交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グレート・スピリットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《右手に盾を左手に剣を》や《反転世界》でいい点が多い。
モンスターの為、魔法・罠よりサーチは容易だが、反転召喚した場合にしか使えないのがキツい。
《ゴーストリック・ハウス》などで守って反転召喚し、アタッカーにすることになるが、1ターンしか持たないなら永続的に入れ替わる《反転世界》あたりを使う方がイイ。
相手モンスターを指定することも可能だが、地属性でないなら意味がなく、《右手に盾を左手に剣を》の様に強化しつつ弱体化といった運用も狙えない。
また、攻守を入れ替えた1体のみで攻撃するなら《コンセントレイト》で守備力を攻撃力に加算した方が大抵の場合強くなる。
モンスターの為、魔法・罠よりサーチは容易だが、反転召喚した場合にしか使えないのがキツい。
《ゴーストリック・ハウス》などで守って反転召喚し、アタッカーにすることになるが、1ターンしか持たないなら永続的に入れ替わる《反転世界》あたりを使う方がイイ。
相手モンスターを指定することも可能だが、地属性でないなら意味がなく、《右手に盾を左手に剣を》の様に強化しつつ弱体化といった運用も狙えない。
また、攻守を入れ替えた1体のみで攻撃するなら《コンセントレイト》で守備力を攻撃力に加算した方が大抵の場合強くなる。
攻守交替させて《守護神エクゾード》で4000打点だ!と書いてある。それがなんでエンドフェイズまでなんですかねぇ。攻撃力0で棒立ちになるエクゾードをどうしろと言っているのだろうか。《右手に盾を左手に剣を》でも使った方がいい。
エクゾードとの兼ね合いが前提だと思うがステータスが非常に半端
地属性しか参照できないので単体では戦力にならない
属性指定してなかったら低守備を殴り倒せただろうに
地属性しか参照できないので単体では戦力にならない
属性指定してなかったら低守備を殴り倒せただろうに
ロマンのあるカードではありますが、普通に《右手に盾を左手に剣を》や《反転世界》の方が扱いやすいです。手間がかかる分、エンドまでではなく永続的に入れ替えということにしても罰は当たらなかったはず。
地属性モンスターの攻守を逆転させるカード。
この効果ならば、《右手に盾を左手に剣を》の方が使いやすいと思うんですが・・・。
もう少し緩い条件でこの効果が発動出来れば、個性ある効果になったと思いますが・・・。
この効果ならば、《右手に盾を左手に剣を》の方が使いやすいと思うんですが・・・。
もう少し緩い条件でこの効果が発動出来れば、個性ある効果になったと思いますが・・・。
要はこいつでエグゾードを4000打点にしろということか。
地属性限定でなければ、反転召喚限定でなければ面白い一枚だったが…
これならば《反転世界》や《右手に盾を左手に剣を》を使うほうが安定する。
本当に、コンセプトは面白いカードなのに…
地属性限定でなければ、反転召喚限定でなければ面白い一枚だったが…
これならば《反転世界》や《右手に盾を左手に剣を》を使うほうが安定する。
本当に、コンセプトは面白いカードなのに…
スクラップトリトドン
2011/01/29 9:12
2011/01/29 9:12
エンドフェイズ時までなら,《右手に盾を左手に剣を》使えばいい.
サイクルリバースした奴ら全員が凶悪な攻撃力になるかといえば,そういうわけではないのが評価をさらに下げる・・・
サイクルリバースした奴ら全員が凶悪な攻撃力になるかといえば,そういうわけではないのが評価をさらに下げる・・・
なんで地属性限定にしたんだ・・・
能動的に使うのなら自分の場にもう1体守備力の高い地属性モンスターを使いたいところではあるが、そこまでして攻守を入れ替えることはないよね・・・?
能動的に使うのなら自分の場にもう1体守備力の高い地属性モンスターを使いたいところではあるが、そこまでして攻守を入れ替えることはないよね・・・?
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



