交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
侵略の波動のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:バウンスもメリットと考えないと厳しい。
アドバンス召喚されたインヴェルズをバウンスし再度展開できるメリットと考えてもナア。
またリリース用意する手間があるし。
アドバンス召喚されたインヴェルズをバウンスし再度展開できるメリットと考えてもナア。
またリリース用意する手間があるし。
一手の似たような運用が可能で、こちらは除去になっている。
が、罠と一歩遅れやすくアドバンス召喚前提という重さがあり、その対価が1枚破壊程度じゃ力不足と言わざる負えないかと。
が、罠と一歩遅れやすくアドバンス召喚前提という重さがあり、その対価が1枚破壊程度じゃ力不足と言わざる負えないかと。
上級インヴェルズがいると言っても相手の盤面に触るカードは貴重で、特にインヴェルズは相手ターンでの妨害が少ないことから罠カードの除去には多少なりとも需要はある。
一方で、ただ使いまわすことに重きを置くなら一手のほうが優先度は高くなりがちで、テーマ専用ながらやってる事はコストの重いサンブレなので時代遅れ感は強い。
一方で、ただ使いまわすことに重きを置くなら一手のほうが優先度は高くなりがちで、テーマ専用ながらやってる事はコストの重いサンブレなので時代遅れ感は強い。
デスビームというかカメ波というか
要は出て効果使った後のインヴェルズ再利用できるよ、ということ。罠なので遅い点は仕方ないが、相手ターンに妨害できるこのカードは決してあっても悪くは無い。繰り替えすが、罠で遅い点のみが残念ではあるが、決して悪くは無い。
上級インヴェルズが場に出せない?アキラメロン
要は出て効果使った後のインヴェルズ再利用できるよ、ということ。罠なので遅い点は仕方ないが、相手ターンに妨害できるこのカードは決してあっても悪くは無い。繰り替えすが、罠で遅い点のみが残念ではあるが、決して悪くは無い。
上級インヴェルズが場に出せない?アキラメロン
一手と比べると手軽さや汎用性でやや劣るが、こちらは罠カードらしく相手ターンに発動してこそのカードである。一手の、フィールドをがら空きにしてしまう欠点を除去効果によりある程度補ってくれているのが魅力的。
ただやはりサクリファイスエスケープやサイクロンにチェーンする感じで使っていかないと損している感じ・・・
ただやはりサクリファイスエスケープやサイクロンにチェーンする感じで使っていかないと損している感じ・・・
一手の方が器用だが、こちらはゴットバードみたいなノリで発動できるので悪くない。
ただ使った場合に場はガラ空きになるため、破壊する対象はよく考えよう。
ただ使った場合に場はガラ空きになるため、破壊する対象はよく考えよう。
一手同様、インヴェルズの使い回しに大活躍する一枚。
一手と比べ罠なので伏せる必要があり、ドローできない代わりに破壊を行う。
相手の戦略を妨害できるので一手より攻撃的な一枚。ただ除去ができない状況では使い回しが決まらないし、ギラファやモースの旨みを削る可能性もある。
一手のほうが安定はするが、こちらは制圧力に優れるので両方使いたい。
一手と比べ罠なので伏せる必要があり、ドローできない代わりに破壊を行う。
相手の戦略を妨害できるので一手より攻撃的な一枚。ただ除去ができない状況では使い回しが決まらないし、ギラファやモースの旨みを削る可能性もある。
一手のほうが安定はするが、こちらは制圧力に優れるので両方使いたい。
スクラップトリトドン
2010/08/08 17:01
2010/08/08 17:01
一手と比べると気軽に使えないが,こっちは相手の妨害向け.
せっかく出した上級を戻したのに,やっていることはサンブレというのは少し悲しいかもしれないが,
シンクロする前にチューナーを割ったり,エンドサイクの要領で使ったりと,相手の妨害と考えればいいカード.
ただ,腐りやすさと侵喰感染の登場でやや空気に・・・
せっかく出した上級を戻したのに,やっていることはサンブレというのは少し悲しいかもしれないが,
シンクロする前にチューナーを割ったり,エンドサイクの要領で使ったりと,相手の妨害と考えればいいカード.
ただ,腐りやすさと侵喰感染の登場でやや空気に・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。