交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


フォッシル・ダイナ パキケファロのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
79% (43)
カード評価ラベル4
18% (10)
カード評価ラベル3
1% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
カディーン
2023/09/18 22:56
遊戯王アイコン
往年のメタビート主力の一角。
とは言え打点の低さから立場は末席。当時でさえ《E・HERO エアーマン》に上から殴られてしまうため制圧力と言う観点では非力と評さざるを得ない。
それだけが理由ではないがこのカードが頭角を現したのは5D's~ZEXAL期と若干遅め。エースがEXデッキに固まるようになりメインデッキのモンスターが素材に特化するようになったことで環境下の下級モンスターの平均打点が低下、結果として殴り除去を受けにくくなったことで特殊召喚できない《死霊騎士デスカリバー・ナイト》と立場が逆転することとなる。
こいつを殴れる下級がいないと最悪詰むので構築段階から念頭に入れておこう。
特殊召喚可能な特殊召喚メタと言う独自性から展開後に添えて置くお守りとしては最高峰の性能。
シエスタ
2019/05/14 16:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
メタビと言えばコイツって連想させる1枚。ノーコスの《スペシャルハリケーン》に特殊召喚封殺と、とにかく特殊召喚をメタる効果。
特殊召喚封殺の影響力はいわずもがな、効果そのものは非常に強力。
ただ散々言われている事ですが、同じ封殺力を持つクリスや魔人に比べ、下級なので事故性は薄いものの貧弱なステであり、さすがにこの数値では補助なしに維持するのは厳しすぎる。
また全体除去も後出しに対しても有効ですが、除去の多い今の時代では、どうしてもリバースは遅く感じてしまい、信頼性がイマイチ。ちょっと手間かけて発動を狙う価値はあると思いますけどね。このカードを運用するようなデッキならカウンター手段も多いでしょうし。
きちんとした補助なしでは活躍は難しい。しかし手間かけて維持する価値は非常に高く、強力なカードでしょう。
ヒコモン
2018/08/28 12:44
遊戯王アイコン
特殊召喚絶対許さないマン。ただしステータスが非常に低く、アタッカーでも無い下級にすら殴り倒されてしまう。しかも相手の特殊召喚後に出すとリバース効果を狙うしか無いが、さすがに現環境でそれを相手にして貰うのを待つというのは論外。先出しして守り抜きたい。
カンノーネ
2015/07/22 21:21
遊戯王アイコン
特殊召喚封じが強力なのは言わずもがなだが、攻撃表示だろうか守備表示だろうがレベル4相応の攻撃力なら簡単に倒されてしまうので主軸にするなら《安全地帯》や《岩投げエリア》などの維持方法を採用する必要がある。
リバース効果も洒落にならなくて、ブンブン回してなんも考えずいざ攻撃!って言って叩き起こしたらそのモンスターたちが破壊されてゆくのです。
ライオウ》と双璧をなすメタモンスターだけどこちらは打点があまりないのが悩み。
とき
2013/01/24 15:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
メタビの特殊召喚封じといえばこのカード。
攻撃力が低く守る手段は必要だが、生きるお手軽特殊召喚完全封印が弱いわけがない。
デッキによっては完全に詰むこともある効果なので、抜群の拘束力を持っている。
後半効果も決してあって損するものではなく、手遅れなくらいに展開されてる時は逆転を狙う札に化けれるというのは好印象。
封じと破壊両面から特殊召喚を徹底的に防ぐ、不世出のメタカード。
ファナナス
2013/01/23 16:28
遊戯王アイコン
クリスティアとジョウゲンを足して2で割ったようなカード。弾圧は禁止され、クリスティアはお世辞にも汎用性が高いとは言いがたく、下級モンスターであるという点を生かしてまだまだ活躍の場がある。現環境は特殊召喚ばっかりなのでサイドからこいつをいれてリバース効果で相手一掃、なんて切り返しもできて便利
みかんゼリー
2012/09/06 12:18
遊戯王アイコン
クリスティアに比べて打点も低いしサポートも少ないが、出しただけで特殊召喚をシャットアウトできる子が弱いはずがなく。
なぜ弾圧が禁止になったのかわかる人なら、このカードの強さも理解できるだろう。
現在特殊召喚に頼らないデッキはほぼ見かけないので、相手の展開を制圧できる力は十分持っている。
後半のリバース効果はおまけかな。
VB10が売れる最大の理由.
後半はともかく,常時クリスティアできる下級が弱いわけがない.
打点はガジェに殴り殺されかねないほどだし,クリスティアのようにサポートがいいわけでもないが,
特殊召喚を使わないデッキなどないと言っても過言ではないくらいの環境下,このカードの拘束力はかなりのもの.
いっぺー
2011/03/29 15:55
遊戯王アイコン
優勢でバックが厚ければ攻撃表示で出して駄目押し、劣勢ならセットして除去!
二つの使い方ができる優良モンスター
対戦相手のデッキにも左右されるが、こいつを守りぬくだけで勝利が見えてくることも

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー