交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マシンナーズ・カノンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
これ1枚で《マシンナーズ・フォートレス》のエサにできることに定評があった一枚。
フォートレスの餌じゃなくても、出しやすいレベル8としてランク8のエクシーズ素材としての適性もある。
こいつのせいで哀れ《マシンナーズ・フォース》くんはフォートレスのエサという最後の役目も奪われましたとさ。南無。
フォートレスの餌じゃなくても、出しやすいレベル8としてランク8のエクシーズ素材としての適性もある。
こいつのせいで哀れ《マシンナーズ・フォース》くんはフォートレスのエサという最後の役目も奪われましたとさ。南無。
特殊召喚しやすいレベル8のマシンナーズ。
基本的には打点に期待せず、機械族を1体捨てて特殊召喚出来るレベル8マシンナーズとして使われます。
同じようなことが《マシンナーズ・エアレイダー》と《マシンナーズ・ラディエーター》でも可能ですが、あちらは手札コストに「マシンナーズ」を要求しており、こちらは「機械族」要求していてやや条件が緩い長所が存在しています。
基本的には打点に期待せず、機械族を1体捨てて特殊召喚出来るレベル8マシンナーズとして使われます。
同じようなことが《マシンナーズ・エアレイダー》と《マシンナーズ・ラディエーター》でも可能ですが、あちらは手札コストに「マシンナーズ」を要求しており、こちらは「機械族」要求していてやや条件が緩い長所が存在しています。
ストラクの新規組によって立場を追われた一枚。
任意の枚数墓地に送って特殊召喚でき、送った枚数✕800パンプする。捨てれば捨てるほど強くなるのだが、手札消耗の厳しい《マシンナーズ》にとっては嬉しいものとは言えない。というよりパンプ量が貧弱すぎる。簡単に出せるランク8への素材要員としては良かったが、こちらより守備の高い《マシンナーズ・エアレイダー》と《マシンナーズ・ディフェンダー》の登場によって採用されなくなった。
強いて言うなら《ギミック・パペット》なら手札に来た事故札を墓地に送れるレベル8として重宝されるかもしれない。
任意の枚数墓地に送って特殊召喚でき、送った枚数✕800パンプする。捨てれば捨てるほど強くなるのだが、手札消耗の厳しい《マシンナーズ》にとっては嬉しいものとは言えない。というよりパンプ量が貧弱すぎる。簡単に出せるランク8への素材要員としては良かったが、こちらより守備の高い《マシンナーズ・エアレイダー》と《マシンナーズ・ディフェンダー》の登場によって採用されなくなった。
強いて言うなら《ギミック・パペット》なら手札に来た事故札を墓地に送れるレベル8として重宝されるかもしれない。
元々は遊戯王Rで登場した「マシンナーズ」モンスターが、後にストラクでOCGオリジナルの新規カードを獲得し、さらに漫画版5D’sでも登場してOCG化されたのがこの特殊召喚モンスター。
レベル8で軽めのコストでも自身を場に出せる能力を持つことから、当初は《マシンナーズ・フォートレス》を1枚の捨て札で出撃させられるカードとして、特殊召喚が非現実的な《マシンナーズ・フォース》の代わりに使われるようになっていましたが、現在ではほぼ同じ条件で自己SSできるレベル8マシンナーズとして《マシンナーズ・エアレイダー》と《マシンナーズ・ラディエーター》が登場してしまったため、現在の【マシンナーズ】にこのカードの居場所を用意してやるのは難しい。
このカードは上記2体と違って全ての機械族を手札から切りながら出てこられるため、ランク8Xが存在する機械族モンスター群「ギミック・パペット」におけるレベル8の素材要員として使うことなどが主となります。
レベル8で軽めのコストでも自身を場に出せる能力を持つことから、当初は《マシンナーズ・フォートレス》を1枚の捨て札で出撃させられるカードとして、特殊召喚が非現実的な《マシンナーズ・フォース》の代わりに使われるようになっていましたが、現在ではほぼ同じ条件で自己SSできるレベル8マシンナーズとして《マシンナーズ・エアレイダー》と《マシンナーズ・ラディエーター》が登場してしまったため、現在の【マシンナーズ】にこのカードの居場所を用意してやるのは難しい。
このカードは上記2体と違って全ての機械族を手札から切りながら出てこられるため、ランク8Xが存在する機械族モンスター群「ギミック・パペット」におけるレベル8の素材要員として使うことなどが主となります。
総合評価:任意の機械族を捨てて特殊召喚できる点で差別化する必要あり。
マシンナーズ名称を持つレベル8では《マシンナーズ・ラディエーター》などが登場してしまい、【マシンナーズ】での活躍は見込めぬ。
機械族なら何を捨てても良いというところを活かす必要があり、ランク8で機械族軸の【ギミック・パペット】あたりで採用できるかというくらいかナア。
《補充要員》などで機械族の通常モンスターを手札に貯めてから全てコストにして特殊召喚し、攻撃力を得る手もなくは無いが。
マシンナーズ名称を持つレベル8では《マシンナーズ・ラディエーター》などが登場してしまい、【マシンナーズ】での活躍は見込めぬ。
機械族なら何を捨てても良いというところを活かす必要があり、ランク8で機械族軸の【ギミック・パペット】あたりで採用できるかというくらいかナア。
《補充要員》などで機械族の通常モンスターを手札に貯めてから全てコストにして特殊召喚し、攻撃力を得る手もなくは無いが。
手札の機械族を切って容易に展開できるレベル8最上級機械。
特殊召喚モンスターなのでリクルートは基本不可ですが、ギアフレームなどからサーチができ持ってきやすく、トレイン・フォートレスのコストにうってつけ。
コストにした数だけ打点を上昇でき、その倍率も高め。ただし無効・除去された際のリスクが高いので、特化構築でもない限りリリース・素材要員として活用した方が無難。
墓地を肥やしながら展開できるので、ギミパペやネジマキなんかと相性が良く即座にランク8に繋げやすい。
ギアフレーム、フォートレスの存在もあって柔軟な活躍がしやすく、ロマン運用も狙える汎用性の高い扱いやすい最上級だと思います。
特殊召喚モンスターなのでリクルートは基本不可ですが、ギアフレームなどからサーチができ持ってきやすく、トレイン・フォートレスのコストにうってつけ。
コストにした数だけ打点を上昇でき、その倍率も高め。ただし無効・除去された際のリスクが高いので、特化構築でもない限りリリース・素材要員として活用した方が無難。
墓地を肥やしながら展開できるので、ギミパペやネジマキなんかと相性が良く即座にランク8に繋げやすい。
ギアフレーム、フォートレスの存在もあって柔軟な活躍がしやすく、ロマン運用も狙える汎用性の高い扱いやすい最上級だと思います。
フォートレス要員という見方もあるが、ギミックパペットとの相性が抜群にいい。
手札のネクロドールを墓地に捨てることができるし、トレードインにも対応する。
手札のネクロドールを墓地に捨てることができるし、トレードインにも対応する。
最悪の場合壁にもなるのでフォースに代わるフォートレスの餌
…と思って入れてみたら魔デッキの犠牲になった
ガジェにとって魔デッキは天敵中の天敵なのでこれは結構無視できない弱点
フォースとどちらがコストとして優れているかは五分五分といったところか?
…と思って入れてみたら魔デッキの犠牲になった
ガジェにとって魔デッキは天敵中の天敵なのでこれは結構無視できない弱点
フォースとどちらがコストとして優れているかは五分五分といったところか?
新たに登場した「フォートレス」のコスト要員。一応場に出すことができるのはいいですけれども、《魔のデッキ破壊ウイルス》でお陀仏なので、結局《マシンナーズ・フォース》の方が良かったりすることもしばしば。戦闘要員として使うには手札消費が激しすぎるので、基本は壁。
マシンナーズにおけるフォートレス蘇生用カード。今まではフォースがその役目をになって来たが、こちらは単体でも機能することは機能するのでいよいよ本格的にフォースがリストラされることに。
単品でフォートレスを蘇生できるカード。しかもトレイン対応。
フォースとくらべるとギミック・パペットとの相性がよく、手札で腐ったネクロドールを墓地に送って場に出てくることができます。しかもレベル8なのでギミパペエクシーズにもなれる。
フォースとくらべるとギミック・パペットとの相性がよく、手札で腐ったネクロドールを墓地に送って場に出てくることができます。しかもレベル8なのでギミパペエクシーズにもなれる。
フォートレス用に使うというのもOKなモンスター
1ターン目なら最大4000の攻撃力が期待できます。
1体だけ墓地に送って守備用としても使えない事もない。
1ターン目なら最大4000の攻撃力が期待できます。
1体だけ墓地に送って守備用としても使えない事もない。
フォースとフォートレスで十分DA!
といいたいが、まだ活躍の場がある。
レベル8のため、フォートレスには対応してなかったトレードインが使え、いざというときはこのカード含め手札二枚消費で出すことも。
フォースの立場が危うくなるが、それでも自分はフォースを使うZO!
といいたいが、まだ活躍の場がある。
レベル8のため、フォートレスには対応してなかったトレードインが使え、いざというときはこのカード含め手札二枚消費で出すことも。
フォースの立場が危うくなるが、それでも自分はフォースを使うZO!
スクラップトリトドン
2010/12/23 11:54
2010/12/23 11:54
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



