交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
剣闘獣ダリウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
《剣闘獣》の蘇生要員
蘇生制限を満たしていればEXのモンスターも吊り上げられる。
【剣闘獣】は墓地にモンスターが落ちにくいテーマだが
ベストロウリィを吊り上げてガイザレスを出すなど重要な動きを実現し
替えの利かない存在で有りずっとレギュラーを務めている。
初動では使えない事やコンボ要素が強いので採用枚数に悩む事も多い
1枚でも機能するものの、その場合は落ちた後の横展開が難しくなるので自分は2枚積みしているが
枠が更に厳しくなった事や《剣闘獣クラウディウス》の存在からピンで扱う事も考えたい所である。
蘇生制限を満たしていればEXのモンスターも吊り上げられる。
【剣闘獣】は墓地にモンスターが落ちにくいテーマだが
ベストロウリィを吊り上げてガイザレスを出すなど重要な動きを実現し
替えの利かない存在で有りずっとレギュラーを務めている。
初動では使えない事やコンボ要素が強いので採用枚数に悩む事も多い
1枚でも機能するものの、その場合は落ちた後の横展開が難しくなるので自分は2枚積みしているが
枠が更に厳しくなった事や《剣闘獣クラウディウス》の存在からピンで扱う事も考えたい所である。
初手で来ると困りますが、墓地から剣闘獣を蘇生できます。剣闘獣自体そんなに墓地へいくことはありませんが…w
新入りのアウグストルと墓地から出せば2600のアタッカーが場に出ます。
レベル4の剣闘獣を蘇生すればエクシーズ召喚もできるようにもなるため新たな戦術が見込めるカードです。
次元剣闘獣との相性はあまり良くないです。
新入りのアウグストルと墓地から出せば2600のアタッカーが場に出ます。
レベル4の剣闘獣を蘇生すればエクシーズ召喚もできるようにもなるため新たな戦術が見込めるカードです。
次元剣闘獣との相性はあまり良くないです。
今年の初めは午年ということで、このカードから。
剣闘獣を蘇生できるカード。
デッキの性質上、墓地に剣闘獣が落ちることはあまりないですが、
墓地に落ちた剣闘獣を再度使いまわせると考えれば、悪くない性能です。
ベストロウリィを蘇生させてガイザレスにつないだり、
ラクエルに次ぐアタッカーとして利用することも可能です。
エクシーズモンスターとも相性のいい剣闘獣で、素材の調達はもちろん、
素材として墓地に落ちたレベル4剣闘獣モンスターを再度エクシーズ召喚に
つなげるためにはうってつけのモンスターと言えるでしょう。
剣闘獣を蘇生できるカード。
デッキの性質上、墓地に剣闘獣が落ちることはあまりないですが、
墓地に落ちた剣闘獣を再度使いまわせると考えれば、悪くない性能です。
ベストロウリィを蘇生させてガイザレスにつないだり、
ラクエルに次ぐアタッカーとして利用することも可能です。
エクシーズモンスターとも相性のいい剣闘獣で、素材の調達はもちろん、
素材として墓地に落ちたレベル4剣闘獣モンスターを再度エクシーズ召喚に
つなげるためにはうってつけのモンスターと言えるでしょう。
ベストロはもちろん剣闘獣の真のエースヘラクさんの召喚もこいつがいればたやすい
難点といえば、剣闘獣の性質上墓地だまりが悪く出しどころを選ぶ点なのだが
ATK1700とラクエルに次ぐ打点なのでアタッカーとして使ってもよし
難点といえば、剣闘獣の性質上墓地だまりが悪く出しどころを選ぶ点なのだが
ATK1700とラクエルに次ぐ打点なのでアタッカーとして使ってもよし
スクラップトリトドン
2011/04/06 19:55
2011/04/06 19:55
エクイテ同様,縁の下の力持ちな剣闘獣.
テーマのコンセプト的に墓地に送りにくいものの,プリズマーやエクシーズで落とすということも出てきた.
ここからガイザレスやヘラクレイノスへ化けることも十分可能.
デメリットのデッキ戻りは剣闘獣的にはむしろメリット.
また,ラクエルに次ぐ打点なので,アタッカーとしてもいい.
テーマのコンセプト的に墓地に送りにくいものの,プリズマーやエクシーズで落とすということも出てきた.
ここからガイザレスやヘラクレイノスへ化けることも十分可能.
デメリットのデッキ戻りは剣闘獣的にはむしろメリット.
また,ラクエルに次ぐ打点なので,アタッカーとしてもいい.
馬の剣闘獣。モチーフはエセダリと2体で1つ。
墓地にいる剣闘獣を蘇生する効果は、単純な展開にとどまらぬ利便性を持つ。
デメリットのような一蓮托生のデッキ戻しも、墓地に落ちた剣闘獣をもう一度デッキに戻すために活用できる。
もちろんベストロウリィやラクエルを蘇生し高速融合に繋げることも可能である。
唯一、剣闘は墓地が肥えにくいため序盤は活用が難しい難点はあるが、そこはシルバーバレット性の非常に高い剣闘の特性で補いたい。
破壊された剣闘獣のリカバリにはかなり適した剣闘獣。
墓地にいる剣闘獣を蘇生する効果は、単純な展開にとどまらぬ利便性を持つ。
デメリットのような一蓮托生のデッキ戻しも、墓地に落ちた剣闘獣をもう一度デッキに戻すために活用できる。
もちろんベストロウリィやラクエルを蘇生し高速融合に繋げることも可能である。
唯一、剣闘は墓地が肥えにくいため序盤は活用が難しい難点はあるが、そこはシルバーバレット性の非常に高い剣闘の特性で補いたい。
破壊された剣闘獣のリカバリにはかなり適した剣闘獣。
デッキから呼び出したときに剣闘獣を蘇生できる。
蘇生したモンスターはこのカードがいなくなるとデッキに戻ってしまうため
さっさとコンタクト融合等に使ってしまいたい。
蘇生したモンスターはこのカードがいなくなるとデッキに戻ってしまうため
さっさとコンタクト融合等に使ってしまいたい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。