交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


パワード・チューナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
26% (4)
カード評価ラベル2
46% (7)
カード評価ラベル1
26% (4)



評価全件表示

ブルーバード
2024/12/31 20:19
遊戯王アイコン
チューナーどーやって並べんの?ってのもそうだけど、非チューナーのこいつとチューナーが並ぶんだったらシンクロ!シンクロ!さっさとシンクロ!
並べる点は《ジャンク・スピーダー》使えば克服できるようになった。
みめっと
2023/12/04 17:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
メインデッキの下級ドラゴンとしては未だその数が少ない水属性のモンスターの1体。
そのカード名と効果からS素材になることを本分としない戦う気概があるチューナー、と思いきやこのモンスター自体はチューナーではない。
メインモンスターゾーンをこのカード以外チューナーで埋め尽くしても攻撃力はやっと3000を超える程度であり、【チューナー】においてもそれだけしか能力がこのカードを採用することは難しいでしょう。
EXデッキからの特殊召喚に制限がかかっている状態だとしても、並べたチューナーのどれかに《団結の力》辺りでも装備した方が良いと思います。
ねこーら
2022/10/22 22:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:エクストラデッキからの展開制限が掛かった場合には有効かも知れない。
魔獣の懐柔》でチューナーを3体展開してから召喚すると攻撃力2900になり、他のカードでこのカードもチューナーにすれば3400と、攻撃力は得やすい方。
ロックパーツとなるモンスターを突破する場合に役立つ可能性はアル。
それ以外ならリンクモンスターなどにも繋がってしまうのがナア。
アルバ
2020/06/18 22:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
チューナー1体につき500打点上昇と倍率は悪くないのだが、チューナーと並んだ時点でシンクロしろという根本的な問題が立ち塞がる。
チューナー1体だと1900打点であり性質上仮想敵になると思われる《ライオウ》と相打ちになってしまうのが悲しい。
下級水ドラゴンのプールが乏しく、筆頭である《ブリザード・ドラゴン》は高額カードだったため、どうしても下級水ドラゴンが欲しいなら採用候補に成り得なくはなかった。
シエスタ
2020/06/18 9:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
特化すれば下級としちゃ高い打点を持てるんですが、そんな凄まじい程のものかと言われればそうでもないし、そもそもチューナーにこんな効果持たされても困るってのが正直な話。
ヒコモン
2016/08/01 12:54
遊戯王アイコン
打点が上がるのはいいのだが、チューナー1体につき500なので、1体いるだけでは1900打点にしかならない。自分フィールドにチューナーとこのモンスターがいてシンクロ召喚しない理由も少なく、相手フィールドにチューナーがいることを期待するのは論外。
ファイア野郎
2013/04/28 13:13
遊戯王アイコン
チューナーモンスターの数だけ、自身を強化するカード。
チューナーモンスターは場に残しておく意義のあるモンスターが少ないので、
このカードを強化するより、シンクロ召喚に使った方がいいでしょう。

ただ、仮面竜からリクルートできる水属性ドラゴン族モンスターなので、
氷炎の双竜》を利用する際にはそのコストとなるので、採用候補となり得るでしょう。
SOUL
2013/04/20 16:11
遊戯王アイコン
もっと高い攻撃力ならともかく、チューナーが1体だと1900までしか上がらず条件をクリアしてまで得る攻撃力ではありません。
素直に他のカードを使う方がいいです。
サンダー・ボルト
2013/04/04 23:09
遊戯王アイコン
「仮面竜」からリクルートできる水属性ドラゴンであるのが数少ない魅力で、《氷炎の双竜》を使うなら候補として検討できるでしょう。効果は…チューナーが並べば強くなりますけれども、1体程度であればそのままシンクロした方がずっとよい。
ファナナス
2013/01/30 14:21
遊戯王アイコン
チューナーがいれば1900のアタッカーとして運用が可能で、攻撃力の上昇幅なかなか魅力的。正直そのままシンクロ召喚したほうがいいんじゃないかと思わなくもないが、《イージーチューニング》を使用するチューナービートならあるいは・・・いや、それでもシンクロしてそのシンクロモンスターに《イージーチューニング》するほうがいいか()
愛と正義の使者
2011/08/16 12:08
遊戯王アイコン
おい、シンクロしろよ。
並べられるほど展開力のあるチューナーは基本低ステータスなので帳消し。
とき
2011/06/10 0:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
チューナーを過剰に並べて無理に強化してもなぁ…
シンクロしたほうが圧倒的に強いことがほとんどという感は否めない、か。
水のドラゴンは貴重なのだが、フロフレは水属性ギミックに若干炎ドラゴンが混ざるくらいのほうが数的に妥当な気がするのは私だけ?
NEOS
2010/12/20 22:10
遊戯王アイコン
早くシンクロされるのがオチか。
水のドラゴンなので、幸い、フロフレとの相性がよいだけマシか。
こんなカードとチューナー並べるヒマがあったら,さっさとシンクロしなさい.
ただリクルートできるかなり貴重な水ドラゴンなので,《氷炎の双竜》を使う場合は候補に成り得る.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー