交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
黒魔導の執行官のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
でかい《連弾の魔術師》。デスメテオと《火炎地獄》4枚でワンキルできる。
連弾と違って一撃が重たいので、無限ループまで行かずとも半永久ループくらいでワンキルに持ち込める可能性がある点に期待できる。ワンキルするならファンカスとか《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でコピーして使い切りにすればいいし、墓地肥やしも《マジシャンズ・ソウルズ》を使えばおk。肝心の魔法ギミックは…君の目で確かめてみよう!(ぶん投げ)
しかし《ブラック・マジシャンズ・ナイト》やら《黒の魔法神官》、《黒衣の大賢者》と嫌というほど進化体だらけなのに更に増やす理由が謎。
連弾と違って一撃が重たいので、無限ループまで行かずとも半永久ループくらいでワンキルに持ち込める可能性がある点に期待できる。ワンキルするならファンカスとか《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でコピーして使い切りにすればいいし、墓地肥やしも《マジシャンズ・ソウルズ》を使えばおk。肝心の魔法ギミックは…君の目で確かめてみよう!(ぶん投げ)
しかし《ブラック・マジシャンズ・ナイト》やら《黒の魔法神官》、《黒衣の大賢者》と嫌というほど進化体だらけなのに更に増やす理由が謎。
ストラクRの順番が回ってくる直前でアンワRに以降されてしまったためリメイクされた姿を拝めなかった魔法使いストラクの看板。
烈風の覇者もRになりませんでしたが、あちらはレギュラーパックで手厚く強化された上にリンク体まで登場してほぼストラクRを出したのと等しい状況になりましたので…。
でもあの手厚いサポートに定評のあるブラマジ関係のモンスターだし今更このカードくらいリメイクされなくても別にいいかあ、とも思ってしまう。
効果の方もお互いに通常魔法を発動するたびにターン1のない相手への1000バーンという、良くも悪くも割とろくでもない事になりかねないものとなっているため、調整が極端になりがちな「効果ダメージによる勝利」がデッキコンセプトに組み込まれたストラクをリメイクしなかったのはある意味正解だったのかと言えるのかもしれない。
烈風の覇者もRになりませんでしたが、あちらはレギュラーパックで手厚く強化された上にリンク体まで登場してほぼストラクRを出したのと等しい状況になりましたので…。
でもあの手厚いサポートに定評のあるブラマジ関係のモンスターだし今更このカードくらいリメイクされなくても別にいいかあ、とも思ってしまう。
効果の方もお互いに通常魔法を発動するたびにターン1のない相手への1000バーンという、良くも悪くも割とろくでもない事になりかねないものとなっているため、調整が極端になりがちな「効果ダメージによる勝利」がデッキコンセプトに組み込まれたストラクをリメイクしなかったのはある意味正解だったのかと言えるのかもしれない。
ブラマジは最上級だが、このゲームを代表するような存在というだけあってサポの多さは随一。用意は簡単な話でしょう。
通常魔法が発動される度にバーンが発生し、その倍率も高め。
状況次第では相手に与えれる影響も大きくなる。
ただ重さの割に単体で働く効果ではなく、ステもブラマジから変化はない。ブラマジ自体通常魔法ばかり扱うわけでもないので、運用するなら専用構築が望ましい。
癖はありますが、侮れない存在でもあるかと思います。
通常魔法が発動される度にバーンが発生し、その倍率も高め。
状況次第では相手に与えれる影響も大きくなる。
ただ重さの割に単体で働く効果ではなく、ステもブラマジから変化はない。ブラマジ自体通常魔法ばかり扱うわけでもないので、運用するなら専用構築が望ましい。
癖はありますが、侮れない存在でもあるかと思います。
ブラマジはサポートが豊富なのでこのカードも意外と出しやすい
通常魔法1枚が1000ダメに変換とバーン性能は高く、魔導やもくじの連打で一気にライフが削れるのはわりと優秀
通常魔法1枚が1000ダメに変換とバーン性能は高く、魔導やもくじの連打で一気にライフが削れるのはわりと優秀
通常魔法カードにデスメテオを付与する
ブラックマジシャンの進化形態。
魔法カードが連続発動できる状況であれば、
かなり恐ろしいバーンカードとなるでしょう。
しかし、召喚条件となるブラックマジシャンは
出す方法が豊富とは言え決して簡単ではない点、
ステータスも強化されず、専用サポートを
受けられなくなる点が難点。
ブラックマジシャンの進化形態。
魔法カードが連続発動できる状況であれば、
かなり恐ろしいバーンカードとなるでしょう。
しかし、召喚条件となるブラックマジシャンは
出す方法が豊富とは言え決して簡単ではない点、
ステータスも強化されず、専用サポートを
受けられなくなる点が難点。
ブラマジの進化系って本当に多いな・・・。ステータスは素材元と同じと貧弱だが凶悪なバーン効果を持つ。《トゥーンのもくじ》は3000バーンに化け、魔導ではグリモヒュグロで2000バーン確定に。手札交換カードを多数積めばワンキルも視野に入る。相手のライフが1000以下なら擬似的な魔法ロックに。弱点は重い召喚条件とステータス。出すならばそのターンで一気に勝負を決められるようにしたい。
ただ無闇に出すだけでは何も起こらないので、ブラマジデッキであっても他のカードとのシナジーをよく考えた上で慎重に採用しましょう。
魔導書と組んだブラマジデッキならば大ダメージが期待できますが、当然ながら事故には注意です。
魔導書と組んだブラマジデッキならば大ダメージが期待できますが、当然ながら事故には注意です。
ブラックマジシャンの進化系の一つ。
効果もなかなか厄介な代物であり、自分の魔法がデスメテオになるというもの。
これならもくじなどを組みこみ専用デッキを目指すのも面白いかもしれない。
ただ、出すのは決して容易というほどではない。凄まじい火力は秘めているが…
効果もなかなか厄介な代物であり、自分の魔法がデスメテオになるというもの。
これならもくじなどを組みこみ専用デッキを目指すのも面白いかもしれない。
ただ、出すのは決して容易というほどではない。凄まじい火力は秘めているが…
自分は発動しやすく、相手は発動しづらくなる効果を持つモンスター。
だが、通常魔法以外の魔法には無力。
さらに、ステータスもブラックマジシャンと変わりないため、戦闘ではあまり期待が出来ない。
利点とし、ブラックマジシャンが召喚しやすいため、このカードも出しやすいところか。
だが、通常魔法以外の魔法には無力。
さらに、ステータスもブラックマジシャンと変わりないため、戦闘ではあまり期待が出来ない。
利点とし、ブラックマジシャンが召喚しやすいため、このカードも出しやすいところか。
スクラップトリトドン
2010/12/13 22:18
2010/12/13 22:18
召喚条件はブラマジの召喚方法の多様さから,どこぞのハイエロなんとかな人よりはマシ.
そしてその効果も,通常魔法がデスメテオになるという凶悪な代物.
攻守がブラマジと同じなのに召喚条件があることからネタの域をでないが,でたら出たでウザいのは確実かと.
そしてその効果も,通常魔法がデスメテオになるという凶悪な代物.
攻守がブラマジと同じなのに召喚条件があることからネタの域をでないが,でたら出たでウザいのは確実かと.
1ターンに1度というよくある制約がないため火力だけは恐ろしいものがある。
手札交換カード等を大量に投入すれば1killも夢ではない威力ではあるが、その場合は自身が手札からしか出せないというのが致命的。
ブラックマジシャンデッキの隠し味としてどうぞ。
手札交換カード等を大量に投入すれば1killも夢ではない威力ではあるが、その場合は自身が手札からしか出せないというのが致命的。
ブラックマジシャンデッキの隠し味としてどうぞ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)