交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


砂漠の光のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
66% (6)
カード評価ラベル3
22% (2)
カード評価ラベル2
11% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ブルーバード
2023/05/03 19:00
遊戯王アイコン
リバースモンスターの効果を自発的に使えるカード。《闇の仮面》と相性が良く、発動した《砂漠の光》を拾ってまた効果を使えるように。これに《月読命》を組み合わせることで延々《砂漠の光》を使い続けることが可能になる。
自発的にリバースを誘発するカードには《太陽の書》があるが、こちらはコンボパーツをフィールドから失わない点やフリチェである点を活かせばまだまだ使っていける。
ねこーら
2021/10/11 0:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リバースモンスター主体なら役立つ機会は多い。
1体だけなら《星遺物の傀儡》があるし、《ジャンクスリープ》も相手がモンスターを出したタイミングで一気にリバース可能。
こちらは任意のタイミングで表側守備表示にする為、バトルフェイズに使うなど、メリットは多い。
ティンダングル・ドロネー》なら3体を裏守備で出す為、それらを一気にリバースさせ効果を使うなど色々可能。
サブテラーも相性が中々良く、《サブテラーマリス・アクエドリア》など、リバースした後は守備力で守りきる運用が狙える。
カンベイ
2018/10/10 12:37
遊戯王アイコン
一見すると単純なテキストかつ地味な効果で、その辺のストレージに転がってそうなカードです。

ところがどっこい、元々リバースデッキにおいてモンスターを手軽にリバースできるカードとしてそこそこ優秀なカードでしたが、10期以になってリバーステーマが強化された事で(大抵はクローラーかティンダングルのせい)、このカードの価値は見る見るうちに上昇してきました。それもあってか、1枚数百円程度はするカードにまで昇格しました。

リバーステーマという限られたデッキにしか採用されない為、殆ど再録がされていない事、相互互換はあっても完全上位互換となるカードが存在しない事が大きな理由と思われます。
はやとちり
2018/04/10 23:37
遊戯王アイコン
除去効果を持つリバースモンスターと組み合わせると疑似フリーチェーンになったり、裏側のクローラーが除去されそうな時に表にして効果を発動しつつ展開するってのが可能です
リバースモンスターも強くなっていく今こそ評価されるカード。
サンダー・ボルト
2013/12/29 11:22
遊戯王アイコン
コンボ性の強いカード。強力なリバース効果を持つモンスターと組み合わせるとよいでしょう。《太陽の書》より遅い反面、《カオスポッド》のように相手ターンに発動したいカードを発動できる点が重要です。一応「ミラーフォース」の回避などの用途にも使えます。
とき
2011/02/24 16:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リバース発動サポートの大家。
フリーチェーンでいつでもリバースを行うことが可能なうえ、全体を一斉に発動できるためリバースを活用したデッキキルでは是非とも組み込みたい一枚。
太陽の書》には相手ターンに使える点、《硫酸のたまった落とし穴》にはカードを残せる点で勝る。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー