交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
惑星汚染ウイルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
決まると強い系のカード。
《宇宙鋏ゼロオル》からサーチ可能で、組み合わせることで相手がバグースカ状態になります。
Aカウンターを置く係として役割が近い《エーリアン・キッズ》は通常召喚で1600打点以上を出すだけでやられますが、このカードでAカウンターを置けば2600打点以上のリンクモンスターが出てこない限り戦闘でロックを突破されることはありません。
相変わらず《サンダー・ボルト》《ライトニング・ストーム》には弱いですが、ロック維持に必要な場のモンスターが《宇宙鋏ゼロオル》だけで済むので、《ラミア》の除外時効果などで無理やり対策出来なくもないのも一応利点。
突破されても《溟界の大蛟》で《宇宙鋏ゼロオル》を蘇生するだけで再度ロック状態になるので、一度通れば《エーリアン・キッズ》よりリカバリーも容易です。
《黎溟界闢》の登場によって《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》をコストにしやすくなって使いやすくなったと思います。
《宇宙鋏ゼロオル》からサーチ可能で、組み合わせることで相手がバグースカ状態になります。
Aカウンターを置く係として役割が近い《エーリアン・キッズ》は通常召喚で1600打点以上を出すだけでやられますが、このカードでAカウンターを置けば2600打点以上のリンクモンスターが出てこない限り戦闘でロックを突破されることはありません。
相変わらず《サンダー・ボルト》《ライトニング・ストーム》には弱いですが、ロック維持に必要な場のモンスターが《宇宙鋏ゼロオル》だけで済むので、《ラミア》の除外時効果などで無理やり対策出来なくもないのも一応利点。
突破されても《溟界の大蛟》で《宇宙鋏ゼロオル》を蘇生するだけで再度ロック状態になるので、一度通れば《エーリアン・キッズ》よりリカバリーも容易です。
《黎溟界闢》の登場によって《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》をコストにしやすくなって使いやすくなったと思います。
ザ「自分が使うと分かる」系の「強いんだけどぶっ壊れみたいな類いじゃなくてプレイングやら構築やら引くタイミングを選ぶ」みたいなタイプのカード。
使い手とすると「昔に比べると優先度は大分さがったなぁ…」や「とりあえず沢山採用すればどうにかなカードでもなくなってるからなぁ…」な印象なのでこの評価に。
ざっくりな理由まとめ
・デュエルの超高速化やインフレがこのカードにとって非常に逆風。(①このカードはコストを払って発動な為、万能無効系相手には一方的にコスト支払いをさせられた上に不発、耐性系の増加でかつては殆ど心配の無かった「除去不能」が多発している。②罠カードであるこのカードをセットしてもフリーチェーンのモンスターの除去効果やサイクロン互換のカードが大量に使用可能という状況の為、常時エンドサイク状態が前提等。)
・このカードを複数枚採用をするといわゆる「汚染効果中に汚染を引いて腐る」や「コストモンスターや相手モンスターが居ない状況でこのカードばかりを引いてしまって腐る」事態が起きる(一応、2回以上発動した場合、Aカウンター散布効果だけは2~3倍にできますが…)高速化したデュエルでは、その1枚の「腐る」が即致命傷になりやすい。
・緩和等によるライバルの増加(《ブラック・ホール》、《激流葬》、《聖なるバリアミラーフォース》等々の似た範囲を破壊可能な汎用全体除去系カードが無制限です)した事に加え、上記の「腐る」が起きる為、枚数が慎重になりやすい。
因みに、勿論なのですが、相手にぶっ刺さるタイミングでしっかり素引きしたり《宇宙鋏ゼロオル》からサーチ出来た時の爆発力は今も健在なのでそこは安心です(カードの名前からしてお分かりの通りの凄まじい破壊力とパワーを発揮します)
使い手とすると「昔に比べると優先度は大分さがったなぁ…」や「とりあえず沢山採用すればどうにかなカードでもなくなってるからなぁ…」な印象なのでこの評価に。
ざっくりな理由まとめ
・デュエルの超高速化やインフレがこのカードにとって非常に逆風。(①このカードはコストを払って発動な為、万能無効系相手には一方的にコスト支払いをさせられた上に不発、耐性系の増加でかつては殆ど心配の無かった「除去不能」が多発している。②罠カードであるこのカードをセットしてもフリーチェーンのモンスターの除去効果やサイクロン互換のカードが大量に使用可能という状況の為、常時エンドサイク状態が前提等。)
・このカードを複数枚採用をするといわゆる「汚染効果中に汚染を引いて腐る」や「コストモンスターや相手モンスターが居ない状況でこのカードばかりを引いてしまって腐る」事態が起きる(一応、2回以上発動した場合、Aカウンター散布効果だけは2~3倍にできますが…)高速化したデュエルでは、その1枚の「腐る」が即致命傷になりやすい。
・緩和等によるライバルの増加(《ブラック・ホール》、《激流葬》、《聖なるバリアミラーフォース》等々の似た範囲を破壊可能な汎用全体除去系カードが無制限です)した事に加え、上記の「腐る」が起きる為、枚数が慎重になりやすい。
因みに、勿論なのですが、相手にぶっ刺さるタイミングでしっかり素引きしたり《宇宙鋏ゼロオル》からサーチ出来た時の爆発力は今も健在なのでそこは安心です(カードの名前からしてお分かりの通りの凄まじい破壊力とパワーを発揮します)
こんな時期に投稿してすみませんが、やはりウイルスはウザい。ただ、エーリアンモンスター1体をリリースしてまで発動したい効果かというと微妙。コストが手札で済むライボルがあるので、除去カードとしてはそちらを優先したいのが正直なところ。とは言え、Aカウンターを問答無用で置けるので決して使えなくはない。
効果の適用中に2枚目を引くと腐る、積みすぎるとコストを捻出できずに妨害するばかりで反撃に転じられない、そもそも手札も稼げない展開力も低いエーリアンでモンスターとこのカードの両方を場に揃えなきゃならない…などなどガチに近づけるほど優先度が下がる一枚ですが、フリーチェーンの全体除去カードが弱いわけがないのもまた事実。
キッズをあまり採用していない、ゴルガー超特化型のエーリアンでないなら優先度は高く、このカードでマーズやトライアングルの有用性もアップする。
ウイルスの残存効果となるカウンターを置く効果は、一度適用されればターンが経過しない限りは基本的にモンスターを出さないことくらいしか防ぐ手段がないのも素晴らしい。
せっかくの高性能カード、ゼロオルの制圧効果との相性も最高なので、ゴルガーにおんぶにだっこじゃないエーリアンを組むなら、いくらなんでも1枚は入れる価値はあると思います。
キッズをあまり採用していない、ゴルガー超特化型のエーリアンでないなら優先度は高く、このカードでマーズやトライアングルの有用性もアップする。
ウイルスの残存効果となるカウンターを置く効果は、一度適用されればターンが経過しない限りは基本的にモンスターを出さないことくらいしか防ぐ手段がないのも素晴らしい。
せっかくの高性能カード、ゼロオルの制圧効果との相性も最高なので、ゴルガーにおんぶにだっこじゃないエーリアンを組むなら、いくらなんでも1枚は入れる価値はあると思います。
書いてあることは強いんだがエーリアンの展開力で場のモンスター1体を犠牲のコストは重すぎる
場をリセットしてその後が続かない為、組み始めは3積みだが徐々に省かれていくカード
それでも効果自体は強いです。
場をリセットしてその後が続かない為、組み始めは3積みだが徐々に省かれていくカード
それでも効果自体は強いです。
1体リリースでカウンターなしの表側モンスター全体除去と3ターンの間、出された相手モンスターにカウンターを乗せるエーリアン専用の強力なウイルスカード。
カウンターを乗せるため、相手の展開抑止にもなる強力なエーリアンサポートの1枚。
カウンターを乗せるため、相手の展開抑止にもなる強力なエーリアンサポートの1枚。
エーリアン専用最終必滅兵器。
Aカウンターの乗ってない相手モンスターを一掃し、その後3ターンにかけて相手モンスターにAカウンターをばら撒き続けるという、まさに「汚染ウィルス」。相手を一掃しなくとも、Aカウンターだけでもばら撒けるので無駄の少ないカードです。無理に展開しようものなら、破壊された挙句に新しいエーリアンが飛び出してくるわ、復讐者が飛んでくるわ、いきなり寝取られるわ、弱体化までされるわ、と相手からすればとんでもなくイヤらしい効果を持っています。
Aカウンターを多用する型のエーリアンデッキではまさに切り札となります。
Aカウンターの乗ってない相手モンスターを一掃し、その後3ターンにかけて相手モンスターにAカウンターをばら撒き続けるという、まさに「汚染ウィルス」。相手を一掃しなくとも、Aカウンターだけでもばら撒けるので無駄の少ないカードです。無理に展開しようものなら、破壊された挙句に新しいエーリアンが飛び出してくるわ、復讐者が飛んでくるわ、いきなり寝取られるわ、弱体化までされるわ、と相手からすればとんでもなくイヤらしい効果を持っています。
Aカウンターを多用する型のエーリアンデッキではまさに切り札となります。
序盤に使えると強いエーリアンの切り札罠の1つ。
このカードで破壊した後Aカウンターをどんどん乗せていくので
トライアングルエリアなどを活用しましょう!
このカードで破壊した後Aカウンターをどんどん乗せていくので
トライアングルエリアなどを活用しましょう!
全体破壊に3ターンの間Aカウンターばら撒き
是非とも初手当たりで引いておきたいカードである
ただ事故要因にもなってしまうので詰み過ぎには注意が必要
是非とも初手当たりで引いておきたいカードである
ただ事故要因にもなってしまうので詰み過ぎには注意が必要
スクラップトリトドン
2012/05/18 9:19
2012/05/18 9:19
エーリアンはほんとサクリファイスエスケープが多いよなぁ.
こっちは対象を取らない除去の上に,ウイルスをばら撒くおまけ付き.
魔法罠は除去れずとも範囲としては十分だし,発動さえ通ればばら撒けるのも嬉しいので,カウンターを活用するならば積み込む価値はある.
ちなみに対象がいないと発動できなさそうで,発動自体はフリーチェーン.
こっちは対象を取らない除去の上に,ウイルスをばら撒くおまけ付き.
魔法罠は除去れずとも範囲としては十分だし,発動さえ通ればばら撒けるのも嬉しいので,カウンターを活用するならば積み込む価値はある.
ちなみに対象がいないと発動できなさそうで,発動自体はフリーチェーン.
Aカウンターに寄生されてない相手を殺戮しつくし、その後に現れた個体にはAカウンターを寄生させる悪魔のウィルス。
Aカウンターを載せていなければフリーチェーンでライボルが打てるというだけでも極めて性能が高く、エーリアンをリリースする価値もあるだろう。
その後に出されたカードにAカウンターを逐次載せていく効果も優秀で、トライアングルエリアなどのAカウンターを要求するカードがかなり使いやすくなる。
高い除去性能を持ち、かつその後はこちらの戦術を有利に動かしてくれる。非常に頼もしい罠だがリリースというコストが爬虫類全般で活躍する《毒蛇の供物》と重なるので、二者択一気味になるのが数少ないネックか。
Aカウンターを載せていなければフリーチェーンでライボルが打てるというだけでも極めて性能が高く、エーリアンをリリースする価値もあるだろう。
その後に出されたカードにAカウンターを逐次載せていく効果も優秀で、トライアングルエリアなどのAカウンターを要求するカードがかなり使いやすくなる。
高い除去性能を持ち、かつその後はこちらの戦術を有利に動かしてくれる。非常に頼もしい罠だがリリースというコストが爬虫類全般で活躍する《毒蛇の供物》と重なるので、二者択一気味になるのが数少ないネックか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。