交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ジェルエンデュオのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
11% (2)
カード評価ラベル4
55% (10)
カード評価ラベル3
33% (6)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ブルーバード
2023/05/01 11:07
遊戯王アイコン
ダブルコストモンスターとしては最強格のモンスター。戦闘で耐えてから返しで最上級を出す理想的な動きができる。出せるモンスターには《大天使クリスティア》《エンジェルO7》《虚無の統括者》がおり、どれも強力な制圧モンスター。
O7を使うなら今でもお呼びがかかるかも。
ヒコモン
2017/02/10 12:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
天使族・光属性モンスター専用のダブルコストモンスター。ダブルコストモンスターに頼ってアドバンス召喚するという動きが時代遅れになってしまったが、1700打点あって戦闘耐性まで備えているこいつは当時は本当に鬼畜性能だった。ダメージを受けると自壊してしまうこともあり、貫通ダメージを受けると非常に痛い。
はやとちり
2016/07/31 10:11
遊戯王アイコン
戦闘破壊耐性を持つダブルコストモンスター。
マシュマロンに似たような外見・効果ですが、やたら攻撃力が高く、これをフィールドに残しておけば思わぬ攻撃に合います。
また、単体で《大天使クリスティア》とコンボができます。リクルーターを利用して墓地を調整すれば容易になります。
(墓地に《ジェルエンデュオ》を含む天使4体がいればクリスティアを特殊召喚、
ジェルエンデュオ》をサルベージ、
除去されてもクリスティアはデッキトップに戻るので《ジェルエンデュオ》をリリースしてアドバンス召喚)
何回も永続の《虚無空間》が出てくるので相手にとってはたまったものじゃありません。
最上級天使族には他にも強力なモンスターが多く、(《天帝アイテール》、《天照大神》など)、使いやすいモンスターであるといえます。
夜の帝王
2013/12/12 1:46
遊戯王アイコン
めったに見ることのできない、希少性の高い天使。
能力は汎用性こそ無いが、光の最上級天使を使う場合には活躍してくれる。
また戦闘耐性持ちとしては異例のアタッカー。
イラストからは想像もできない武闘派。
ファイア野郎
2013/02/11 20:25
遊戯王アイコン
光属性天使族専用のダブルコストモンスター。戦闘破壊耐性があるため、壁としてもリリース要員としても、優秀な存在です。《天空の聖域》があれば、ダメージを恐れることなく、アタッカーとしての運用も可能です。
他の戦闘破壊耐性持ちのモンスターと比べると、サーチがしづらく、貫通やバーンダメージを受けただけで自壊するデメリットがあるものの、光属性天使族モンスターとしては、採用の価値が十分にあるでしょう。
ファナナス
2013/02/10 5:48
遊戯王アイコン
光属性天使族専用のダブルコストモンスター。戦闘破壊耐性を持っているので非常に場持ちが良く、こういうタイプのダブルコストモンスターの中では一番性能が高いと言える。サポート対象が二重に限定されているが、最もメジャーな天使族なので問題ない
貫通やバーンには注意
みかんゼリー
2012/11/01 21:56
遊戯王アイコン
アタッカーになり、壁にもなり、生贄素材にもなる、天使族の頼れる下級。
ヴァルハラがある天使ではあるが、強力なクリスティアたちが腐らないとも限らないため、《ダブルコストン》できるのはなかなかに便利。
マシュとどちらを好むかはその人次第だろうが、戦闘で破壊されないのも美味しい。
ただダメージを受けると破壊される不安定なカードでもあるので、その点は聖域などを用いてカバーしたい。
とき
2011/01/11 17:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊耐性と光属性天使族のダブルコスト能力をもった下級天使族モンスター。この2つの効果はかなり相性のいい組み合わせ。
光属性天使族の最上級の凄まじい顔ぶれを眺めると、さらにこのカードの強さを実感するだろう。
他のモンスターで攻めていると一緒に死にがちだったり、バーン効果や貫通・直接攻撃効果を絡められると簡単に落ちたり安心出来ない部分も多いが、光属性天使族の下級では屈指の強力カード。
昨今はヒュペリオンやクリスティア、アークパーシアスなど自前の特殊召喚効果を備えている切り札も多いが、そうでない天使にとってはヴァルハラと双璧のお役立ち展開ソース。
天使版《ダブルコストン》+戦闘破壊耐性持ちという便利な子.
自壊条件はダメージとなっているため,攻撃力が高めでも聖域がないと攻撃表示にしにくい.
単体でも運用しやすい上に,最上級天使には強力なカードも少なくないため,ヴァルハラのないときでも出せる手段として便利でしょうか.
貫通持ちには要注意.
SOUL
2010/08/08 9:44
遊戯王アイコン
戦闘破壊耐性がありながら2体分のリリースになれるというのはとても優秀です。
攻撃力も高めで、《天空の聖域》発動下ではアタッカーにもできます。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー