交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


スター・ボーイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
14% (3)
カード評価ラベル3
61% (13)
カード評価ラベル2
23% (5)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

asd
2024/06/19 14:08
遊戯王アイコン
攻撃力が550と貴重な数値をしていますが、同じ攻撃力550は水属性やレベル2ばっかりなので《スモールワールド》で生かすようなことは出来なさそうです。
バージェストマとレベルが同じで、《湿地草原》と併用して打点上昇に生かしやすいモンスター。
ブルーバード
2023/04/09 19:02
遊戯王アイコン
この手の属性強化モンスターとしては一番有名。《湿地草原》に対応しており単体で2200打点を叩き出す。
リメイクは《湿地草原》に対応しないため今もなお独自性は保っている。
みめっと
2023/01/02 18:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第1期に登場した自身と同じ特定の属性のモンスターの攻撃力を全体強化し、その対となる属性のモンスターの攻撃力を全体弱化させる永続効果を持つモンスターの1体で、このモンスターは水属性を担当する水族モンスター。
湿地草原》の強化範囲に自身が含まれているのが最大の特徴で、自身の効果と合わせて2段強化することでこのモンスター自身の攻撃力も2000を超えてくる。
同名モンスターを複数体並べた時の総火力は中々のもので、《湿地草原》を使用するデッキでなら1軍選手級の活躍が見込める。
ねこーら
2020/11/24 21:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《湿地草原》に対応する点でかなり使い勝手が良い。
6体の全体強化&弱体化効果を持つモンスターの中では、特定サポートに対応する点で最も使い勝手が良い。
湿地草原》下ではレベル2ながらも2250と高い水準になり、他のモンスターも1700とかなりのパワーアップが可能とナル。
ガエルとかでは水族のサポートも共有できる点で強みがある。
炎属性の弱体化に関してはサラマングレイトなどを相手にすると希に活かせるかナ。
サンパイ
2020/02/18 14:18
遊戯王アイコン
やはりレベル2なので《湿地草原》に対応しているのがかなり大きい。水影やガエル達を並べて殴りたい。
シルキン
2019/12/10 22:55
遊戯王アイコン
Vol6に収録された属性強化&メタカードシリーズの一枚。他のものと違う利点として、やはり《湿地草原》に対応している点が強力。
他のカードが最高でも1000前後の打点であることに対し、このカードは2250まで上昇する。
カエルデッキなどに差しておくだけでかなり嫌な動きをしてくれそう。
ヒコモン
2019/06/25 12:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
同パックで一斉に出た手抜き属性サポートの効果モンスター。水と炎という定番が相互に影響を受けるようになっている。水属性全体500アップに加え、相手の炎属性400ダウンは中々だが、自身は1050打点止まりで維持するのは非常に厳しい。とまぁ他属性ならばそうなるのだが、既に書かれている通り《湿地草原》に対応している為、2250打点として運用出来る。打点だけで戦える時代では無いが、《氷結界の水影》を《地獄の暴走召喚》で3体並べればワンショット可能な打点まで引き上げることが可能。実用性は皆無だが、コンボでここまで出来るのは魅力。リメイク版は《マスター・ボーイ》。
げおんぬ
2019/02/25 13:15
遊戯王アイコン
レベル2以下の水属性1200アップする《湿地草原》下だとさらに強くなる。ガエルと相性がいい。リンク2のマスターボーイの進化前。
備長炭18
2018/10/06 10:08
遊戯王アイコン
いつもの属性強化モンスターの1体ですが、このカードのみ湿地平原という非常に相性の良いカードによってそこそこ使える存在に。
単体ではやはり心許ない部分が目立つものの、この差はかなり大きい物です。
湿地草原》の存在により他とは一線を画している
かのん
2015/02/10 22:18
遊戯王アイコン
湿地草原》の登場で見直されたカードですね。
カエルたちと一緒に暴れてしまいましょう!
たたた
2014/09/20 14:58
遊戯王アイコン
暴走召喚して《湿地草原》で3250!と書くとなんだか凄そうに見える。
現実的に考えてそんなことしてる暇はない時代が長かったが、近年の水属性強化(と《マスター・ボーイ》の登場によってキャラが濃くなったこと)により【スターボーイビート】が現実味を帯びてきた。
3体ずつ並べて《湿地草原》で合計4200アップ!4750!これまで押入れに閉じ込められていた恨みを晴らす時だ!
そんな展開力あったら絶対他の奴出した方が強いとかそういう現実からは目を背け、今こそその力を見せつけよう!
サンダー・ボルト
2014/03/17 9:56
遊戯王アイコン
他の類似カードが軒並み採用されないのに対し、このカードだけは《湿地草原》との相性が抜群なため、十分採用圏内に入ってきます。自身のステータスが2250という下級としては最高クラスの打点になるだけでなく、周りのモンスターまでしっかりと強化してくれるので、《湿地草原》の恩恵をさらなるものにしてくれます。一応炎属性弱体化の効果があり、《湿地草原》下では《エヴォルカイザー・ラギア》などが戦闘破壊圏内に入ることも見逃せないメリット。
ナル参照
2013/08/30 15:24
遊戯王アイコン
なんじ、そのふういなるふういんのなかで あんそくをえるだろう、えいえんにはかなく
たかだか500か…とかいってたら攻撃力2000越え余裕でした^^なスターマン。
自身のステータスが《湿地草原》に対応している点で救われたカード。
湿地と組み合わせて1700アップのバンプは割りとしゃれにならない。いてえ
浮上などのサポートを受けられるほか、《鬼ガエル》にも対応しておりなかなか便利。他の奴らよりは優秀だよなぁ…
ファナナス
2013/02/06 10:08
遊戯王アイコン
水属性の攻撃力をパンプアップし、炎属性モンスターを弱体化させる効果を持つカード。ただ、このカード自身ステータスが低いのでただのステータス強化目的でこのカードを入れるのは難しい。しかし、《湿地草原》を使うデッキなら話は別。このカード自身もアタッカーとなり、《湿地草原》と合わせてガエルの攻撃力が1700も上がるので選択肢としてはありうる
ファイア野郎
2012/11/02 11:24
遊戯王アイコン
類似の効果持ちのモンスターの中では、《湿地草原》のおかげで株が上がったカード。
単体でも2250の攻撃力を持ち、他のカードも1700も強化される点が魅力的なヒトデです。
ガエルや氷結界に投入すると、面白いかもしれませんね。
とき
2012/04/12 9:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
Vol.6で量産された属性強化効果モンスターの水属性担当。
場に存在する水属性の攻撃力を500アップし、炎属性の攻撃力を400下げる効果を持つ。
他同種カードと一味違うのは《湿地草原》の存在。
湿地下では単体で2250まで跳ね上がり、他の《湿地草原》対応カードも1700強化とおかしなことになる。
そのため《湿地草原》でビートするならば候補になりうる一枚な分大分救われてる。さすがヒトデは一味違った。
進化先の《マスター・ボーイ》も同じ強化効果を持つが、こちらはリンク故に《湿地草原》に対応できないので使い方は変わってくるだろう。
みのし
2011/09/07 17:33
遊戯王アイコン
湿地草原》で強化される。
さらにガエルと組めば強力なサポーターになる。
暴走召喚で1500アップの凶悪サポーターになるが、そこまでする必要せいは無い。
むしろフィールド圧迫で邪魔なぐらい。
ゴールド
2011/05/09 18:50
遊戯王アイコン
自分も500アップするため強いのか!?と思いきや1050。
湿地平原があると凶悪さを増すカード.
湿地平原を使うガエルでは,さらなるパンプアップになる上に141で呼べるため,使わない手はない.
他のパンプアップ系カードよりは,そういう意味では救われている.
B
2010/09/12 21:51
遊戯王アイコン
埋もれていたところに《湿地草原》で掘り出されたカード。
地獄の暴走召喚》を使えばとは思いたくなるが、そう大掛かりなコンボを狙わずとも強力。
例えば《湿地草原》下の《貫ガエル》なら1700から2200に。《氷結界の術者》なら2400から2900に。
重要な500アップになっている筈。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー