交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガトリングバギーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
あの《リミッター解除》が登場した機械族にとって革命的なはずのパックに入っていたガチ兵器。バギーなのに装甲車って結構ヘンテコ寄りな仕様だけどね。
こんなんでもこの時は《メカ・ハンター》《王室前のガーディアン》に次ぐ高打点の下級機械族だった。
《ポールポジション》や《チキンレース》のイラストにも登場しており、海外ではガトリングの部分が修正されている…が、本体は修正なし。
実は再録経験がないカードで地味にレアなので持ってる人は大切にしてください。
こんなんでもこの時は《メカ・ハンター》《王室前のガーディアン》に次ぐ高打点の下級機械族だった。
《ポールポジション》や《チキンレース》のイラストにも登場しており、海外ではガトリングの部分が修正されている…が、本体は修正なし。
実は再録経験がないカードで地味にレアなので持ってる人は大切にしてください。
ただの戦車のモンスターだが「遊戯王界における現実世界の兵器ってどれくらいのステータスなんだろう?」という考察をするときには非常に重要となるカードであり、そういった資料的な意味で評価は非常に高い。具体的には火力は《魔導戦士 ブレイカー》と同等、耐久性は《ギアギガント X》と同等とといったところか
資料の対抗馬に鬼タンクがいるものの、あいつは鬼が乗り移ってるせいで純粋な戦車とは言い辛いため参考資料としてはこちらに軍配が上がる
資料の対抗馬に鬼タンクがいるものの、あいつは鬼が乗り移ってるせいで純粋な戦車とは言い辛いため参考資料としてはこちらに軍配が上がる
2期に登場した機械族の下級通常モンスターの1体で、このカードよりも先行していた《メカ・ハンター》と《王室前のガーディアン》に次ぐ攻撃力を持っていたカード。
メカハンが闇、ガーディアンが光、このカードが地と属性が綺麗にわかれており、同パックに収録された《リミッター解除》を使うことで、一介の下級バニラでありながらその攻撃力は《青眼の白龍》をも凌ぐ3200となる。
現在では、同じ地機械の下級バニラには同じ打点でより守備力の高い《大木人18》が存在するため、そちらの下位互換になってしまっている。
モンスターとはとても呼べないまるっきり無機質なマシンで個人的にはとても好きなカード・イラストなので、当時組んでいた機械族デッキで活躍させた思い出補正も含め極めて私的な理由で1点加点します。
メカハンが闇、ガーディアンが光、このカードが地と属性が綺麗にわかれており、同パックに収録された《リミッター解除》を使うことで、一介の下級バニラでありながらその攻撃力は《青眼の白龍》をも凌ぐ3200となる。
現在では、同じ地機械の下級バニラには同じ打点でより守備力の高い《大木人18》が存在するため、そちらの下位互換になってしまっている。
モンスターとはとても呼べないまるっきり無機質なマシンで個人的にはとても好きなカード・イラストなので、当時組んでいた機械族デッキで活躍させた思い出補正も含め極めて私的な理由で1点加点します。
自分の好きなモンスターの一つ。
初期機械族の中ではまとも。
初期機械族の中ではまとも。
遊戯王でミリタリー感が強いカードは珍しかったりする
海外だと規制されるからね…ちなみにこのカード海外でイラスト修正されてない
海外だと規制されるからね…ちなみにこのカード海外でイラスト修正されてない
何気にステータスは「大木人18」の下位互換なので、4枚目以降の18として使うことになるでしょう。ただ、このカードは18同様《奈落の落とし穴》に引っかかるので、同じパックの「鬼タンク」でもよかったり。
そこそこやる気があり、攻撃力が昔と比べてトップになっています。
奈落に落とされるのはこのバギーでも耐えないのが難点。
攻撃力を装備魔法で上げてみるのは面白そうだと思う。
今ではアレキサンドライラゴンがトップへ上がっていく。こいつは攻撃力が低めに落とされたと。
奈落に落とされるのはこのバギーでも耐えないのが難点。
攻撃力を装備魔法で上げてみるのは面白そうだと思う。
今ではアレキサンドライラゴンがトップへ上がっていく。こいつは攻撃力が低めに落とされたと。
機械族の下級モンスターとしてはやっと使い道があるかというカードとして登場したものの、中途半端な攻守がサポートの対象から外れていることも・・・。
今ではもっと優秀なモンスターも多く、通常モンスターである点もこれより以前から存在する《メカ・ハンター》が・・・。
そもそも武装したバギーでしかない見た目のこのカードがモンスターには見えないのだけれど。
今ではもっと優秀なモンスターも多く、通常モンスターである点もこれより以前から存在する《メカ・ハンター》が・・・。
そもそも武装したバギーでしかない見た目のこのカードがモンスターには見えないのだけれど。
スクラップトリトドン
2012/10/11 15:39
2012/10/11 15:39
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



