交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スライム増殖炉のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
DM世代でない自分の率直な感想、これは何を想定して作られたのかがすんごい疑問な一枚。《オシリスの天空竜》と《悪夢の鉄檻》云々なのは分かるが、OCGでのこれは…
効果は至ってシンプル、永続魔法で自分スタンバイに専用トークン生成し、そいつがいる限り他のモンスターを一切出せなくなる。…以上!
…何だこの産廃は!?とにかく全てが酷すぎる。まず永続魔法なのにスタンバイフェイズ限定とかいう、相手が舐めプしてるの前提で話が進められてる。トークン作るには相手ターンを踏まなくてはならないため、確実に1ターンはラグが発生する。その間に相手が破壊してこようものなら、当然スライムの話はない。
んで特殊召喚できたとする。そのトークンは水族・水属性のレベル1であり、攻守も500しかない。素材適性が高そうに見えるが、そいつが存在してるだけで特殊召喚できない。せっかくのリンク素材に適したステータスも、しっかり無駄にしていくスタイルなのだ。…それだけならまだしも、何故か通常召喚すら封じてくる。果たして《オシリスの天空竜》はどうすれば出せるのだろうか??裏守備で出したら良い…?んなアホな。昔のカードに愚痴言うのもアレだが、ほんまにテストプレイしてたのかが疑問でしかない。
強化カードとして【《アクアリウム》】ギミックや《湿地草原》《暴走闘君》があるのだが、正直そこまでして闘わせたいか言われたら絶対そんな事無い。湿地でパンプしたとて打点はせいぜい1700であり、闘君アリでようやく2700。確かにそこまで行ったら悪くないと思う。…がここで目を覚ましてほしい。あくまで強いのはサポートカードであり、ターン跨いでしか特殊召喚できないこのカードが強い理由がない。《強制転移》にしても、1ターン確実にラグいこのカード使うくらいなら、《昇霊術師 ジョウゲン》といった縛り枠を出して送った方が絶対楽である。
その取り柄(?)でもあったアタッカー要員も、《リアクター・スライム》の登場で御役御免となった。神すら爆誕できないトークン作って、果たして何をしたかったのだろうか…
効果は至ってシンプル、永続魔法で自分スタンバイに専用トークン生成し、そいつがいる限り他のモンスターを一切出せなくなる。…以上!
…何だこの産廃は!?とにかく全てが酷すぎる。まず永続魔法なのにスタンバイフェイズ限定とかいう、相手が舐めプしてるの前提で話が進められてる。トークン作るには相手ターンを踏まなくてはならないため、確実に1ターンはラグが発生する。その間に相手が破壊してこようものなら、当然スライムの話はない。
んで特殊召喚できたとする。そのトークンは水族・水属性のレベル1であり、攻守も500しかない。素材適性が高そうに見えるが、そいつが存在してるだけで特殊召喚できない。せっかくのリンク素材に適したステータスも、しっかり無駄にしていくスタイルなのだ。…それだけならまだしも、何故か通常召喚すら封じてくる。果たして《オシリスの天空竜》はどうすれば出せるのだろうか??裏守備で出したら良い…?んなアホな。昔のカードに愚痴言うのもアレだが、ほんまにテストプレイしてたのかが疑問でしかない。
強化カードとして【《アクアリウム》】ギミックや《湿地草原》《暴走闘君》があるのだが、正直そこまでして闘わせたいか言われたら絶対そんな事無い。湿地でパンプしたとて打点はせいぜい1700であり、闘君アリでようやく2700。確かにそこまで行ったら悪くないと思う。…がここで目を覚ましてほしい。あくまで強いのはサポートカードであり、ターン跨いでしか特殊召喚できないこのカードが強い理由がない。《強制転移》にしても、1ターン確実にラグいこのカード使うくらいなら、《昇霊術師 ジョウゲン》といった縛り枠を出して送った方が絶対楽である。
その取り柄(?)でもあったアタッカー要員も、《リアクター・スライム》の登場で御役御免となった。神すら爆誕できないトークン作って、果たして何をしたかったのだろうか…
毎ターントークンを生み出す代わりにセット以外封じられてしまうのはかなり重いです。
生け贄要員や各種素材として使うならこのカードをどうにかしてどかすしかありません。
更にその用途なら後発の《リアクター・スライム》で事足りてしまいます。
《湿地草原》を軸にしたデッキでは、毎ターン下級アタッカーを生成できるので選択肢に入ります。《アクアリウム》とも好相性。《暴走闘君》を合わせれば戦線は固いでしょう。
《強制転移》等で不要なトークンを送りつけてしまうのも手です。
発動時に《リアクター・スライム》が召喚済みであれば、あちらからもトークンをお代わりできます。
が、それらを加味しても、毎ターン1体生成ではやや遅いですね。一見シナジーがありそうにも見える《リアクター・スライム》が展開要員として強力なライバルになっています。
生け贄要員や各種素材として使うならこのカードをどうにかしてどかすしかありません。
更にその用途なら後発の《リアクター・スライム》で事足りてしまいます。
《湿地草原》を軸にしたデッキでは、毎ターン下級アタッカーを生成できるので選択肢に入ります。《アクアリウム》とも好相性。《暴走闘君》を合わせれば戦線は固いでしょう。
《強制転移》等で不要なトークンを送りつけてしまうのも手です。
発動時に《リアクター・スライム》が召喚済みであれば、あちらからもトークンをお代わりできます。
が、それらを加味しても、毎ターン1体生成ではやや遅いですね。一見シナジーがありそうにも見える《リアクター・スライム》が展開要員として強力なライバルになっています。
総合評価:《リアクター・スライム》で良い場面が増え、専用デッキでもそちらの方が良い。
あちらは「スライムモンスタートークン」をタイムラグなしに2体出せ、次のターン以降なら特殊召喚制限もない。
こちらは次のスタンバイフェイズまで待つ必要があり、特殊召喚制限もある為セット可能なモンスターしか併用できぬ。
《湿地草原》などでトークンを強化する用途しても、《アクアリウム》による蘇生が効く方が良いと思えるナ。
あちらは「スライムモンスタートークン」をタイムラグなしに2体出せ、次のターン以降なら特殊召喚制限もない。
こちらは次のスタンバイフェイズまで待つ必要があり、特殊召喚制限もある為セット可能なモンスターしか併用できぬ。
《湿地草原》などでトークンを強化する用途しても、《アクアリウム》による蘇生が効く方が良いと思えるナ。
原作でマリクの人形が《悪夢の鉄檻》下で発動し、これによってオシリスの天空竜を生け贄召喚するために使用したカード。
毎ターントークンを生み出すことができるのですが、このカードが場に出ていると裏側守備表示での通常召喚以外のあらゆる召喚行為ができなくなるため、アドバンスセット以外のアドバンス召喚のためのリリースや特殊召喚のための素材に使うのは困難になる。
そうなるとトークンをパンプしてアタッカーにしたり送りつけたりする運用が考えられるのですが、このカード自体が専用のサーチ手段のない永続魔法であり、トークンが発生するのは自分のスタンバイフェイズなので、発動後相手の返しのターンを乗り切るまで何もしないという遅さがあまりにも致命的です。
原作出身でかつそのどことなく心躍る装置が描かれたイラストから、何かに使えないか考えてみたくなるカードではあるのですが、よく考えても何かに使えそうで結局何にも使えない、少なくとも強い動きが見いだせないカードになってしまうって感じです。
毎ターントークンを生み出すことができるのですが、このカードが場に出ていると裏側守備表示での通常召喚以外のあらゆる召喚行為ができなくなるため、アドバンスセット以外のアドバンス召喚のためのリリースや特殊召喚のための素材に使うのは困難になる。
そうなるとトークンをパンプしてアタッカーにしたり送りつけたりする運用が考えられるのですが、このカード自体が専用のサーチ手段のない永続魔法であり、トークンが発生するのは自分のスタンバイフェイズなので、発動後相手の返しのターンを乗り切るまで何もしないという遅さがあまりにも致命的です。
原作出身でかつそのどことなく心躍る装置が描かれたイラストから、何かに使えないか考えてみたくなるカードではあるのですが、よく考えても何かに使えそうで結局何にも使えない、少なくとも強い動きが見いだせないカードになってしまうって感じです。
トークンを毎ターン量産するカード。トークンを強化して攻撃したり、リリースコストのカードを使ったりと、このカードならではの戦略もありますが、やはりデメリットは強烈なので、リスク軽減の策を練る必要があります。
スクラップトリトドン
2011/01/26 9:29
2011/01/26 9:29
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



