交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機皇帝スキエル∞のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ほぉーんじつの患者を紹介するゾ、どうぞ
《機皇帝スキエル∞》くん、アニメ遊戯王5dsでイリアステル3変人の一人、キ千アーノが使ったモンスターだ。
では効果を見てみよう。
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。また、このカードに装備されたモンスター1体を墓地へ送る事で、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
なるほど、これは重症だな(ポン)
まず出しやすさに関しては自身の破壊をトリガーに特殊召喚ができる効果によって気にならない
どころか特殊召喚効果を持っているので出しやすいまである。
問題のシンクロモンスター吸収だがこれは機皇帝全般に言えるがピンポイントすぎる。一応《フルール・ド・バロネス》のように環境で使われるシンクロモンスターはいるのだがそういったモンスターは大体無効効果を持っているので吸収する前に除去されたり無効にされるのがオチだろう
最後の効果は直接攻撃だが低ステのスキエルとあまりにもかみ合ってなさすぎる。
更に言えばこのカードがいるだけで他のモンスターに攻撃制限がかかってしまうために扱いづらい
《機皇帝スキエル∞》くん、アニメ遊戯王5dsでイリアステル3変人の一人、キ千アーノが使ったモンスターだ。
では効果を見てみよう。
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。また、このカードに装備されたモンスター1体を墓地へ送る事で、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
なるほど、これは重症だな(ポン)
まず出しやすさに関しては自身の破壊をトリガーに特殊召喚ができる効果によって気にならない
どころか特殊召喚効果を持っているので出しやすいまである。
問題のシンクロモンスター吸収だがこれは機皇帝全般に言えるがピンポイントすぎる。一応《フルール・ド・バロネス》のように環境で使われるシンクロモンスターはいるのだがそういったモンスターは大体無効効果を持っているので吸収する前に除去されたり無効にされるのがオチだろう
最後の効果は直接攻撃だが低ステのスキエルとあまりにもかみ合ってなさすぎる。
更に言えばこのカードがいるだけで他のモンスターに攻撃制限がかかってしまうために扱いづらい
機皇帝の中では一番弱い。打点が低すぎるのが痛い。
一応《ユニオン・キャリアー》存命時なら装備したモンスターをすぐに墓地に送れるコンボはあったがユニキャリは禁止に。
一応《ユニオン・キャリアー》存命時なら装備したモンスターをすぐに墓地に送れるコンボはあったがユニキャリは禁止に。
迷彩アーマー搭載してシンクロ相手に送りつけてリミ解などで強化して殴るデッキを昔造ったが…うん、やっぱ普通にエレキ等の他の直接攻撃モンスターデッキの方が簡単だし強いです…
仮にシンクロメタとして見てもワイゼルやグランエルの方が他の効果が優秀でちょっとこのモンスターに関してはあまり良い評価はできない…
仮にシンクロメタとして見てもワイゼルやグランエルの方が他の効果が優秀でちょっとこのモンスターに関してはあまり良い評価はできない…
サイバー流伝承したい
2020/12/11 17:34
2020/12/11 17:34

なかなか厳しいと言わざるを得ない一枚。
高攻撃力の直接攻撃は確かに魅力的ではありますが、満たさなければいけない条件が少々めんどくさい。そうまでして高打点の直接攻撃がしたのであれば【エレキ】に《ジュラゲド》とか採用した方が手っ取り早そう。
ユニオンキャリアーであればこのカードにモンスターを装備できますが、【機皇】でその動きをするならスキエルではなくワイゼルにドラゴンバスターブレードを付けた方が遥かに実用的でしょう。
アームズエイドならば自身の効果で装備できて出すのも難しくない上に、トリスケリアとシナジーを共有できるのでまったく働けないことはないとは思いますが、基本他の機皇帝を優先することになると思います。
高攻撃力の直接攻撃は確かに魅力的ではありますが、満たさなければいけない条件が少々めんどくさい。そうまでして高打点の直接攻撃がしたのであれば【エレキ】に《ジュラゲド》とか採用した方が手っ取り早そう。
ユニオンキャリアーであればこのカードにモンスターを装備できますが、【機皇】でその動きをするならスキエルではなくワイゼルにドラゴンバスターブレードを付けた方が遥かに実用的でしょう。
アームズエイドならば自身の効果で装備できて出すのも難しくない上に、トリスケリアとシナジーを共有できるのでまったく働けないことはないとは思いますが、基本他の機皇帝を優先することになると思います。
光化学迷彩アーマー+ワイゼルでおけ。
攻撃力や属性サポートの量もワイゼルに劣るので、ファンデッキ以外では採用されない。
機皇帝の中では極めて厳しい立場にある。
攻撃力や属性サポートの量もワイゼルに劣るので、ファンデッキ以外では採用されない。
機皇帝の中では極めて厳しい立場にある。
ワイゼルが汎用性、グランエルが爆発力とすればこいつはこれと言った長所がない癖に入手難易度がVBで最も高いと褒める所がない。
ステータスはワイゼルより低く、固有効果も相手依存な効果でシンクロを装備しないと発動できない上に装備を外しての直接攻撃とやることがしょぼい。
グランエルと違いユニオンなどを装備しても効果は発動できるが、正直な所やることが直接攻撃でしかないので擁護としては少々苦しい。
アニメ機皇帝の中でも最も相手のシンクロを装備できるか否かに依存する面が強く、装備したとしてもグランエルの方がその時の効果が強い。
グランエルはステータスが安定しないという弱点があった為当時は大体シンクロメタとして4枚目以降のワイゼルとしての採用だったが、シンクロも全盛期を過ぎて相手が必ず使うとは限らずその役割も苦しい。
ステータスはワイゼルより低く、固有効果も相手依存な効果でシンクロを装備しないと発動できない上に装備を外しての直接攻撃とやることがしょぼい。
グランエルと違いユニオンなどを装備しても効果は発動できるが、正直な所やることが直接攻撃でしかないので擁護としては少々苦しい。
アニメ機皇帝の中でも最も相手のシンクロを装備できるか否かに依存する面が強く、装備したとしてもグランエルの方がその時の効果が強い。
グランエルはステータスが安定しないという弱点があった為当時は大体シンクロメタとして4枚目以降のワイゼルとしての採用だったが、シンクロも全盛期を過ぎて相手が必ず使うとは限らずその役割も苦しい。
レベル1としては高い攻守だが、自身以外の攻撃制限が付くうえ、同カデゴリーのワイゼル程ではなく2200では積極的な戦闘は厳しい。
機皇帝共通のS装備化を使えれば攻守を補える・・・が、Xやリンクといった選択肢がある現在だと相手依存が強くなっているし、例えS相手でも制圧、対象耐性持ちが増えた事から、シンクロキラーと言える程でもなくなってしまっている。
固有効果として直接攻撃を持つが、装備状態のモンスターが必要になる。自力で行うにはSを装備化する必要があるが、前述の通り相手依存が強い。ユニオンなどでも満たせるので使うなら併用していきたい。
頼れると言い難い攻守な上に固有効果も含め使いづらく、ステータス面での差別化を考慮しても厳しいカードと言わざる負えない。
機皇帝共通のS装備化を使えれば攻守を補える・・・が、Xやリンクといった選択肢がある現在だと相手依存が強くなっているし、例えS相手でも制圧、対象耐性持ちが増えた事から、シンクロキラーと言える程でもなくなってしまっている。
固有効果として直接攻撃を持つが、装備状態のモンスターが必要になる。自力で行うにはSを装備化する必要があるが、前述の通り相手依存が強い。ユニオンなどでも満たせるので使うなら併用していきたい。
頼れると言い難い攻守な上に固有効果も含め使いづらく、ステータス面での差別化を考慮しても厳しいカードと言わざる負えない。
攻撃力が4000をいくかもしれないグランエル、1度魔法を止められるワイゼルに比べると効果を使うタイミングがシンクロモンスターを吸収した時と使い勝手が悪い。ただ相手をダイレクトに狙えるのは強いとは思うがシンクロのデッキが増えるかどうか・・・
機皇帝の中では1番好きなんだけどなぁ……ダイレクトアタックするのに、吸収したシンクロモンスターを捨てないといけないのが、ちょっと残念です。アニメでは大会で本気で戦ってほしかった。
あーあ。こんな効果になちゃったよ。どーすんだよプラシド。(ルチアーノ)
直接攻撃できて一瞬強く思えるかもしれませんが相手墓地にシンクロ返すことになるしうーんというところ・・・。シンクロキラーとしてはいいかもしれないが。ちょっと残念だね。
ひゃーひゃひゃひゃひゃ。(ルチアーノ)
直接攻撃できて一瞬強く思えるかもしれませんが相手墓地にシンクロ返すことになるしうーんというところ・・・。シンクロキラーとしてはいいかもしれないが。ちょっと残念だね。
ひゃーひゃひゃひゃひゃ。(ルチアーノ)
他の機皇帝と比べると明らかに使い勝手が悪い。シンクロ吸収の効果は相変わらずだがその効果自体が直接攻撃効果と噛み合っておらず、せっかくあがった打点も無になる。それはうまく調整されているといえばそうなのだが・・・。
スクラップトリトドン
2011/02/04 21:21
2011/02/04 21:21
どうしてこうなった.ルチアーノ涙目.
2200のダイレクトアタックは弱くないが,堅実な魔法無効化,爆発力のライフに比例したステータスに比べるとソス過ぎる・・・
ちなみに装備モンスターはユニオンでもおk.といっても墓地に送るなのでピースキーパーの効果は働かない・・・
2200のダイレクトアタックは弱くないが,堅実な魔法無効化,爆発力のライフに比例したステータスに比べるとソス過ぎる・・・
ちなみに装備モンスターはユニオンでもおk.といっても墓地に送るなのでピースキーパーの効果は働かない・・・
三体の機皇帝の中では少したよりないものも、シンクロキラーなのは確か。
直接攻撃効果は、安全なときに行いたい。
ワイゼルとグランエルと比べると、性能も使用者のネタも劣るカード(笑)
直接攻撃効果は、安全なときに行いたい。
ワイゼルとグランエルと比べると、性能も使用者のネタも劣るカード(笑)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



