交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


E-HERO ヘル・ゲイナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
42% (8)
カード評価ラベル3
57% (11)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
クリムゾン・ノヴァ
2024/04/23 22:41
遊戯王アイコン
 付与できる効果はもちろんだが、やはり《E-HERO》の名前を持っていたのが偉すぎる一枚。

 地味に地属性なため《E・HERO ガイア》に対応してるこのカードは、基本的には《E-HERO シニスター・ネクロム》でリクルートされることが多い。自分の悪魔族を対象に、自身を大体4ターン除外することで2回攻撃をできるようにする。【《E-HERO》】をより脳筋とさせれるモンスターであり、高打点の《E-HERO ダーク・ガイア》や《E-HERO マリシャス・ベイン》を複数回殴れるようにするのは鬼畜の所業だろう。展開に介入できる効果を持たないため手札に来たら実質事故札となりやすいものの、やはり1枚デッキにあるかないかでリーサルラインが非常に変わってくるので、脳筋をコンセプトとするなら是非ともピン挿ししときたいところだ。

 アニメやリンクスにて覇王十代が「このタイミングで、ヘル・ゲイナーが戻ってくる…。」とつぶやくが、大抵除外されたまま気づけば決闘が終わってることがほとんどてある。
ねこーら
2022/05/09 11:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《E-HERO シニスター・ネクロム》のリクルートから狙うと良い。
悪魔族に2回攻撃を付与するカードで、自身を除外する必要がアル。
戻ってくるのは結構ターン経過した後であり、実質1枚除外といえるカナ。
攻撃力の高い悪魔族はそれなりに数がいるし、E-HEROの中でも《E-HERO マリシャス・ベイン》あたりに使えば1ターンキルまで狙えル。
このカードを出す方法も手軽で《E-HERO シニスター・ネクロム》を墓地に置けばリクルートが可能。
ブルーバード
2022/03/29 16:03
遊戯王アイコン
悪魔族が誇る決戦兵器。悪魔族の高打点ってだけでヘルゲイナーの効果を使ってワンキルできる救済カード。アンチホープや《モリンフェン》あたりのポンコツ悪魔族を本気で使いたいならこのカードの存在は外せない。
HEROなので当然エアーマンからサーチ可能。スタダ理論でスキドレ下でも使えヴェーラーや泡影をかわせる。
フィールドに戻るのはおまけ。効果の特性上使い切りになりやすいし、リターンを考えれば使い切りでも問題ないくらい。
もも
2018/09/22 4:23
遊戯王アイコン
自身を除外して悪魔族モンスターに二回攻撃を付与する効果を持つ。
召喚権をあまり重視しないデッキだと隠し味くらいにはなるカード。
アルバ
2018/09/19 22:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自身を除外して悪魔族にデメリット無しに2回攻撃を付加するカード。
性質上そこまで活かされる機会はないと思うが2回攻撃は永続的に付加されるのは強力で、遅いとはいえこいつ自身も2ターン後に帰ってくるので一応消費無しとなる。
これ自体を場に出さないといけないので2回攻撃を付加する悪魔族は特殊召喚できるものが望ましくダークガイアやインフェルノイド辺りが適任。
インヴェルズ近衛兵
2015/04/18 21:43
遊戯王アイコン
さり気なくインフェルノイドの隠し味として入れても良さそうではあります。
手札にさえ握っていればインフェルノイドと並べて出せるし、打点が高いリリスやネヘモス、後はヴァエルとも相性が良いかと。
…まぁ基本的にはダーク・ガイアデッキでの採用が主でしょうがね。
遊城十代君
2012/12/20 6:08
遊戯王アイコン
暗黒界の龍神ぐらふぁで2回攻撃
NEOS
2010/11/25 18:03
遊戯王アイコン
場に悪魔族モンスターが依存しなければならないものも、二回攻撃は結構なもの。
さらに、戻ってくる効果も付いてるので、なかなかいい。
E-HEROと悪魔族デッキで発揮できるモンスター。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー