交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フュージョン・ガードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自身のEXデッキの融合モンスター1体をランダムに効果ダメージの盾とするカウンター罠。
近年、場から墓地に送られていなくても発揮できるタイプの墓地効果を持つ融合モンスターは増加傾向にあり、EXデッキからの直の墓地送りを妨害されにくいカウンター罠でやってのけるという点は評価できます。
墓地に送られる融合モンスターがランダムである点も、EXデッキに採用する融合モンスターを墓地に送りたいモンスターだけに絞っていれば問題ないでしょう。
しかし発動トリガーを引くのが発動を伴う効果ダメージに限定されているため、自分の効果に対して使うマッチポンプでもしない限りは発動できる場面自体が少なく、これは全ての発動する効果ダメージを専門にメタるカードの宿命とも言えます。
相手がそういう効果を使うとか一切関係なく、とりあえず手札からいつでも投げ捨てることができるGがどれだけ優秀であるか、また1つハッキリとしましたね。
近年、場から墓地に送られていなくても発揮できるタイプの墓地効果を持つ融合モンスターは増加傾向にあり、EXデッキからの直の墓地送りを妨害されにくいカウンター罠でやってのけるという点は評価できます。
墓地に送られる融合モンスターがランダムである点も、EXデッキに採用する融合モンスターを墓地に送りたいモンスターだけに絞っていれば問題ないでしょう。
しかし発動トリガーを引くのが発動を伴う効果ダメージに限定されているため、自分の効果に対して使うマッチポンプでもしない限りは発動できる場面自体が少なく、これは全ての発動する効果ダメージを専門にメタるカードの宿命とも言えます。
相手がそういう効果を使うとか一切関係なく、とりあえず手札からいつでも投げ捨てることができるGがどれだけ優秀であるか、また1つハッキリとしましたね。
遊戯王ではおなじみのしょっぱいバーンと使いづらいバーンメタ。これはその後者。
バーンメタもEXデッキ落としももっと使いやすい選択肢があるため正直存在意義自体がほとんどないカードではあるが、それでもEXデッキのカードを落とすこと自体は今でも簡単ではなく、無効にされづらいカウンター罠である点など大化けする可能性は十分に秘めている。
ある日突然暗黒期を救う救世主となる日は、来ないとも言えない。来ないことを祈る。
バーンメタもEXデッキ落としももっと使いやすい選択肢があるため正直存在意義自体がほとんどないカードではあるが、それでもEXデッキのカードを落とすこと自体は今でも簡単ではなく、無効にされづらいカウンター罠である点など大化けする可能性は十分に秘めている。
ある日突然暗黒期を救う救世主となる日は、来ないとも言えない。来ないことを祈る。
大した需要もないのに供給だけやたらと多いバーンメタの1枚。
変わったところは無効にした後融合モンスターを墓地肥やしできる点で、ランダムなもののヌトスだけ突っ込んどけば除去もできる。
ただバーンメタしつつドグラするのは両立させてまでやりたい事かと訊かれると疑問符。個々で見ればより優秀なカードが揃っており、そちらを優先した方が良いかと。
変わったところは無効にした後融合モンスターを墓地肥やしできる点で、ランダムなもののヌトスだけ突っ込んどけば除去もできる。
ただバーンメタしつつドグラするのは両立させてまでやりたい事かと訊かれると疑問符。個々で見ればより優秀なカードが揃っており、そちらを優先した方が良いかと。
バーンメタの中では独特な利点を持ったカードなんですけど、基本相手依存なうえに不確定ってのはやはりキツい。
自分のカードでもトリガーを引けるんですが、そうまでしてやりたい行為かって話。前述の通り不確定ですし。
バーンメタにせよ墓地肥やしにせよ頼れた性能じゃなく、いずれも他にもっと優秀なカードが存在するので、使いものになんないかと。
自分のカードでもトリガーを引けるんですが、そうまでしてやりたい行為かって話。前述の通り不確定ですし。
バーンメタにせよ墓地肥やしにせよ頼れた性能じゃなく、いずれも他にもっと優秀なカードが存在するので、使いものになんないかと。
ランダムだがエクストラの内容を調整すれば狙って墓地に落とせなくもない、 幸いにして「融合モンスター」しか落とせないので、《旧神ヌトス》を3枚入れておき、あとはシンクロ・エクシーズ・リンクモンスターにしておけば、確実にヌトスを落とせる といった感じにできる
が結局は発動条件が効果ダメージだったりするし、トラップで遅いので結局は使いにくいカードには変わりはない。
が結局は発動条件が効果ダメージだったりするし、トラップで遅いので結局は使いにくいカードには変わりはない。
このパックの新規カードピンポイントな上に効果が微妙なカードばかりな気が…
アニメでは大人気でOCGでは冷え切っているバーンメタの1枚でこのカードは罠かつ見返りも微妙とバーンメタとしては使われる気配が皆無のカード。
融合モンスターを落とすのに使えそうだがランダムと言う点が頭を悩ませる。
エクストラの融合モンスターを落としたい融合モンスター1枚だけにしておけば100%だがそれにしたって罠かつバーンダメージを受ける必要があり発動までが煩わしいしLPケチらずにゲールドグラ使ったりザボルグ切腹させた方が良いんじゃないかと思う。
アニメでは大人気でOCGでは冷え切っているバーンメタの1枚でこのカードは罠かつ見返りも微妙とバーンメタとしては使われる気配が皆無のカード。
融合モンスターを落とすのに使えそうだがランダムと言う点が頭を悩ませる。
エクストラの融合モンスターを落としたい融合モンスター1枚だけにしておけば100%だがそれにしたって罠かつバーンダメージを受ける必要があり発動までが煩わしいしLPケチらずにゲールドグラ使ったりザボルグ切腹させた方が良いんじゃないかと思う。
《ダメージ・ポラリライザー》同様に、無効にするだけで破壊しないのが特徴。《サイバー・ダーク・キール》と組み合わせて、融合デッキの強力なドラゴンを墓地送りにするという使い道があったのは最早過去の話。《終末の騎士》で墓地に送ることができる「Sin トゥルース・ドラゴン」を使った方が、安定感が上ですので、採用の余地はないでしょう。
主に融合モンスターを落とすためのカード。
ですが発動が不安定すぎて腐ることが多い上、落とすカードがランダムという点が難点です。
つまり正直こんなの採用する必要性は(ry
ですが発動が不安定すぎて腐ることが多い上、落とすカードがランダムという点が難点です。
つまり正直こんなの採用する必要性は(ry
スクラップトリトドン
2010/11/20 14:44
2010/11/20 14:44
つ《地獄の扉越し銃》
こちらは融合モンスターをそのまま墓地に送れるという利点がある.
といっても,裏サイバー流でFGDを装備したり,《バーサーカークラッシュ》でFGDを除外するくらいしか思いつかないのだが.
そして,その目的のために使うのであれば,正直に3000払ったほうが確実です.
こちらは融合モンスターをそのまま墓地に送れるという利点がある.
といっても,裏サイバー流でFGDを装備したり,《バーサーカークラッシュ》でFGDを除外するくらいしか思いつかないのだが.
そして,その目的のために使うのであれば,正直に3000払ったほうが確実です.
ヘルカイザーは過剰なまでに効果ダメージを警戒しているのか、パワーボンドのせいなのか、高レアリティにバーンメタが2つも並ぶという異常事態に。
バーンメタとしての性能は至って普通。カウンター罠なのが光るくらいであるが、それなら《地獄の扉越し銃》で打ち返したほうが強烈でもある。
シンクロ登場以前のカードだが、テキスト通り融合モンスターのみが落とせる。これを目当てに運用するカードだろうが、しかしそうなると今度はトリガーである効果ダメージの縛りが邪魔そのもの。安定して発動できないのでは墓地肥やしには向かない。
バーンメタにも墓地肥やしにも中途半端で、確実性も破壊力も乏しいとなると、使う理由は薄くなる…
バーンメタとしての性能は至って普通。カウンター罠なのが光るくらいであるが、それなら《地獄の扉越し銃》で打ち返したほうが強烈でもある。
シンクロ登場以前のカードだが、テキスト通り融合モンスターのみが落とせる。これを目当てに運用するカードだろうが、しかしそうなると今度はトリガーである効果ダメージの縛りが邪魔そのもの。安定して発動できないのでは墓地肥やしには向かない。
バーンメタにも墓地肥やしにも中途半端で、確実性も破壊力も乏しいとなると、使う理由は薄くなる…
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



