交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


スカー・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
80% (12)
カード評価ラベル2
13% (2)
カード評価ラベル1
6% (1)



評価全件表示

みめっと
2023/12/07 20:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
汎用レベル5Sモンスターとなるカードですが、効果は自分の場の他の戦士族を攻撃対象にさせない効果とターン1の戦闘破壊耐性のみで、攻撃力が低いためまともに戦闘をされても受け切れる可能性は低く、どんな場面でこのカードを立てる必要があるのかがかなり想像しにくい。
近年「ウォリアー」Sモンスターを指定した効果はかなり増加傾向にあり、そうなるとS素材に縛りがないこのモンスターはその扱いやすさに関しては優れていると言えるのかもしれない。
ねこーら
2023/09/19 21:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:【戦士族】でも優先しがたい。
他の戦士族を攻撃対象にできなくなり、自身は戦闘破壊されない為、2回まで他の戦士族を防衛デキル。
しかし、効果破壊は防げないし、このカードと他の戦士族を並べるならレベル5のシンクロチューナーを出しておいてシンクロ召喚し、更なる攻撃力を持つモンスターを出す方が良さげなのがナア。
戦士族で守る価値のあるモンスターとなると全体強化とかになるけど。
かどまん
2023/07/18 21:35
遊戯王アイコン
汎用の☆5Sで、1t1dの戦闘破壊耐性と味方の戦士族を攻撃対象にさせない効果を持つ

自身の打点は低く攻撃誘導させるにしても頼りない
戦闘破壊耐性をターン1に制限する事で強力な壁に出来ない様に調整された様にも見えるが
当時でも効果による除去は蔓延していた時代で有り力不足な印象である

何より汎用☆5SにはSの最初期から《A・O・J カタストル》が存在していた為
このカードはそれにあっさり突破されてしまう運命にあった
シエスタ
2019/03/27 9:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
攻撃誘導と戦闘耐性で他の戦士を守るナイスガイ。
だが除去や無効化が蔓延する今じゃ、これだけで守りきるのは些か難しい。少なくとも効果に強い戦士と組ませる必要がある。
レベル5Sには他にもっと汎用的で使い勝手のいい効果を持ったものは多く、戦士族に絞っても展開効果を持ったウェインや《ゴヨウ・チェイサー》などの方が使いやすい場面が多い。
よっぽど相性のいい戦士でも出なきゃ優先は難しい。
備長炭18
2018/04/23 20:37
遊戯王アイコン
切込みロックと1度限りの戦闘耐性を持ったレベル5戦士族シンクロ。
効果による除去が蔓延している今ですと、ウェインの方が1周回って使えるかもしれませんね。
ヒコモン
2015/01/29 16:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手ターンに真価を発揮するカードなのだが、戦闘耐性のみ、しかも1度だけでは非常に心許ない。戦闘を介さない除去が跋扈している現環境で、わざわざ出す価値があるかと言うと正直無い。《一族の結束》を使う戦士統一デッキならばまだ使い道はありそうだが。
たたた
2013/10/04 21:56
遊戯王アイコン
装備や結束が軸の戦士デッキで出てくると結構ウザい。
不死武士》からしれっと出てくるのも強みなのであって悪いカードではないと思う。
除去に対して無力なのは…まあ汎用レベル5シンクロなので目を瞑ってあげましょう。
総合して便利屋というか、雑に出しやすいだけのモンスター。
サンダー・ボルト
2013/09/29 18:35
遊戯王アイコン
身代わり効果と戦闘耐性を持つ汎用シンクロ。鬱陶しいといえば鬱陶しいのですけれども、わざわざシンクロしてまで呼ぶかというとかなり微妙なところ。何よりも汎用シンクロの「カタストル」の壁が大きすぎて、種族が戦士族であることを生かせないと厳しいです。《一族の結束》を使うなら、「ウェイン」と選択で使うぐらいでしょう。
ファナナス
2013/02/02 6:56
遊戯王アイコン
他の戦士族を守り、さらに限定的だが戦闘破壊耐性効果を持っているため自身の効果が自己完結しており優秀。ただ肝心の火力が低く、やはり除去には無力なのであまり活躍は期待できない。ば持ちの良さで選ぶならカタストルのほうが優秀なことも多いため、戦士族での運用を目指したいが・・・。
ドラゴンX
2012/08/24 13:35
遊戯王アイコン
ドンマイ。スカーウォリア―さん。
みかんゼリー
2012/04/06 19:16
遊戯王アイコン
戦士族メインなら、あっても悪くないシンクロ先。
とにかく固いのが強みなのだが、打点が低いのが目立つし、カタストルとライブラリアンの双璧を超えられない・・・。
結束軸の六武衆デッキとかでなら活躍できるとは思うんだが。
え?ウェインさん?何それ、美味しいの?
ゼロ
2012/03/28 18:26
遊戯王アイコン
効果はいいがレベルが…
レベル4ならもう少し良かったのだが。
他の戦士族を守るためにシンクロしたら良い
ウェインさんの告別式会場はこちらですか?
効果としては既存の司書と殺戮兵器のツートップには勝てないものの,《不死武士》シンクロでは使えるシンクロ先候補.
攻撃誘導+ダークリゾネーターは地味ながらうざい.
NEOS
2010/12/23 20:11
遊戯王アイコン
展開するウェインがいいかというのが自分の考え。
効果自体は悪くはない。が、《切り込み隊長》でもできることなので、それほど重視するほどではない。
とき
2010/12/23 8:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ぐっばいウェインさん。戦士のみ運用でもだいぶ立場がないのですよ。
他の戦士を守りながら自身が限定的戦闘破壊耐性を持つ固い一枚。
汎用シンクロだが、戦闘面では防御でもカタストルが強く、そこまでありがたみはない。
基本的には《不死武士》軸や結束型戦士でウェインの立場を奪う程度に終わる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー