交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔導アーマー エグゼのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
岩石族の中でも一際異彩を放つモンスターであり、魔力カウンター関連モンスターの中では数少ない魔法使い族ではないモンスター。
その性能はひたすらに鈍重で燃費の悪い下級デメリットアタッカーとなっており、登場当時から魔力カウンターデッキでも使われてるところを見たことがない。
幸いにも召喚制限などはなく、穀潰しであることを除けば他に迷惑をかけてくるようなデメリットは持たないため、攻撃力を参照できる系のカードの踏み台にしてしまうのが1番有効に使う手段なのかもしれませんね。
その性能はひたすらに鈍重で燃費の悪い下級デメリットアタッカーとなっており、登場当時から魔力カウンターデッキでも使われてるところを見たことがない。
幸いにも召喚制限などはなく、穀潰しであることを除けば他に迷惑をかけてくるようなデメリットは持たないため、攻撃力を参照できる系のカードの踏み台にしてしまうのが1番有効に使う手段なのかもしれませんね。
総合評価:攻撃力は高い下級岩石族だが、デメリット回避のサポートが必須で単体での扱いは難しく、融合素材になる程度。
一応、セットした後にリバースさせれば攻撃可能にナル為、《古の森》などを併用すれば攻撃力は活かせル。
《魔法都市エンディミオン》なら魔力カウンターは貯まり易いので維持コストもどうにかなる範囲。
だが、攻撃力だけならEXデッキのモンスターを出す方が得やすイ。
《E-HERO ダーク・ガイア》の融合素材になる下級岩石族で最大の攻撃力という点で価値はあるかもという程度。
一応、セットした後にリバースさせれば攻撃可能にナル為、《古の森》などを併用すれば攻撃力は活かせル。
《魔法都市エンディミオン》なら魔力カウンターは貯まり易いので維持コストもどうにかなる範囲。
だが、攻撃力だけならEXデッキのモンスターを出す方が得やすイ。
《E-HERO ダーク・ガイア》の融合素材になる下級岩石族で最大の攻撃力という点で価値はあるかもという程度。
魔力カウンターに関する効果持ちで魔法使いじゃないのは珍しいような気がする。
下級としてはゴブ突をも超える高い打点を持ちますが、やはりタダで使えるわけもなく悪い意味で噛み合ったデメリットが強烈。
既に言われてるようにスキドレ等で無効にして運用するならバルバなど、より高い打点のカードは存在している。
下級として高くても全体的に見れば頼れる打点とも言えず、それでこのデメリットでは割に合うもんじゃないでしょう。
下級としてはゴブ突をも超える高い打点を持ちますが、やはりタダで使えるわけもなく悪い意味で噛み合ったデメリットが強烈。
既に言われてるようにスキドレ等で無効にして運用するならバルバなど、より高い打点のカードは存在している。
下級として高くても全体的に見れば頼れる打点とも言えず、それでこのデメリットでは割に合うもんじゃないでしょう。
まさか反転召喚でも召喚酔いするとは。そもそも魔力カウンターは魔法使い族のテーマなので岩石族のコイツはサポートを共有できない。しかもお互いのスタンバイフェイズなので非常に効率が悪い。かと言ってスキドレで効果を無効にするなら、バルバやナイトエクスプレスナイトなどもっと高打点のデメリットモンスターもいる。そしてWikiにもあるように2つのデメリットが悪い意味で噛み合っているので非常に使いにくい。
召喚条件を持たない下級としては2400と打点は高い物の魔力カウンターを派手に食い荒らし、更に出したターンに攻撃できない。
自分のターンで出した場合攻撃するまでに単純に魔力カウンターが2個必要になってしまう。
種族も岩石族で魔法使い中心の魔力カウンター関連とシナジーもない。
某スレでも評価には難儀して最終的にはオネスト対応とブン投げられた。
自分のターンで出した場合攻撃するまでに単純に魔力カウンターが2個必要になってしまう。
種族も岩石族で魔法使い中心の魔力カウンター関連とシナジーもない。
某スレでも評価には難儀して最終的にはオネスト対応とブン投げられた。
魔法使い族でないにもかかわらず維持コストとして魔力カウンターを要求するのはまだ良いのですが、場に出たターンに攻撃できないのは致命的。
攻撃不可はスキドレで打ち消す事ができますが維持コストは普通に必要であり、それならば他のデメリットモンスターでも十分なところが大きい。
デメリットモンスターの中では高い攻撃力ですが、それゆえの重さが目に余りますね。
攻撃不可はスキドレで打ち消す事ができますが維持コストは普通に必要であり、それならば他のデメリットモンスターでも十分なところが大きい。
デメリットモンスターの中では高い攻撃力ですが、それゆえの重さが目に余りますね。
自壊デメリットがとんでもなく厳しい2400打点の下級モンスター。出したターンに攻撃できないのも地味にひどい。魔力カウンターを使うデッキでも、もっと有意義なカウンターの使い方があるでしょうから、採用意義は皆無と言ってよいですが、恵まれた属性と元々の攻撃力の高さを生かせばあるいは。
…これって素材にしろってことで良いのか?
召喚・特殊召喚に制限がないし、自壊がスタンバイだからそのターンは気にせず使えるし。
素材としては光属性レベル4で言わずもがな有能。
で、岩石族だから、《ダーク・コーリング》に対応。
つまりさ、フォトスラや《カゲトカゲ》を多めに採用している《ダーク・コーリング》を投入しているデッキ、であれば、普通にピン座しできると思うんですが、いかがでしょう。
…いや、だってさ? 皆さんがテキスト通りの考察はしっかりしてるから、
テキストに書いてない使い方を考案したくなるじゃないですか。
そういうデッキって、コーリングのために無理してパールさん出したりするから、相性悪くないと思うんですけど。
召喚・特殊召喚に制限がないし、自壊がスタンバイだからそのターンは気にせず使えるし。
素材としては光属性レベル4で言わずもがな有能。
で、岩石族だから、《ダーク・コーリング》に対応。
つまりさ、フォトスラや《カゲトカゲ》を多めに採用している《ダーク・コーリング》を投入しているデッキ、であれば、普通にピン座しできると思うんですが、いかがでしょう。
…いや、だってさ? 皆さんがテキスト通りの考察はしっかりしてるから、
テキストに書いてない使い方を考案したくなるじゃないですか。
そういうデッキって、コーリングのために無理してパールさん出したりするから、相性悪くないと思うんですけど。
当時は自分の周りでロック○ンエグゼが流行っていたこともあり、話題になりましたが・・・。
せめて魔力カウンターを取り除くのをどちらかのスタンバイフェイズだけにするとか、召喚や特殊召喚したターンの攻撃制限を消すとかを、してほしかったところです。
せめて魔力カウンターを取り除くのをどちらかのスタンバイフェイズだけにするとか、召喚や特殊召喚したターンの攻撃制限を消すとかを、してほしかったところです。
”魔導”と名前がついている・・・。当たり前か。
魔力カウンター毎ターン回収とか。。。召喚ターン攻撃不可じゃ”魔力”の名が泣いてしまう。
勝手に自爆しろ。
魔力カウンター毎ターン回収とか。。。召喚ターン攻撃不可じゃ”魔力”の名が泣いてしまう。
勝手に自爆しろ。
デメリットの維持コストが自分ターンに加え相手ターンにも支払う必要があるので、かなり消費が激しい。せめて自分ターンだけでよかったのでは・・・。
このコストは非常に重たく、しかも、召喚ターンに攻撃ができず、他のデメリットアタッカーのように1発殴ることも難しい。
あげく種族が岩石で魔力カウンターとサポートを共有しづらい欠点もある。
魔力カウンター関連のカードも増えているので、今後にも何とか期待したい。
このコストは非常に重たく、しかも、召喚ターンに攻撃ができず、他のデメリットアタッカーのように1発殴ることも難しい。
あげく種族が岩石で魔力カウンターとサポートを共有しづらい欠点もある。
魔力カウンター関連のカードも増えているので、今後にも何とか期待したい。
スキドレに採用すればいいんじゃね?→自壊!の悪夢。
使い捨ての殴り屋でならまだ使えないこともないが、それは桜花で間に合ってます。
止めに魔法使い族ですらないというオチまで付いては使いどころはどこにあるのやら。
使い捨ての殴り屋でならまだ使えないこともないが、それは桜花で間に合ってます。
止めに魔法使い族ですらないというオチまで付いては使いどころはどこにあるのやら。
スクラップトリトドン
2010/12/13 22:09
2010/12/13 22:09
スキドレでのコスト踏み倒しができず,魔力カウンターを使うのに岩石族だから結束を使う際に邪魔になる.
そして,これを出すくらいならば上級魔法使いを出したほうがまだいいし,ディメンジョンマジックという便利なカードもあるので,このカードの意義が薄い.
そうでなくても,クルセイダーを使ったほうがまだマシという事実.
そして,これを出すくらいならば上級魔法使いを出したほうがまだいいし,ディメンジョンマジックという便利なカードもあるので,このカードの意義が薄い.
そうでなくても,クルセイダーを使ったほうがまだマシという事実.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



