交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
剣闘獣ラニスタのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
鳥獣族の下級剣闘獣が《剣闘獣ベストロウリィ》や《剣闘獣エクイテ》以外にもさらに一匹増えて、その元々の攻撃力が《剣闘獣ラクエル》と同じ1800あるよというだけのモンスター。
ほとんど【剣闘獣】に《ゴッドバードアタック》をより採用しやすくするためだけに生まれてきたような存在です。
それでも《剣闘獣トラケス》や《剣闘獣ティゲル》のようなふざけたモンスターとは違い、ちゃんと後続の仲間を連れてくる能力を持っているだけでもちゃんとはしています。
ほとんど【剣闘獣】に《ゴッドバードアタック》をより採用しやすくするためだけに生まれてきたような存在です。
それでも《剣闘獣トラケス》や《剣闘獣ティゲル》のようなふざけたモンスターとは違い、ちゃんと後続の仲間を連れてくる能力を持っているだけでもちゃんとはしています。
《剣闘獣》の一体で固有の効果は墓地の剣闘獣を除外して同名扱いになれるというもの。
墓地にモンスターが落ちにくい【剣闘獣】ではこの固有効果は使う機会が少なく
落ちても《剣闘獣ダリウス》で吊り上げる運用がメインで有る。
後に登場した《剣闘獣アトリクス》はこの用途の上位互換な為
リソースを減らしてしまうこの効果の需要自体が無い。
《剣闘獣ベストロウリィ》が規制されていた頃に出たモンスターで
打点も《剣闘獣ラクエル》と並んでこのテーマの下級効果モンスターの中では高い。
以前は【鳥獣族】寄りの【剣闘獣】で共通効果でサイクルを回しながら《ゴッドバードアタック》を使える事が売りだった。
今の【剣闘獣】はこうした戦術自体が過去の物となっており、ラクエル同様不採用のモンスターで有る。
墓地にモンスターが落ちにくい【剣闘獣】ではこの固有効果は使う機会が少なく
落ちても《剣闘獣ダリウス》で吊り上げる運用がメインで有る。
後に登場した《剣闘獣アトリクス》はこの用途の上位互換な為
リソースを減らしてしまうこの効果の需要自体が無い。
《剣闘獣ベストロウリィ》が規制されていた頃に出たモンスターで
打点も《剣闘獣ラクエル》と並んでこのテーマの下級効果モンスターの中では高い。
以前は【鳥獣族】寄りの【剣闘獣】で共通効果でサイクルを回しながら《ゴッドバードアタック》を使える事が売りだった。
今の【剣闘獣】はこうした戦術自体が過去の物となっており、ラクエル同様不採用のモンスターで有る。
効果はオマケ。
他カテゴリーのプリズマーと比較してもサポートや墓地肥しという点でやや使いづらく、採用するのは鳥獣族や風属性主体のデッキくらいでしょうか。でも最近見ないんですよね、ぞれ。
他カテゴリーのプリズマーと比較してもサポートや墓地肥しという点でやや使いづらく、採用するのは鳥獣族や風属性主体のデッキくらいでしょうか。でも最近見ないんですよね、ぞれ。
風属性、鳥獣、レベル4が長所。
GBAに対応している攻撃力1800の剣闘獣。
効果は確かにおまけですね、
今後除外されている剣闘獣をss できるカードが来たら面白いかな。
GBAに対応している攻撃力1800の剣闘獣。
効果は確かにおまけですね、
今後除外されている剣闘獣をss できるカードが来たら面白いかな。
剣闘版プリズマー……ではない
デッキから墓地に落とせたら強すぎるという判断だろうか?
最近ならデッキから墓地送りなんて問題ないだろうけど
墓地に融合素材にしたいモンスターがいるなら、ダリウスの蘇生効果の方がいいだろう
となると、蘇生できないスパルティクスの名を借りてゲオルディアスになるのがいいだろうが
このカードの場合、そもそも融合素材が揃うかどうかも怪しい
というわけで、何らかの事情で鳥獣族しか採用できないデッキでもなければ採用は難しい
《ゴッドバード・アタック》に対応した1800の剣闘獣といえば、強そうに聞こえるか
デッキから墓地に落とせたら強すぎるという判断だろうか?
最近ならデッキから墓地送りなんて問題ないだろうけど
墓地に融合素材にしたいモンスターがいるなら、ダリウスの蘇生効果の方がいいだろう
となると、蘇生できないスパルティクスの名を借りてゲオルディアスになるのがいいだろうが
このカードの場合、そもそも融合素材が揃うかどうかも怪しい
というわけで、何らかの事情で鳥獣族しか採用できないデッキでもなければ採用は難しい
《ゴッドバード・アタック》に対応した1800の剣闘獣といえば、強そうに聞こえるか
固有効果はオマケ。というか使わない。
重要なのは鳥獣族であることで、GBAのエサや千鳥、シルフィーネの素材として活躍。
打点も下級剣闘獣の中では高いほう。
重要なのは鳥獣族であることで、GBAのエサや千鳥、シルフィーネの素材として活躍。
打点も下級剣闘獣の中では高いほう。
効果はおまけ
鳥獣軸の剣闘獣では採用されることもあるだろうがそれも無きにしも非ず程度
さらには除外でのコピーと剣闘獣との相性は最悪・・・
なので例え鳥獣軸の剣闘獣とはいえ採用率が低いのが現状
鳥獣軸の剣闘獣では採用されることもあるだろうがそれも無きにしも非ず程度
さらには除外でのコピーと剣闘獣との相性は最悪・・・
なので例え鳥獣軸の剣闘獣とはいえ採用率が低いのが現状
効果はおまけ。
打点と属性と種族が強み。鳥剣ならエクイテベストロと千鳥やシルフィーネになれたり鳥剣闘下級最高の打点だったりするので、なかなか活躍します。
打点と属性と種族が強み。鳥剣ならエクイテベストロと千鳥やシルフィーネになれたり鳥剣闘下級最高の打点だったりするので、なかなか活躍します。
効果はほとんどおまけみたいなものですが、鳥獣族なので、鳥獣族軸にするなら十分採用候補に挙がってくるでしょう。1800打点も悪くないです。
比較的高めの打点を持つ剣闘獣。墓地の剣闘獣を除外することで同名カードになれるが効果まではコピーしないので、ほぼ融合剣闘獣を出すためのサポートカードというプリズマー的カードだろう。ただ除外自体剣闘獣と相性がよろしくなく、素材確保ならダリウスで事足りることも多い。
スクラップトリトドン
2011/01/07 10:53
2011/01/07 10:53
らに☆すた
名前コピーはプリズマーが嫌いな人にとってはいいだろうが,それでも除外はなぁ・・・
これのために帰還ギミック突っ込むくらいなら,ダリウスで釣り上げたほうがいいしなぁ・・・
裁定上アレクサンドルやスパルティクスを呼ぶこともできないのが残念・・・
鳥獣軸の剣闘獣でも,ラクエルでいいのではないかと思うし・・・
名前コピーはプリズマーが嫌いな人にとってはいいだろうが,それでも除外はなぁ・・・
これのために帰還ギミック突っ込むくらいなら,ダリウスで釣り上げたほうがいいしなぁ・・・
裁定上アレクサンドルやスパルティクスを呼ぶこともできないのが残念・・・
鳥獣軸の剣闘獣でも,ラクエルでいいのではないかと思うし・・・
久々登場の剣闘獣。CRMSから実に3年の時を経て復活した。
名前コピーは融合用で上級剣闘は無理らしい。融合で使う分にはダリウスを使うほうがはるかに安定。除外してしまうのでベストロコピーもかなりシビア。
ラクエルやスパルティクスコピーの必要性も薄く、効果を活かせる機会には恵まれないか。
むしろその攻撃力と種族に注目。GBAを組み込んだ鳥獣軸剣闘獣が現実味を帯びてきた。
名前コピーは融合用で上級剣闘は無理らしい。融合で使う分にはダリウスを使うほうがはるかに安定。除外してしまうのでベストロコピーもかなりシビア。
ラクエルやスパルティクスコピーの必要性も薄く、効果を活かせる機会には恵まれないか。
むしろその攻撃力と種族に注目。GBAを組み込んだ鳥獣軸剣闘獣が現実味を帯びてきた。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



