交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ダークバットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
100% (10)



評価全件表示

ブルーバード
2022/03/05 19:44
遊戯王アイコン
ダークでバット(悪い)ってお前どんだけグレれば気が済むの。
その割に闇属性じゃないとか中途半端すぎてダサい。
みめっと
2022/02/03 14:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
両手を翼に空飛ぶ獣 コウモリは鳥じゃない悪魔でもない
暗闇を飛びながら超音波を放ち はねかえる時間で距離をはかる

というわけでスーパーアニマルのコウモリをモチーフとしたモンスターなのですが、なぜか第1期に浴びるほど出したはずの普通の風鳥獣族モンスター。
ご丁寧にもカード名にダークとついていて闇世界のコウモリとまでフレイバーに書かれているのに風鳥獣。
ステータス合計値によるレベル設定も1期の頃と変化がなく、攻守ともに平凡以下で名称指定の融合素材でもなければ、DM2の残留モンスターでもないし、DM4や真DM2のオリジナルモンスターでもない。
こういった存在意義が不明な通常モンスターが第2期のレギュラーパックでも複数収録されており、このカードが収録されたサウザンドアイズバイブルには他に《科学特殊兵》や《死神ブーメラン》、《怨念集合体》、《隻眼のホワイトタイガー》といったモンスターがこれに該当するモンスターとして収録されている。
一方で2期のレギュラーパックには、それまでの種族の下級バニラ最高攻撃力・守備力を更新するバードマンやギロチンクワガタ、《バーニングソルジャー》、島亀などが登場したりもしており、何の意図でそういうモンスターとそうじゃないモンスターを出していたのか、今となっては誰にもわかりません。
ねこーら
2020/08/09 12:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:これといって使えるサポートカードは多くない為、採用は難しい。
ブラック・ガーデン》で蘇生できる可能性のある《ドレイク》の方が多少マシ。
サンパイ
2020/02/05 10:49
遊戯王アイコン
レベル3・風属性・鳥獣族であることを活かすカードが全然無い。闇世界の住人なのに風属性というのも何か変。
ファイア野郎
2015/03/14 21:55
遊戯王アイコン
索敵能力に長けているコウモリ。
それならば、裏側守備表示のモンスターを確認する効果があってもよかったのでは?
かのん
2015/03/01 15:22
遊戯王アイコン
ダークバット》なのに闇じゃなくて風属性。
別に強くないけど嫌いじゃない
サンダー・ボルト
2013/11/03 20:09
遊戯王アイコン
音速ダック》の方が攻撃力はだいぶん高いので、《奈落の落とし穴》を意識しない限りはこちらを採用する理由はないでしょう。
とき
2012/12/14 9:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
風属性鳥獣族の通常モンスター。
実はダークモンスターの草分けである(嘘
敵を探しだすといっても、裏側守備を表にするような効果は存在していない。風属性鳥獣族はメジャーな組み合わせで、レベルまで同じところに《音速ダック》なんてライバルもいる。
蝙蝠なのに鳥獣っていうのも何か間違っているし、存在が軽いなぁ…と思ってしまう1枚。
コウモリは哺乳類なので鳥獣ではない・・・って食い物が戦士族の遊戯王では野暮か.
ただ,これの柄違いが機械族っていうのが腑に落ちない.
SOUL
2010/08/30 19:02
遊戯王アイコン
探し出したところでどうするのやら。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー