交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
墓守の偵察者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
《墓守》の一体でリバース時に攻撃力1500以下の自身を含む「墓守」をリクルート出来る。
往年の【墓守】でも使われたが、これ3枚だけを出張させ裏側でセットし後続も呼べる壁モンスターとしての役割で
長らくGSを中心に様々なデッキのお供として活躍していたモンスター。
5期に《帝》が登場すると相手の攻撃を凌ぎながら返しのターンで
アドバンス召喚の素材になれるので《素早いモモンガ》等と合わせて使われたり
SやX召喚の登場した6期以降も一貫して壁兼素材という役割だけで度々採用されると息の長い活躍だった。
戦闘の価値低下、それに伴う壁自体の需要の喪失
そもそもリバースでは遅すぎるという時代に入ってからは順当に消えていったが
仕事人の様な役目で一時代を築いたモンスターで有る。
往年の【墓守】でも使われたが、これ3枚だけを出張させ裏側でセットし後続も呼べる壁モンスターとしての役割で
長らくGSを中心に様々なデッキのお供として活躍していたモンスター。
5期に《帝》が登場すると相手の攻撃を凌ぎながら返しのターンで
アドバンス召喚の素材になれるので《素早いモモンガ》等と合わせて使われたり
SやX召喚の登場した6期以降も一貫して壁兼素材という役割だけで度々採用されると息の長い活躍だった。
戦闘の価値低下、それに伴う壁自体の需要の喪失
そもそもリバースでは遅すぎるという時代に入ってからは順当に消えていったが
仕事人の様な役目で一時代を築いたモンスターで有る。
少し前までランク4を出すために良く使われたカード。
今では墓守専用のリクルーター。
霊術師を呼んで異能者に、召喚士ならサーチしながらリンク2に、
と便利なのですが、やはりリバースなのが痛いですね。
今ではパンクラはじめ、打点2600以上がポンと出てくることは珍しくないですし、普通に裏側のまま効果破壊されることもままあります。
それでも霊術師を呼べるのは大きいですね。
今では墓守専用のリクルーター。
霊術師を呼んで異能者に、召喚士ならサーチしながらリンク2に、
と便利なのですが、やはりリバースなのが痛いですね。
今ではパンクラはじめ、打点2600以上がポンと出てくることは珍しくないですし、普通に裏側のまま効果破壊されることもままあります。
それでも霊術師を呼べるのは大きいですね。
そこそこ高い守備力からのリクルート効果は当時のカードにしてはなかなか強い方だと思います。が、リバースという点では足を引っ張ってしまい相手側がこちらが墓守を使っていると認識していれば尚更伏せていればモロバレです。優秀な後輩が増えた今、採用するかは微妙なところ。
昔は壁兼リクルーターとして頼もしいカードだったのだが、現環境でリバース効果は遅い。ネクロバレーがあれば2500まで弾き返せるものの、セットした時点でこのカードだと明かしているようなものなので、奇襲性は薄い。
墓守を象徴するカード。偵察者だがデッキの動きではリーダー的イケメン。
闇属性や魔法使い族を生かせるデッキならば出張要員として使える、っていうかそっちの方が有名。
独力でランク4を呼べる万能さ、偵察者2のみ採用するか、偵察者3・番兵1くらいのバランスでの出張もオススメだ。
闇属性や魔法使い族を生かせるデッキならば出張要員として使える、っていうかそっちの方が有名。
独力でランク4を呼べる万能さ、偵察者2のみ採用するか、偵察者3・番兵1くらいのバランスでの出張もオススメだ。
適当な壁を殴ったら弾き返された上で増えたでござる。
簡単にモンスターをましましできる上に、2000の守備力はアタッカーには抜かれない。
自身が駄目でも確実に次に繋げることもあってシンクロのおともに最適。
魔法使いなのでアーカナイトにもなれる点も大きく、また当然墓守では中核級。
さらにはエクシーズとも相性抜群なので… 恐ろしい汎用性を持つカード。
簡単にモンスターをましましできる上に、2000の守備力はアタッカーには抜かれない。
自身が駄目でも確実に次に繋げることもあってシンクロのおともに最適。
魔法使いなのでアーカナイトにもなれる点も大きく、また当然墓守では中核級。
さらにはエクシーズとも相性抜群なので… 恐ろしい汎用性を持つカード。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。