交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
クラスター・ペンデュラムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚すると相手の場のモンスターの数だけトークンを生成
本放送以降から遊戯王アニメを見始めた人は5D'sの再放送を見て、ペンデュラム!?って一瞬なったりしたのかな、流石に大して驚かないか。
そしてペンデュラムデッキとの相性は微妙です。
相手フィールド上のモンスターの数までなので、相手が1ターン目に2、3体出していてくれなければ効果が活きません。
先攻1ターン目には使えませんし、召喚にしか対応していないので、当時ならまだしも現在では使う必要はありませんね。
多くのトークンを生み出せると言っても1ターン目には使えないので、リンク素材としても《スケープ・ゴート》の方が良いって思う人もいるでしょう。
《D-HERO Bloo-D》のような特殊召喚系のためのリリースとして使えたり、《幻銃士》などと比べると相手依存にはなるものの、自分はモンスターを出さなくて良く、《リンクリボー》《リンク・スパイダー》の素材に使える、と言った利点はあるにはありますが、他の手段をとる事が多いでしょう。
せめてチューナーだったり、アニメにもあったシンクロ素材として墓地へ送られると、1枚ドローできる効果を消さなければ使っていたかも知れませんし、もう少し評価も上がったかも知れませんのに。
本放送以降から遊戯王アニメを見始めた人は5D'sの再放送を見て、ペンデュラム!?って一瞬なったりしたのかな、流石に大して驚かないか。
そしてペンデュラムデッキとの相性は微妙です。
相手フィールド上のモンスターの数までなので、相手が1ターン目に2、3体出していてくれなければ効果が活きません。
先攻1ターン目には使えませんし、召喚にしか対応していないので、当時ならまだしも現在では使う必要はありませんね。
多くのトークンを生み出せると言っても1ターン目には使えないので、リンク素材としても《スケープ・ゴート》の方が良いって思う人もいるでしょう。
《D-HERO Bloo-D》のような特殊召喚系のためのリリースとして使えたり、《幻銃士》などと比べると相手依存にはなるものの、自分はモンスターを出さなくて良く、《リンクリボー》《リンク・スパイダー》の素材に使える、と言った利点はあるにはありますが、他の手段をとる事が多いでしょう。
せめてチューナーだったり、アニメにもあったシンクロ素材として墓地へ送られると、1枚ドローできる効果を消さなければ使っていたかも知れませんし、もう少し評価も上がったかも知れませんのに。
アニメ版5D’sに登場したモンスターの1体で、アニメではS素材になった時に1ドローできるという「効果外テキスト」ならぬ「テキスト外効果」が設定されていたカード。
召喚誘発効果によって相手の場のモンスターの数まで攻守0であること以外は自身と同じ基本ステータスを持つトークンを発生させる効果を持っており、これにより最大で4体のトークンを特殊召喚してL召喚などに繋ぐことができる。
しかし類似効果を持つ《幻銃士》はほぼ同じ条件で相手の場の状況に依存せずに効果を使えるので概ねあちらの方が使いやすく、最大展開数はこちらの方が上であることは相手依存である以上それを強みとするのは難しい。
こちらは自身及び特殊召喚されるトークンがレベル1なので、それぞれを単独でリンク1モンスターのL素材に利用しやすい点では勝っていると言える。
少なくともL召喚が導入されて一通りLモンスターが出揃った現在とこのカードが登場した当時と比べれば、間違いなく見られるようになったカードではありますね。
召喚誘発効果によって相手の場のモンスターの数まで攻守0であること以外は自身と同じ基本ステータスを持つトークンを発生させる効果を持っており、これにより最大で4体のトークンを特殊召喚してL召喚などに繋ぐことができる。
しかし類似効果を持つ《幻銃士》はほぼ同じ条件で相手の場の状況に依存せずに効果を使えるので概ねあちらの方が使いやすく、最大展開数はこちらの方が上であることは相手依存である以上それを強みとするのは難しい。
こちらは自身及び特殊召喚されるトークンがレベル1なので、それぞれを単独でリンク1モンスターのL素材に利用しやすい点では勝っていると言える。
少なくともL召喚が導入されて一通りLモンスターが出揃った現在とこのカードが登場した当時と比べれば、間違いなく見られるようになったカードではありますね。
総合評価:リンク召喚には繋がるし、送りつけを組み合わせるなら。
相手モンスターの数だけトークンを生成でき、リンク召喚には容易に繋がる訳だし、効果は登場当初よりも使いやすい。
相手モンスターが2体でもいれば自分はリンク3に繋がる訳だし、リンク2でも《古代の機械弩士》あたりに繋げば攻撃力のあるアタッカーになるし。
また、相手モンスターと同じ数になるようにトークンを出した後、《スウィッチヒーロー》でごっそり入れ替えるのも手かも知れぬ。
ただ、やはり相手が展開していること前提なのが残念か。
送りつけで相手フィールドに出せる《サイレント・ウォビー》などで数を稼ぐてもないではないが、やはり難しい。
相手モンスターの数だけトークンを生成でき、リンク召喚には容易に繋がる訳だし、効果は登場当初よりも使いやすい。
相手モンスターが2体でもいれば自分はリンク3に繋がる訳だし、リンク2でも《古代の機械弩士》あたりに繋げば攻撃力のあるアタッカーになるし。
また、相手モンスターと同じ数になるようにトークンを出した後、《スウィッチヒーロー》でごっそり入れ替えるのも手かも知れぬ。
ただ、やはり相手が展開していること前提なのが残念か。
送りつけで相手フィールドに出せる《サイレント・ウォビー》などで数を稼ぐてもないではないが、やはり難しい。
リンク召喚がいる今なら簡単に強力なリンクモンスターにつながる。後攻限定で相手依存の節があるとはいえ、モンスターでの制圧が主流の現代において相手の場にモンスターが複数体並ぶことは当たり前でありこのカードのトークン生成を最大限生かしやすい。召喚権こそ消費してしまうが、《スケープ・ゴート》と違い即効性があり差別化は容易。レベル1・機械族というステータスも素晴らしく《ワンチャン!?》や《ギアギガント X》からのサーチが可能。
名前にペンデュラムとついているので《デュエリスト・アドベント》などのサポートが受けられる…と思いきや、後世のペンデュラムサポートにはペンデュラムと名のついた「P」モンスターという記述になっているため悪用は出来ない。残念!
名前にペンデュラムとついているので《デュエリスト・アドベント》などのサポートが受けられる…と思いきや、後世のペンデュラムサポートにはペンデュラムと名のついた「P」モンスターという記述になっているため悪用は出来ない。残念!
トークン大量生成はリンク召喚の登場で価値こそ増したが、召喚権の消費と生成数が相手の場依存で先攻で使えないのが厄介。安定性を求めるならトークン数を削って他で代用した方が良いが、場のモンスターがとにかく多い事や、《スウィッチヒーロー》軸、レベル1軸なら候補になるかもしれない。
いずれにしてもコンボ前提の効果な印象で、同じトークン生成の《クラスター・コンジェスター》程でないがクセが強い。
いずれにしてもコンボ前提の効果な印象で、同じトークン生成の《クラスター・コンジェスター》程でないがクセが強い。
バルバトスゲーティア
2018/04/11 21:11
2018/04/11 21:11
逆境になればなるほど力を発揮するタイプ。
リンクモンスターの登場でそれなりに活躍の場が増えたと思う。
元のステータスはかなり低く、効果が不発に終わると悲惨なことになるので注意。
リンクモンスターの登場でそれなりに活躍の場が増えたと思う。
元のステータスはかなり低く、効果が不発に終わると悲惨なことになるので注意。
悪いカードではないが、強いかというとそれほど強いカードでもない。そんな立ち位置のカード。
たくさんのトークンがほしいのならトマホークがありますし、そもそも大量展開されている時点でトークン生成効果が使えるとは思えないですし・・・。
というか大量展開してるってことはたいていの場合はすでに制圧布陣が完成しているわけで・・・。
う~ん・・・、非常に微妙という感じしかしませんね。ほかのカードで代用したほうがよさそうです。
たくさんのトークンがほしいのならトマホークがありますし、そもそも大量展開されている時点でトークン生成効果が使えるとは思えないですし・・・。
というか大量展開してるってことはたいていの場合はすでに制圧布陣が完成しているわけで・・・。
う~ん・・・、非常に微妙という感じしかしませんね。ほかのカードで代用したほうがよさそうです。
敵が多いほどリンク召喚の確率が上がるという、完全相手頼みの…ペンデュラム?あれとは関係ないよね、うん。
特殊召喚系のデッキにはサイドから入れることをお勧めします。
特殊召喚系のデッキにはサイドから入れることをお勧めします。
相手に依存するがトークンの大量生成を狙えるカード。
リンクモンスターの登場によりトークンを生み出した後他のカードも必要なく打点を作れるようになった。
相手依存なので生み出す数が安定しないのがやや難点。
リンクモンスターの登場によりトークンを生み出した後他のカードも必要なく打点を作れるようになった。
相手依存なので生み出す数が安定しないのがやや難点。
リンクモンスターのお陰でちょっと価値の上がったカード。とは言え、相手依存なのはやはり少々使い難い。ペンデュラムの名前を持っていることでサポートカードが期待されたが、《デュエリスト・アドベント》はペンデュラムの名前を持ったPモンスター対象ということで、対象外にされてしまった。
悪いカードではないが、使いづらい。
召喚権を使ってレベル1トークンを量産しても、その後利用するのが難しい。
リリースするにも召喚権は使ってしまっている。
よって、どうしても他のカードを採用するという選択肢がまさってしまう。
名前にペンデュラムもあるし、今後のサポートに期待。
召喚権を使ってレベル1トークンを量産しても、その後利用するのが難しい。
リリースするにも召喚権は使ってしまっている。
よって、どうしても他のカードを採用するという選択肢がまさってしまう。
名前にペンデュラムもあるし、今後のサポートに期待。
使えそうで微妙に使えないという困ったカード。効果を有効に生かせるのは、相手に展開されている劣勢時であり、弱小のトークンを展開しても、割とどうにもならないことが多いというのが実情。それでいて、このカードの効果のために召喚権を使ってしまうため、シンクロ素材にするには意外と不便なのがつらいところ。可能性のあるカードではあると思いますが…。
《クラスター・ペンデュラム》をペンデュラム召か、、、違います。ペンデュラム召喚したら意味がない。使うなら相手のペンデュラム召喚後に出したいがトークンをうまく活用しないと、、、。
ペンデュラム召喚の登場でこいつが使えるようになったらいいなあ(ネタデッキ的な意味で)
弱いわけではないが強いと言うと嘘になる感じ。
総じて幻銃士と比べて使いにくさが目立つ。
弱いわけではないが強いと言うと嘘になる感じ。
総じて幻銃士と比べて使いにくさが目立つ。
トークンをいっぱい出せるのは悪くないと思う。シンクロや生贄などに利用できる。
ただシンクロで星1が欲しいならジェスターコンフィ、他レベルが欲しいならマジスト等のカードを使えば良いし、生贄狙いの場合にはターンラグがある。
使えるカードだが、癖が強くて不器用なんだよな・・。
ただシンクロで星1が欲しいならジェスターコンフィ、他レベルが欲しいならマジスト等のカードを使えば良いし、生贄狙いの場合にはターンラグがある。
使えるカードだが、癖が強くて不器用なんだよな・・。
スクラップトリトドン
2010/11/13 22:12
2010/11/13 22:12
あれ?これって未来オーバーで巻き込むエサを増やせるカードじゃないの?
幻銃士の下位互換と言ってしまえばそこまでだが・・・
幻銃士の下位互換と言ってしまえばそこまでだが・・・
相手フィールド上のモンスターの数まで、自分フィールド上にペンデュラムトークンを呼び出す効果を持つカード。
まさに量産型幻銃士か。何の因果かその幻銃士とともにストラク再録されるという。
ラビエルも出せ一応バーン持ちで単体でも働くあちらの方が当然優秀だが、大量展開はこのカードも可能。
Bloo-D狙いやレベル調整、リリース要員などに活用したい。しかしそれでも相手依存が難。戦術を相手に委ねるのはね…
なおペンデュラムの名前を持つが、レベル1のこのカードとペンデュラムの相性は最悪。むしろトークンを活用できるシンクロやリンクの方が相性がいい。
まさに量産型幻銃士か。何の因果かその幻銃士とともにストラク再録されるという。
ラビエルも出せ一応バーン持ちで単体でも働くあちらの方が当然優秀だが、大量展開はこのカードも可能。
Bloo-D狙いやレベル調整、リリース要員などに活用したい。しかしそれでも相手依存が難。戦術を相手に委ねるのはね…
なおペンデュラムの名前を持つが、レベル1のこのカードとペンデュラムの相性は最悪。むしろトークンを活用できるシンクロやリンクの方が相性がいい。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。