交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


生還の宝札のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
94% (37)
カード評価ラベル4
2% (1)
カード評価ラベル3
2% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
御剣リオ
2024/05/29 13:54
遊戯王アイコン
ゾンビキャリア》や《月光虎》といった名称ターン1のない蘇生ギミックが軒並みドローソースに化け、かつ妨害貫通札としても機能するドローソース最強候補の一角。
仮に現在禁止解除した場合、共通効果で墓地からの蘇生持ちかつ《カタパルト・タートル》による先攻ワンキルも可能な【ホルス】までもがその恩恵を受けることになるため、ノーエラッタでの釈放はまずありえないといえるでしょう。
Rore
2024/05/29 8:32
遊戯王アイコン
今じゃ墓地蘇生なんて当たり前なので、今使えるとしたらただのチートカードと化します。
D-HERO デストロイフェニックスガイ》とか、《死者蘇生》、《死者所生》、《黙する死者》など。墓地から出すカードなんて今では満更でも無いのでこのカードを引いたらほぼ勝ち確です。
アニメ版では《リバイバルスライム》の無限ドローコンボで《オシリスの天空竜》の攻撃力を無限に上げるとかいう意味分からないコンボで使用されていましたが、正直それは《無限の手札》込みだったので、どうかなあとは思いますが。
とりあえず、今の環境だとただのチートカードです。引いたら勝ちのチートカードです。
愛佳
2024/05/05 23:27
遊戯王アイコン
天よりの宝札》の方が有名っぽいですが、このカードが初の《宝札》カードです。
バトルシティ編でマリクが操る人形が使った戦術、ゴッドファイブの1枚であり、相手の蘇生にも対応し3枚ドローできると言う、あまりにおかしいカードでした。
イラストにカードが3枚描かれているのはその名残ですね。
当時は《強欲な壺》《天使の施し》《悪魔の蜃気楼》等が使えたので注目度は低かったですが、何枚も引けるのはこのカードならではですね。
これは結局のところ遅かれ早かれ、禁止になるのは免れなかったであろうカードです。
今であれば墓地から何度も特殊召喚するのは難しくないので、ずっと禁止のままでしょう。
もちろんターン1付ければいい話なのですが、それだと《キャノン・ソルジャー》《レベル・スティーラー》のように微妙になってしまいそうなので、難しいところですね。
おろかな埋葬》と複数の《暗黒のマンティコア》で蘇生させ続けて大量ドローを狙えたり。
デステニー・ドロー》で《D-HERO ディスクガイ》をコストにして蘇生すれば合計5枚ドローしたり。
蘇生を得意とする【アンデット族】なら条件を満たすのは楽で、《ゾンビ・マスター》《ゾンビキャリア》《氷結界の龍 ブリューナク》のコストも用意できるので、最も上手く扱えたデッキかと。
これのせいで《死者蘇生》《リビングデッドの呼び声》とかは禁止にされていたのかも知れません。
きりん
2024/04/29 6:29
遊戯王アイコン
蘇生に成功するたびにドローとかいうおかしなことが書かれたカード
現在では死者蘇生やリビデといった汎用札だけでなくカテゴリ専用の蘇生札や自己蘇生効果持ちも数多く、トンデモなドローをすることが可能。カードプールの増加に伴いカードパワーは青天井で上昇し続ける。
パンピー
2023/12/21 17:42
遊戯王アイコン
ぶっ壊れドローソース。
注目されたのは墓地利用が増えたシンクロ時代からでしたが、原作ではドロー数が3枚で、ocgに伴って弱体化しています。やはり公式も危険視していたのかもしれません。
禁止カード故使用不可ですが、プールの増加にともないパワーをあげていくタイプのカードなので、今後も釈放の目は薄いでしょう。最近のテーマで適当に考えても《ホルス》なんかは爆アド稼げそうです。
ターン1か2にでもエラッタされればワンチャンあるか。
かどまん
2023/06/15 16:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作の人形戦で《オシリスの天空竜》を支える、ファイブゴッドシステムの1枚として
手札を増やす為に登場した舞台装置の様なカード

この特殊な決闘を実現する為に3ドローと大雑把な効果になっており
OCG化に際し1ドローに「調整」されているのだが
あらゆるカードとデッキを組めるOCGでは《暗黒のマンティコア》の無限蘇生等度々このカードの危険性は垣間見えていた
それでも一部のデッキでの使用に留まっておりゲームバランスは保たれていたが
6期にS召喚が実装されSS手段がべらぼうに増えるとそのバランスが壊れてしまい禁止となった

後発の「宝札」系のカード達が悉く使い物にならない効果に落とされたのはこのカードの影響が大きいと思われ
今後もしエラッタされるとしたら効果に名称ターン1を付ける程度が妥当か
みめっと
2023/01/31 14:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作のバトルシティ編でマリクの操る人形が使用した永続魔法。
その効果は端的に言うなら「ターン1がなくていいはずがないカード」で、それにターン1がないなら禁止以外あるか!という感じで実際に禁止カードになってしまった。
登場当時はモンスター効果による墓地からの特殊召喚、特に継続的に使える自己蘇生系のものはほとんど存在していなかったので許容されましたが、カードプールの増加による蘇生効果の多様性に伴い致命的なバグ持ちになってしまいました。
エラッタ復帰させる場合はどう調整するかが迷うところですねえ、名称ターン1じゃ面白くもなんともないし、かといってターン1だけでは制限カードのままでもさすがにちょっと怪しいですが、発動ターンはそれ以上ドローできないとかだと名称ターン1よりも厳しくなってしまうので、場を離れたら手札を全てデッキに戻すとかにしてみます?
原作ではドロー枚数が3枚というとんでもない内容でしたが、このデュエルでは他でもないこのカードが使用者を敗北に導いている。
ブルーバード
2022/02/11 3:01
遊戯王アイコン
原作だと強制効果で3枚ドローのチートカード。まさか現代遊戯王で増Gの対抗策が無限ループでデッキ切れを狙うことになるとは高橋和希先生も予想できただろうか。
OCGだと1枚ドローになったのはともかく任意効果になり原作再現できない胡散臭いカードになってしまった。しかしその効果はまぎれもなく凶悪そのもの。02環境で宝札をエンジンとしたデッキを引き切るアーキタイプが登場し宝札ビッグバンや宝札エクゾディアが台頭したり、獣族ビートで《暗黒のマンティコア》やグリーンバブーンで何度も蘇生してはドローしたりとやりたい放題。そして時は過ぎシンクロアンデで何度も墓地から特殊召喚する動きで当然禁止に。
現代では墓地蘇生なんて当たり前にやるので仮に同名ターン1が付いたとしてもお手軽ドロソとして必須級になるのは間違いない。
ねこーら
2021/03/19 9:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:名称指定のターン1回の制限がつかないと危険。
登場当初は蘇生カードが少なかったから評価されていなかった。
シンクロ召喚登場期で蘇生による展開手段が増えて、ドロー可能な枚数が増えたことで危険になった。
サンパイ
2020/02/16 6:18
遊戯王アイコン
墓地利用を積極的に行う現在では絶対に返してはいけないカード。ターン1とデメリットがないドローソースはチートすぎる。
シエスタ
2018/11/16 9:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作出身の宝札の1つ。
名前通り蘇生することでドローでき、特に制限もない。
単体じゃ役に立たないですが、一度動いてしまえばそれでカタつけられる程の爆発力は秘めている。
なお原作と違い任意効果なので原作のように逆利用される・・・ということはないので安心。ただタイミングを逃してしまうこともある難点でもありますが。
エラッタ抜きに釈放される事はないでしょう。原作での活躍もありそのうちエラッタされそうですが、うまい調整は難しそう。
しぎしぎ
2018/03/23 13:09
遊戯王アイコン
何回もドローできるので強欲な壷より酷いカードと思います。
今は蘇生手段が大量に存在するため戻ってくることはほぼ無いでしょう。
ルイ
2018/03/15 18:24
遊戯王アイコン
蘇生カードがそのまま1枚ドローするカードになります。頭おかしいってレベルの話しじゃねーぞ!

手札1枚使って手札1枚補充するならまだしも、自己再生できる存在から手札使わず1枚補充は許されてはいけないレベル。
名称ターン1つければワンチャンありそうですが、それでも相手ターンで蘇生するなり工夫すれば、往復で2枚ドローだから強欲な壺よりも余計にタチが悪すぎ。

サーチ手段が非常に少ないにせよ、それを補って余りあるドローエンジンを生み出してしまうので制限復帰は絶望的といっていいでしょう。

ぶっ壊れという言葉がコレほどしっくり来るのもそうそうないような気がしますね。
アキ
2018/03/14 9:52
遊戯王アイコン
墓地のモンスターが蘇生するだけでデッキから1枚ドローできる永続魔法。自己蘇生できるモンスターや蘇生カードが豊富な現環境ではエラッタ無しでは未来永劫戻って来ないでしょう。原作・アニメでは3枚ドローできる超ぶっ壊れカード。
備長炭18
2018/02/25 12:48
遊戯王アイコン
原作では3枚ドローだったのが、さすがに1枚ドローに調整された。
このカードの登場時はそこまで蘇生カードも層が薄かったのでそうでもなかったのですが、シンクロ登場時期から主にアンデットあたりが連続蘇生を多用してドローできるようになり割とすぐ禁止に。
それ以後の自己蘇生、釣り上げ効果の種類の多さを考えるとよっぽど厳しいデメリットを付けない限り復帰は無いでしょう。
サカッキー
2017/09/14 21:51
遊戯王アイコン
遊戯王最強クラスの壊れカード。引いたら勝ち。
アルバ
2017/07/15 23:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
蘇生するだけで1ドローと現在では強力だが昔は使いやすい蘇生カードに乏しく事故要因にもなった。
だがシンクロ登場辺りから自己再生持ちや墓地釣り上げが激増し展開しても手札が減らない驚異のカードとなってしまったのである意味時代が追いついた故の禁止かもしれない。
なす
2017/07/14 14:15
遊戯王アイコン
蘇生の度にドローできる強力な1枚。
ターン1制限もなく、蘇生手段の豊富な今では1枚だけでも凶悪なドローソースと化す。エラッタでもされない限り、禁止からの脱却は難しい。
THN
2017/01/20 0:51
遊戯王アイコン
今の時代帰ってくることはないカード。
もう引いただけで勝てそう。
Meteor
2016/05/21 14:37
遊戯王アイコン
今日闇マリク(の人形)が使ってましたね
アニメ版は3枚ドローでした
今ならドゥロソイヤで無限ドロー出来ますね
ゆくら
2016/01/27 17:18
遊戯王アイコン
昔 出た当初は墓地蘇生なんてそんな簡単にさせてくれなかったし 墓地肥やしも楽ではなかったので まぁ うん...
シンクロの時代からやや雲行きが怪しくなり
無限ループに限らず ドローしまくりというトンデモない事に
今においてターン1エラッタしても許される事はないだろう
音響Em
2015/12/24 14:09
遊戯王アイコン
こういう引ければ勝ちみたいなカードは禁止でいい
カンノーネ
2015/10/12 19:34
遊戯王アイコン
このカードを見てるとつくづく殿堂コンビを作ったらいいんじゃねぇかなぁって思う
このカード一枚のパワーはともかく、組む人と組むと無限ドローとかしてくるので帰ってこれないというか、どっちかが禁止にならなきゃいけない
本気でプレミアム殿堂がこのカードを返してやる最適解なきがする
かのん
2015/07/27 11:19
遊戯王アイコン
大好きだったなぁーこのカード。
1ターンに1度というターン制限すらなく墓地から蘇生するとドローできる
強力カードですが、シンクロ登場前までは無制限だったってことを
知らない人は結構多いんですよね。
O-924
2015/07/25 9:02
遊戯王アイコン
墓地のモンスターが蘇生するたびにドローできるカード。
原作の「3枚ドロー」では流石にひどすぎるので1枚に減らされましたが、
それでも手札が減らずにモンスターだけ増やせるので非常に強力です。
さらに《不死武士》や「ソンビキャリア」などの
自己再生可能なモンスターが増えてくると、
それら全部をドローカードに変身させるのは危険と判断され、
とうとう禁止されてしまいました。
自己再生、蘇生効果を持つカードは今も増え続けているため、
復活はないと思っていいでしょう。
プンプン丸
2014/09/03 15:23
遊戯王アイコン
蘇生するたびに1ドロー出来る凶悪カード。

このカードが出た当時は蘇生カードは制限の《死者蘇生》《リビングデットの呼び声》《早すぎた埋葬》の3枚程度 《リバイバルスライム》もいたけど使い勝手が良くなかった・・・
ぶちゃけ《強欲な壺》とかも使えた時代だったのでそういうタラレバコンボよりスタンダードよりの思考が強かった時代のカードだったのであまり使われなかったのですが・・・

昨今は蘇生するのが当たり前の時代なので爆アドカードになります。
キキ
2014/02/25 15:27
遊戯王アイコン
レベルスティーラー、《黄泉ガエル》などのお手軽に自己再生できるモンスターと一緒に使うと、無限ドローになり、1killにも繋がりかねないので、禁止解除は難しいと思います。
ナル参照
2013/07/07 16:36
遊戯王アイコン
いやあ馬とこれがあったころのアンデは強かったですね(ゲス顔)
現在では墓地から蘇生はお茶の子さいさいというわけで簡単に1ドローできる。
マンティコア二枚で無限ループも可、ということで牢獄へ。
たたた
2013/06/30 22:12
遊戯王アイコン
出た当初はそんなに強いカードじゃなかったんだけどね…

時代を感じる一枚です
ホース
2013/06/27 18:23
遊戯王アイコン
これは戻ってきたら1キル要素になるからできるだけ戻ってきて欲しくないけど・・・自分は戻ってきて欲しい(制限でも良いから)。
サンダー・ボルト
2013/04/28 11:13
遊戯王アイコン
ホイホイ蘇生できるようになってしまった今では、戻ってくることのないカード。何気に初出時以外は全部ノーマルなのですね。
ファイア野郎
2013/01/08 21:21
遊戯王アイコン
蘇生するだけで1ドローできる永続魔法。
かつてはファンデッキで採用される程度でしたが、第5期の後半から、蘇生手段を持つカードが豊富になったためか、禁止カードに。
ノ―コストに等しい蘇生手段も多く健在しているため、制限復帰はないと思われます。
オンリー・MARU氏
2012/11/08 17:50
遊戯王アイコン
死者蘇生》を使えばモンスター復活する上に1ドロー。
墓地蘇生といういとも簡単な条件で1ドローが可能。
ループも発見され、禁止になりました。凶悪すぎる・・・
とき
2011/07/19 13:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
このカードの禁止以降に生まれたカードを見てると、このカードはゲームの幅を相当狭めていたんだろうなぁと正直思うのであります。
墓地からモンスターが蘇生されるたびに、カードを1位ドローできる永続魔法。回数制限なんて甘っちょろいものはないんだよなあ!!
禁止以降の吊り上げや自己蘇生カードの大量発生が、このカードが未来永劫禁止から帰って来ないことを暗に示している。ループがあるとはいえマンティコアクラスの自己蘇生で準制限になっていた時代がある意味懐かしい。
墓地からの蘇生手段など今や山ほど存在しており、返ってくることは金輪際無いと思われる。1ターンに1回でも自己再生を得意とするインフェルノイドなどは毎ターンドローできかねないので許されないレベル。
蘇生するだけで1ドロ.原作では3ドロだったから,これでも抑えた部類だったが禁止に・・・
効率よく蘇生するレベルスティーラーなどが大量に増えたため,二度と戻ってくることは《死者蘇生》以上にないだろう・・・

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー