別化は図りやすく、このカードは墓地へ送りやすいステを持っている。
まあいずれにしてもコンボ向きなカードなので、扱いやすいカードではないかと。
特性上、直接攻撃は防げず自分ターン内でしか発動できないので、対象されてしまいやすく、防御カードとして見ると信頼性は低い。
特攻してでも戦闘する事に意義があるカードと相性がいい。シールドウォリアーに比べ発動ターン内は耐性が持続し、種族・属性面でも差別化は図りやすく、このカードは墓地へ送りやすいステを持っている。
まあいずれにしてもコンボ向きなカードなので、扱いやすいカードではないかと。
レベル2・悪魔族・闇属性かつ、
効果を使われず殴られると出し損になってしまう《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》を擁する【マリスボラス】とは抜群に相性が良いと思います。
また、《マリスボラス・フォーク》の効果で手札から捨ててもおいしいのは嬉しいです。
このカードでジャッジさんを維持し、相手を牽制しつつランク2で攻めたい所です。
このカードの効果では戦闘破壊耐性しか得られませんが、
ジャッジさん相手にモンスター効果による除去は通用しないので、
魔法・罠への脅威は残りますが十分噛み合っています。
効果を使われず殴られると出し損になってしまう《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》を擁する【マリスボラス】とは抜群に相性が良いと思います。
また、《マリスボラス・フォーク》の効果で手札から捨ててもおいしいのは嬉しいです。
このカードでジャッジさんを維持し、相手を牽制しつつランク2で攻めたい所です。
このカードの効果では戦闘破壊耐性しか得られませんが、
ジャッジさん相手にモンスター効果による除去は通用しないので、
魔法・罠への脅威は残りますが十分噛み合っています。
和睦でいいんじゃないかって?まーね・・・・・・。
やはり、モンスターであることを活かしたい。
星2なので、シンクロとかに挟めるかな。
除外されるのを活かして、マドルチェに入れてプディンセスに特攻させるのも面白い。
やはり、モンスターであることを活かしたい。
星2なので、シンクロとかに挟めるかな。
除外されるのを活かして、マドルチェに入れてプディンセスに特攻させるのも面白い。
スクラップトリトドン
2012/06/15 13:29
2012/06/15 13:29
予告する和睦.
決して弱くない効果なのだが,自分ターンにしか使えないのが一番のデメリット・・・
しかも効果破壊には非対応&そのまま殴られるし,何より和睦やネクガで十分なケースが多い.
決して弱くない効果なのだが,自分ターンにしか使えないのが一番のデメリット・・・
しかも効果破壊には非対応&そのまま殴られるし,何より和睦やネクガで十分なケースが多い.
予告する墓地発動《和睦の使者》。ありがたい効果だが、奇襲性は欠片もないわけで…
剣闘獣との相性は最高なのだが、このカードを剣闘に詰め込むだけのスペースがあるかとどう落とすかが問題。
逆に落としやすいダークやライロでは40枚の枠にこの程度の効果に割ける余裕があるかというところ。
悪くはないがその程度に終わりがち。結局絶望的状況を粘る程度の仕事しか出来ないような感じにも…
剣闘獣との相性は最高なのだが、このカードを剣闘に詰め込むだけのスペースがあるかとどう落とすかが問題。
逆に落としやすいダークやライロでは40枚の枠にこの程度の効果に割ける余裕があるかというところ。
悪くはないがその程度に終わりがち。結局絶望的状況を粘る程度の仕事しか出来ないような感じにも…
基本的には、《レプティレス・ナージャ》のような殴りにいって得をするカードとの併用が良いかと。
効果は相手ターンまで続くので、アドバンテージを失うことはなく発動できる効果としては悪くないです。
効果は相手ターンまで続くので、アドバンテージを失うことはなく発動できる効果としては悪くないです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
- 04/05 10:27 評価 7点 《メルフィーのかくれんぼ》「メルフィーの名前を持つものの、効果…
- 04/05 10:26 評価 7点 《悪魔獣デビルゾア》「《メタル・デビルゾアX》出すマン。 高め…
- 04/05 10:22 評価 7点 《メルフィー・フェニィ》「《メルフィー・キャシィ》によるサーチ…
- 04/05 10:19 評価 7点 《メルフィー・ポニィ》「レベル2以下の獣族のサルベージ。 当初…
- 04/05 10:15 評価 9点 《メルフィー・キャシィ》「獣族のなんでもサーチャー。 基本的な…
- 04/05 10:07 評価 9点 《メルフィー・パピィ》「《森の聖獣 カラントーサ》をデッキから…
- 04/05 10:04 評価 7点 《BM-4ボムスパイダー》「レベル4で破壊とバーン効果と守備220…
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



